goo blog サービス終了のお知らせ 

菊川にて

2009年09月11日 | イベント

 

会長から呑みの連絡が入り、先日行った「四代目だるま」を再訪する。
翌日が珍しく時間の決まった朝からの土曜日出勤なので軽くということで・・・。

いつものように一旦基地に戻り、着替えてから店に向かうw

店に入るとカウンタで先に会長がビールを呑んで待っていた。

先日は気が付かなかったが、このお店、入り口横にテーブル席が用意されていて、ワシが入った後でも次から次へとお客さんが入ってゆく。

そのためか、前回は饒舌だった店長も、揚げ物仕事がかなり忙しそうで口数も少ないww

お客さんが少なくて大丈夫かな?と思っていたけれど、金曜日とはいえ、この繁盛具合なら当面は心配ないのかな。

とはいえ、散々美味い串焼きを食べて呑んだにも関わらず、会計時に一人3,000円だったのには逆に心配になったりしてw

串やき屋なので、だらだらと呑んで酔っ払う前には満腹になってしまうから、深酔いしないのも良いかも。

明日早朝に岡山へ向かう会長も、満腹状態に陥り、22時少し前には、いつものようにブルジョアに帰宅したのであった(笑)

 


相変わらずの「ブルジョア会長」ww

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門前仲町⇒菊川にて

2009年09月09日 | イベント

 

(画像はライトアップした永代橋ですが本文とは全く関係なし!)

本日は業務終了後、会社の後輩のK君とN君とで、門仲の「杉六」という店で呑み。

門仲には似合わない小洒落た鶏居酒店であったが、焼酎や泡盛がショット売りながら、なかなかの銘柄を揃えていた上、鶏をメインにした料理もどれも美味しかった。

途中で酔っ払ったN君が「次行きましょう~」の大合唱になったのだが、ワシとK君とで予め時間縛りでの呑みと約束していたので、N君を振り払っての強引な幕引きを敢行w

その後は、箱旅会会長と合流して、会長のお勧めの菊川にある串かつの店「四代目だるま」に寄る。

ここの店主は大阪のだるまで修行を積んだ後に、東京に殴り込んできた実力者。
なんでも高校時代は赤井秀和の後輩だったとか。

勿論ソースの2度漬けはご法度w

安くて美味しかった!

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦糸町にて

2009年09月07日 | イベント

 

N君と錦糸町の「日本海庄屋」で呑み。
さすがに月曜日だけあってか、お客さんも少なめ。

まずショットで乾杯の後は、いつものように焼酎のボトルをオーダー。

 

 

ここのお店の注文方法は、カラオケのリモコンのような機械を使ってのオンライン・オーダーになっていて、N君が面白がって次々に食べ物をオーダーww

でもしっかり完飲食しますた。

 


調子に乗って呑んでいた為か、かなり二人とも酔っ払い、ヘロヘロになりながら帰還したのであった。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野にて

2009年09月05日 | イベント

 

昨日電話で野球中継を楽しんだ隊長と、本日は上野の「北の家族」で居酒屋呑み。

先ずは乾杯の後、すかさず本日の焼酎、「ざわわ」をオーダー。

店員さんの持ってきたボトルが900mlだったので少しひるむww
完飲できるか!?

 

 

ところが、色々と歓談をしているうちに結局のところは完飲出来てしまった・・・。

今に感じた事ではないが、最近のチェーン居酒屋も料理の質が昔に比べて高くなってきている。
少しずつだが、次回より他のチェーン店居酒屋巡りを隊長と約束をする。

歓談が盛り上がってしまい、隊長もワシも終電なくなってしまう。
ワシは基地まで初タクシーで帰宅。

タクシー代は2,000円。

本丸までの料金を考えると1/6の金額で済むが、それでも上野からだと高いですな・・・。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦糸町にて

2009年09月04日 | イベント

会長と錦糸町の縄のれんにて呑み。

ワシは一度基地へ戻り、着替えを済ませてチャリで現地へ。

店内では丁度、虚珍と燕の試合をテレビ中継しており、燕好きの会長は釘付け状態にw

試合は9回裏に虚珍の小笠原が天井直撃の「空中イレギュラー」二塁打で同点となり延長戦に突入。

その後、隊長からの電話中継も加わり、別な意味で盛り上がりもみせるw

虚珍キムタクの10年ぶりの捕手コンバートなど、話題性にも事欠かなかった試合であったが、結局は延長12回で勝負つかずにドロー。

気が付いた時には既に11時30分を回っておりました。

今回は「居酒屋呑み」というより、「スポバー呑み」って感じだったかな・・・。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野にて

2009年09月02日 | イベント

こちらで珍しくUちゃんから呑みの連絡が入る。
N君は喉の痛みでリタイアとの事で、ワシとUちゃんとでの二人呑み。

会社からは大江戸線を使って集合場所の上野へ。
上野に行くまでの所要時間は以前の場所とは、そう変わらない。

先日隊長と行った「ごっつあん」に入っての呑み。
但しワシは中座をしてドンキに行って着替えを購入しておく。

予想通り終電近くまでの呑みとなり、本丸に帰宅するのが面倒臭くなったので、基地へ逃げ込む。

思わぬ展開での基地での初宿泊となった(汗)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦糸町にて

2009年08月27日 | イベント

 

本日はN君と錦糸町で合流しての呑み。
錦糸町とは言っても勿論タイ関係ではなく、いつもの居酒屋呑み。

今回は駅近で呑もうということになり、久しぶりにベタな居酒屋の「つぼ八」に行ってみた。

以前は学生御用達の居酒屋だと思っていたのだが、場所柄からかリーマンの姿が多く、中にはリュックを背負っているいたいけなオッサンやキャバ嬢風味な姐さんの姿も・・・。

さすが人種の宝庫錦糸町ですなぁ・・・。

ところでこのお店、名前にわざわざ「魚まつり」と付けているでねえの。
メニューを見ると確かに魚料理が多いし、つぼ八(= しょせん居酒屋)と思っていたのだが、ネタもなかなかのものであった。

さらに従業員の対応もとても良く、N君からは「読めは日本人に限る!」と最上級の賛辞のセリフが久しぶりに炸裂したのであったww

ラストオーダーも終電に合わせているようだし、勿論値段も安いので、こりゃぁ新しく基地を作ったら水天宮テルメに変わって、N君と暫く入り浸りか!?(爆)

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門前仲町にて

2009年08月26日 | イベント

昨日の呑みが意外にもダメージがあったので、さくっと仕事を終わらせて帰宅しようと思っていたのだが、会社の上司(とはいっても2人は直属ではない)3名の呑みに参加。

このメンバーのうち直属でない2名とは、以前からごく珠に呑みに行っていたのだが、新社屋に移ってからは初めての飲み。

新社屋のフロアが、やたら広いとは以前にも書いたが、その内の1名とは違う部署ながら同じフロア内となり、あとの1名も部屋は違うものの、やはり同じ社屋になったために、恐らくワシが誘われたのであろう。

この3名は、以前から定期的に集まって呑んでいたらしく「愚息の会」と称して呑んでいるとの事。
うーむ、実にマッチしたネーミングであるww

門前仲町で飲むのは初めてだったのだが、結構裏路地とかに小粋な小料理屋や居酒屋が犇めき合っていて何だかヨサゲで、開拓したら面白そうだ。

肝心の呑みは18:30から呑み始め(さすが「愚息の会」。始まるのが早杉)たため、終わりも21時とあっさり風味な飲み。

これだけ早いと明日に響かないし、たまには、こんな呑み方も良いね。

しかし、帰りのうんこ東急の混み方には参りますた・・・。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水天宮にて

2009年08月25日 | イベント

会長の、お盆休みの海外遠征話しを聞きに水天宮の「東八」へ。

いままでは歩いて10分はかからない道のりを、新社屋に移ってからは20分以上かかってしまった。
絶対今週末には足にくるな・・・・。

この店には暫く行っていなかったのだが、艶姐さんとおばちゃんは健在。
でもバカボンをはじめ、若手男子の姿がなかったため、会長が艶姐さんに聞いたところ、「長期休養」とのこと。
表向きは専門学校に進学して授業が大変ということだったのだが、「店の躾」に耐えられなかったとみたww

会長の抱腹絶倒な土産話を肴にして、何だかんだで盛り上がってしまい、終電までには時間があったものの結構な時間になってしまう。

ブルジョアな会長はいつもの通りタクシーで帰宅。
庶民のワシは電車で帰宅したのであった。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越助勤⇒上野

2009年08月23日 | イベント

 

本日は朝8時に茅場町に集合して引越しの手伝いを行う。
手伝いとは言っても、ちゃんと助勤手当ては付くのだが、社内の引越しということで、通常の手当てとは比較にならない位の所謂「雀の涙」程度なもの。

今日の手伝いは昨日よりは少ないものの、それでもワシを含めて助勤だけでも総勢20名は出勤していた。

他にも、新社屋にはフロア整理のためか助勤以外にも多数の社員が出勤していた。
皆、真面目だなぁ・・・。

引越し作業は、当然の事ながら「出し」よりも「受け」の方が時間がかかるものなのだが、ワシはエントリーが遅れてしまったために「受け側」に回されてしまう。
(因みに後輩Pも参加していて、ワシと同じく「受け側」ww)

ある程度予想はしていたが、指示が悪くて悪戦苦闘・・・。

それでも15時過ぎには終わって一堂解散。

絶対明日以降は筋肉痛になるなぁ、と思いながらも、その後はN君と上野で合流して呑みに行く事に。

今回の呑み場所は、毎度の「北の家族」。

早朝に起きて、しかも明日は通常出勤というか、さらに通勤時間がかかるのに、今回もしっかり焼酎を完飲。

今日は爆睡出来そうだww

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅場町最終日・・・・

2009年08月21日 | イベント

本日は茅場町の社屋での勤務最終日。

勿論通常通りの営業であったが、17時を過ぎたら電話回線やシステムの設定変更等が行われるため、珍しく17:30には全員業務終了となった。

あとは情報システム部門の活躍だ。

それにしても社屋の移動まで立ち会うとは思わなかった。
何だかんだで、茅場町には10年も在籍していたからなぁ・・・。

その後は伊助を含んだ会社の人4名と軽くのつもりで呑みに出かけるも、結局一人帰った残りの3名で飲みまくってしまい終電で帰宅することに。

明日、明後日と朝8時集合で、社屋の移転の手伝いがあるのだが・・・。

因みにワシは明後日の手伝いなので問題はないのだが、明日の担当になっている伊助ともう一人のヤシは大丈夫なのだろうか・・・・。

結構呑んだぜ~~。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御徒町にて

2009年08月19日 | イベント

 

通常の仕事に加えて社屋移転の挨拶等で、何かと忙しい。
本日は午後から客先に3社回って目白でロン。

会社に戻るのが面倒臭くなったので、高らかに直帰を宣言して、N君と御徒町で合流して呑みに行くww

今回のお店は、N君や隊長、Uちゃんが、以前北のテロリリストが上京した際に行ったという「ひもの屋」に入店。
ワシは初入店。

お店の名前通り、ひものを「炙り(のりピーではないw」で出すメニューが中心なのだが、料理は結構美味しい。

でも焼酎が、普段N君と呑んでいる種類がショット売りしか揃えてなく、ボトルはどれも安っぽい焼酎だったのがチト残念・・・。

それでも店の名前となっている「ひもの屋」という焼酎をボトルで注文して、なんとか呑みきる。

が、翌日に残りそうな口当たりですた・・・・。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野にて

2009年08月15日 | イベント

 

お盆中なので、本日は朝から墓参りに出かける。
高速道路が1,000円セール中なので渋滞が心配されたが、巻き込まれることも無くスムーズに現地に到着して、墓参りを済ます。

昼過ぎには帰宅して、仕事をしに会社へ。
とはいえ来週末の引越し準備と半々だったけれど。

日が落ちてきたところで帰宅しようとしたところ、隊長から連絡が入り呑みましょうとの事。
ということで上野で合流することに。

お店は、たまには行ったことのない店でということで、仲町通りにある「ごっつあん」というお店に入る。

最初はお客さんがいないなぁと思ってのだが、実は奥まった造りで、中は意外と広く、土曜日というのにまずまずの賑わいを見せていた。

料理もなかなか充実していて、ハイボールもしっかりありますた。

隊長は昨日呑んでいたのか、やや大人しめの呑みではあったが、徐々にいつものペースになってくる。
・・・・が、周辺のタイパブには目もくれず、メンラーを食って電車のあるうちに大人しく解散したのであった。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦糸町にて

2009年08月14日 | イベント

金曜日ということもあったのだが、先に基地造りの先輩でもあるN君と情報交換を兼ねて錦糸町で呑み。

場所は久々に、クソ居酒屋の殿堂「縄のれん」ww

この店にもクソ居酒屋ながら「角ハイボール」が置いてあった。
(クソ居酒屋だからなのか?)

でも、このお店って実は料理も充実していて嫌いではないのだよねぇ。
(N君はイマイチみたいだけれどもww)

客層もうだつの上がらないオヤヂや水商売風の外人さんなど人種も豊富で、人間観察にもヨロシ。

ただ、アレだけ自衛隊募集の張り紙がしてある店も珍しいのだが、翌日の終戦記念日に関しては何のアナウンスもなかったなぁ。

ひょっとしてエセ○○か!?

しっかり飲み食いして解散。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水天宮にて

2009年08月08日 | イベント

昨日から本日にかけては爆睡をキメて、起きたら正午を回っていた。

その後は、昨日やり残した仕事をしに会社へ向かう。
途中で会社のあせ坊君から電話をもらっていた事に気づき連絡をいれてみると、彼の部署では、本社移転の準備を既に進めているとの事。

すっかり忘れていたが、移転するのって今月末だったっけ。
日曜日に引越しの召集が来ていたような気がしたなぁ・・。

会社に到着した後は、シコシコ仕事をして、なんとか目処がたったため、同じく出社をしていたという箱旅会会長と水天宮で合流。

前回同様、土曜日のため「東八」が休みだった為、無難に「北海道」にて呑み。
このお店は、角ハイボールが置いてあるので嬉しい。

会長とは丁度1ヶ月前の国立演芸場以来だったので、近況報告を兼ねての呑み。

聞くところによると来週はお盆休みで、明日からバンコク⇒成田⇒ホノルルと遠征するとの事。

裏山すぃでつなぁ・・・・。

そういえば、来週はお盆週間で、休暇の方が多いのかもね。
まぁワシの会社は関係ないのだけれど、これで少しは電車が空くかな。
既に今週から道路の方は大渋滞で何回か嵌ってしまったけれど・・・(汗)

その後は、久しぶりに「せい家」でメンラーを食って大人しく解散したのであった。

勿論、余裕で帰宅。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする