*... カフェ 日和 ...*

お休みの日はカメラと一緒に西へ東へカフェ巡り 

 ◇ 北海道在住  ◇ HN mie...*

ふらり京都旅 11

2019年11月30日 | 北海道外

いよいよ
ふらり京都旅も終盤に差し掛かって来ました




午後から訪れたお寺は
古来より 「もみじの永観堂」 とうたわれるお寺へ 。。。





午後からになると
ますます人が増えて来ました💦
人の波に逆らわず 「総門」 より進みます




人、人、人、、で先が見えない(@@))
全国 、、、 いやいや
各国からここ京都へ来てるんだろなぁ。




総門から進むと
草津友さん
「この三鈷の松葉 貰ったらいいよ」 と教えてくれたので
なんだかよくわからず? 中へ入ってみる




三鈷の松 (さんこのまつ)
葉先が三つに分かれている珍しい松の古木
三鈷は智慧、慈悲、まごころを表し
この松の葉を持っていると三つの福が授かるといわれる





はい 三鈷の松 しっかりといただいたところで
先へ進みますょ。




見事に真っ赤になっていたところ発見~♪
青空とお寺 そして紅葉が綺麗でした^^



釈迦堂の向かい側の古方丈 

ガラス障子から眺める中庭よりも
この 「ゆらぎガラス」が すごく好きだった
※「ゆらぎガラス」
ガラスの製造技術がない時代のガラスは
厚さを均等に作ることができなかったため
ゆがんだガラスになっている。。。。





古方丈と瑞紫殿と釈迦堂に囲まれたお庭です




たぶん ここにはなが~~く居座っていたと思う

なのに 人が途切れる瞬間が一度もなく
諦めた。。。。。



御影堂 を歩く参拝客をパチリっと☆







陽がかなり傾いて来ました




阿弥陀堂の柱
すごい派手な装飾に驚き~~~~でパチリ☆




着物の男女お二人を後ろからパチリ☆

京都は着物が似合う街ですねぇ~




歩いてて見つけた 可愛いお地蔵様

京都にはこんな可愛いお地蔵様がたくさんあるんだとか
次は可愛いお地蔵様巡り も良いなぁ~♪




人気の撮影スポット
ちょっと早い紅葉と 「錦雲橋(きんうんきょう) 」




放生池にいた カモのつがい?かなぁ~~
のんびりと紅葉を楽しんでる?^^




境内にあった茶屋は大人気
座るとこないっしょ 苦笑

と、いうことでお寺巡りはここ 
永観堂禅林寺が最後となりました




午後5時過ぎ
すっかり暗くなった京都駅に戻って来ました




少し時間があったので
最近?京都では有名らしい 「茶の菓」 へ・・・・




こちら 茶の菓アイスバー が人気らしい
ってことで食べてくことに^^








大きさは ピノっていうアイス
あのアイスを二回りくら大きくした感じかな?
それで1本¥250- ですって~~(@@)
 



おぉぉぉ~~~~
濃厚な抹茶が口で溶けてく~~~~~~
どんだけ濃厚かって
それは現地で食べて確かめてみてね^^

マールブランシュ 京都タワーサンド店
京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 
京都タワーサンド 1F




草津友さんともそろそろサヨナラ時間

、、、、の前に
夕食を一緒にとることに~^^




京都駅前地下街ポルタを歩き
ぷらぷらお店探し~~





悩んでる時間もなく
適当な場所をチョイス!




えっ!? 
関西では牛をカツにしちゃうんですかっ!??
北海道ではカレーライスもすき焼きも豚肉が主流
もちろん カツといえば 「とんかつ」です




人生初でございます
牛さんのお肉のカツいただくことにしましたよ




とんかつとはまた全然違う~~~~
カツってどんな食材で揚げてもOKなんだ^^



たぶん この日初めて食べた
まともな食事となりました

京のおばんざい料理 味彩や
京都市下京区東塩小路町902 京都駅前地下街ポルタ

食事を終えたところで
草地友さんとは京都駅でお別れ~~~ 
(^^ /"" (^^ /~~:さよぉなら



この日私は大阪に宿泊なので
京都駅から移動となります

さよなら~~ 京都

ふらり京都旅 12 へつづく~
ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m


ふらり京都旅 10

2019年11月29日 | 北海道外


朝活を終えて
午前10時ころだったかなぁ~~~
草津の友 (以後 草津友と呼びます^^;)さんと京都駅で合流
そして激混みのお寺巡りへと出発しました~~~




まず初めにこちら
「東福寺」 へやって来ました~^^




大本山 東福寺 は 嘉禎2年(1236)に創建され
奈良大寺 寺 から一字をとって
名付けられたとのことです



紅葉に早いなぁ~~
一週間 遅かったらな。。。。。




 東福寺 の 通天橋がとても絵になる






人気スポットゆえ人でいっぱい
でもこの日は
これでも人が少ないらしい^^;;




方丈と開山堂を結んで掛かる 「通天橋」
ここから眺める渓谷の紅葉と新緑が絶景なんだそうです




偃月橋 (えんげつきょう)
1603年建築
通天、臥雲橋とともに 東福寺 三名橋と呼ばれている





「東福寺」 から 次は 「南禅寺」 へ 。。。。




うっ。
めちゃ めちゃ 混んでるよぉぉぉ💦💦




うぅぅ~~ん
さすが 京都
恐るべし 京都
これぞ紅葉の京都か~~~





どうやっても人が写真に入る
ず~~っと待っても 待っても
人は途切れない(;;)




草津友さん すっかり呆れたでしょう
草津友さんほったらかしで 粘って粘って
一瞬人が途切れた瞬間を撮ったのがこの一枚!




南禅寺には紅葉以外にも
有名な観光スポットがあります




「南禅寺水路閣」

琵琶湖疏水の分線(蹴上以北)にある水路橋で
1888年(明治21)完成。
南禅寺境内を通過するため
周辺の景観に配慮して設計、デザイン



 
レンガで作られたアーチ橋は曲線がとても美しい
ずっと見ていても飽きない♡
紅葉も良いけど、、、もちろんお寺のお庭も良いけど
私はここが最高に気に入った(*^^*)




この橋は 全長93.2 メートル
(幅4メートル、高9メートル)
レンガ、花崗岩造り




そしてここでも 草津友さんほったらかしで
私はマイペース
人がいなくなるまで またまた粘る・・・・
が、結局人が入らない写真を撮るのは無理と悟る(;;)
この一枚が一番 人が少なく撮れた一枚なのであります




南禅寺を出て歩き出すと
「早川茶屋」 の看板が・・・・





「ここで休んでいこう」 ・・・ということになり
お庭を通り抜け玄関へ向かう




この時は知らずに入ったのですが
のちに調べてみると こちらには
「双龍庭園」 と名付けられた庭園があり
7代目 小川治兵衛が南禅寺界隈で手掛けてきた庭園と同様に
琵琶湖疏水から水を引き込んでいる池泉回遊式庭園なんだそうです




確かに美しい庭園がありました
知っていたらもっとゆっくり見てくるんだったわ💦




喫茶のある二階の席からは
その美しい庭園を眺めることができました




南禅寺のすぐ前にあり
立地条件的にも混んでいそうなのに
お客様がそんなに入っていないのが不思議でした




こちら 「早川茶屋」 さんの前身は
京割烹「大安苑」(たいあんえん)という料亭だったようで
お店の見た目がちょ~っと その時の料亭の雰囲気が残っているため
敷居が高く感じるのかもしれませんね?




ス〇バ と違って混んでなく
静かでゆっくり出来たので
思いがけず素敵な隠れ家と出会えた気持ちになりました^^




こんなに大きなお庭
もっとちゃんと堪能してくればよかった・・・・・
後悔 後悔💦




1階にあるお手洗いに行く途中
長い廊下とお庭をパチリ☆



そそ、、、ちなみに後で知り もっとビックリしましたが
「早川茶屋」さんは二階で営業していますが
こちら「大力邸」の一階には
日本一予約が取れないお店 と言われる
大阪の北新地にあった鮨の名店 「さえ㐂」 
ここに移転して営業を始めたんだそうです (2018/10/01 OPEN)
もちろんここに移転してもなお 
予約困難なお鮨屋さんに変わりはなしとのことです




さてさて ここで私は 
抹茶パフェ いただきました^^




どういう組み合わせか?
草津友さんは ビールにケーキ 笑
なんだか面白いわ~ 

草川茶屋
京都市左京区南禅寺草川町81
南禅寺境内 大力邸2F


~ ふらり京都旅 11 へつづく ~

ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

ふらり京都旅 9

2019年11月28日 | 北海道外


京の坂道
三年坂より高台寺に至る  
と彫られていた石

朝活 第二弾は ここからスタート♪^^




「産寧坂」 (さんねんざか)
ここを下っていきます



なんとも素敵な佇まいだぁ~~💛






私が思い描いていたような
京都のイメージ通りの家が並ぶ




そそ! これぞ 「京都」 でしょ!





でももう少ししたら
右側にも、左側にもお土産屋さんが開店し
観光客でごった返す坂らしい

想像すると恐ろしいワ。。。。




歩いていると 「八坂の塔」 が見えてきた




女子高生? 女子中学生?
通学途中の可愛い女の子を後ろからパチリっと☆
「いってらっしゃ~~い」




窓にめんこいネコちゃんの飾り物~♪
アハ めっちゃ可愛い♡





ここから 「二寧坂」 なのね~




うぅ~~~ん
それにしても お腹が空いてきたなぁ。。。。

AM5時に起床して それから何も食べてない💦💦




とそこへ ヤッターーーー!
オープンしてるお店を発見~~~♪^^




二寧坂 甘味処 すみっこ さん




本当にお土産屋さんが並ぶ通りの
すみっこで営業しているお店でした^^




メニューで面白いなぁ~~っ目を惹いたこちら
「ところてん(黒酢)」を注文
朝食替わりですからOKじゃないかな?^^




もちろん 「ところてん」 だけじゃ
お腹いっぱいになるわけもなく
「串団子」 も二つ頼みました~~~^^






朝食にしては少なめかしらん~
ま、こんなもんでしょ 笑




甘味処 すみっこ
京都市東山区 桝屋町351-15


美味しい「ところてん」と「串団子」をしっかりいただき
お腹を満たしたところで散策開始~~~





しかし歩いてすぐに

ン!???
地味な看板を よぉ~~~っく見ると




古民家のようなここは
なんと スターバックス だった!




街並みの雰囲気を壊さない
敢えて質素な看板にしてるのでしょう。




普段スタバは ほぼ入ることはない
けど、、、、
こんな素敵なお家でやってるスタバには
絶対入るに決まってる~ 笑




迷わず 入店

でも私の入店の動機はコーヒーとかじゃなく
気持ちはこのお家が見たい!だった💦




ちょっぴりお庭もありました




私は二階へ上がっていきました




格子戸がある素敵なお家
じゃない 素敵なスタバだった




せっかく京都に来て入ったんだからと思い
京都限定 「抹茶 抹茶フラペチーノ」 をチョイス




しかしながら スタバって
なしてこんなに混むんだろぉ~~~~~
どこの街でも人であふれてるよねぇ~
(だからスタバは苦手なのさぁ  ボソ)




私はかろうじて席に着くことができたけど
その後 席の確保ができず
ウロウロ探してるお客様が数名いらっしゃった




ま、店内はとにかく素敵だったことは確か^^









ここ数年スタバは
このような歴史的建造物を使ったお店展開
増やしていってるようですね~~~

スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店
京都市東山区高台寺南門通下河原東入桝屋町349





時間はそろそろ AM9:30 になろうとしてて
観光客がぽつり ぽつり増え始めて来た




なんか見覚えのある通りに来たような・・・・・?




あぁぁぁ! そっかぁ~ 
初日にライトアップ見るのに歩いてきた
「高台寺」 がすぐそこだった~~~


               
                        
「 産寧坂」 から 「二寧坂」 へと
私は清水寺のほうから下って来ましたが
高台寺から清水寺の方へ向かって歩くと 
ずっと上り坂になって行くので
清水寺から高台寺方面へ向かって良かったわ

ふらり京都旅 10 へつづく ~

ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

ふらり京都旅 8

2019年11月27日 | 北海道外

三日目の「朝活」は
午前6時 開門と同時に清水寺に行く!
が目標でした




誰でも知ってる 清水寺も
やはり早朝は人が少ない^^




そんなきつくないように見える 「清水坂」でも 
結構息を切らして登った~~💦


音羽山 清水寺の開創は778年
現代から遡ること約1200年前
計り知れないほど歴史が深すぎる



ここが 清水寺の正門 「仁王門」 (重要文化財)

1467~1477年の戦によって焼失
16世紀初めに再建 2003年に解体修理
幅約10メートル、奥行き約5メートル、棟高約14メートルの楼門



手前が 「西門」
1631年再建のもの

奥が 「三重塔」
高さ約31メートル 国内最大級の三重塔


ここから 拝観料を支払い
本堂へと入っていきます^^




開門時間 午前6時
閉門時間 午後6時
(夜間特別拝観期間は別)




早朝はホント気持ちがいいなぁ~
田舎もん みぃちゃん は 
人混みがめっちゃ苦手だもん💦💦




音羽山の断崖に建つ清水寺の
国宝 「本堂」 は 1633年再建の木造建築





遠くに 「子安塔」 が見えていました

「子安塔」  も重要文化財で
1500年に建立されたもの









自主神社 なるものもありました
じぬし」ではなく じしゅじんじゃ」 と呼ぶようです




「阿弥陀堂」 (重要文化財)
江戸時代初期の1631年の再建
入母屋造り、桟瓦葺の建築様式

浄土宗の開祖・法然上人が
日本で最初に常行念仏道場とした場所



「百体地蔵室」





何か分からないけど
ここでお賽銭を入れて拝みました^^;;



 
「奥の院」  (重要文化財)
「音羽の瀧」の真上に建ち
現在の建物は 本堂と同時期の1633年に再建
2017年に修復が完了  本堂と同様の懸造り




オ~マイガッ!
リサーチ不足でしたぁ~~~~
現在 「清水の舞台」 は改修工事中で
ネットがかかっていました   (´;ω;`)ウッ…



 
「奥の院」 まで来ると
京都市内が朝陽に照らされ始めて来たのが
臨めました




違う角度から見た 「三重塔」




「西門」  と、 「三重塔」




あぁぁぁ
やっぱり改修工事のネットが悔やまれる




今回の工事は 2017年2月より約50年ぶりに実施
本堂の檜皮屋根の葺き替え工事に入っており
2020年いっぱい工事がかかるようです





「音羽の瀧」
清水寺の開創の起源であり
寺名の由来となった瀧






流れ出る清水は古来 「金色水」 「延命水」 と呼ばれ
清めの水として尊ばれてきました
私もここで 3筋に分かれて落ちる清水を柄杓に汲み
六根清浄、所願成就を祈願してきました。





およそ2時間かけて
ゆっくり清水寺を拝観し
「西門」 近くへと戻って来ました




朝一でここへ来て良かったぁ~
まぁ肝心の「本堂」に
ネットがかかっていたのは想定外だったけど💦💦




まもなく 午前8時
そろそろ人も多くなってくる頃でしょうか・・・・
その前にここは退散せねば!と思いながら 看板を見る

そっか! 「清水坂」 を下ると
「産寧坂」 ・ 「二年坂」 へも行けるんだ~~~~
この二つの坂がちょっと気になっていたので
歩いて行ってみることに。。。。





「清水坂」 を歩いていると
ちょうど 小学生の見学旅行?みたいな
可愛い団体さんとすれ違う^^





さぁ~ お次は
「産寧坂」 ・ 「二寧坂」 を歩きま~~す

~ ふらり京都旅 9 へつづく ~

ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

ふらり京都旅 7

2019年11月26日 | 北海道外


夕方四時過ぎ・・・・
「そうだ!夕暮れの京都を京都タワー から見よう!」
ふと思い付き 京都タワー展望台へ行くことに。。。。





展望台へ上ると
期待通りの夕暮れが京都の街を染めつつあった。




だんだん暮れていく




日没とともに
街の明かりが綺麗にともりだす




京都の街の夜が始まった
美しいトワイライト☆




美しく黄昏ていった京都の街並みをタワーから眺め
その足でタワー展望室 3Fにある
スカイラウンジ 「空」 
コーヒーブレイク^^






どうみても Barの雰囲気・・・・




「カフェとしてでも この時間利用できる?」
と聞いたところ
OKだったので 入店~^^











なかなか静か素敵な雰囲気だ♡
ようやく座って落ち着ける。。。。




そして なんだか場違いな? ケーキセットを
この雰囲気の中いただきました 💦

スカイラウンジ 「空」 KUU
京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 
京都タワーホテル 展望室 3






少し休んだおかげで元気を取り戻し
これからどうしようかな~~~と考えながら
京都タワーをぷらぷら。。。。





可愛いものはとりあえず パチリ☆パチリ☆





タワー1Fへ戻ってきた





私の大好きな
「抹茶」 が目に飛び込んできたーーーー!




「辻利」 って 有名だよなぁ~~~と思いつつ
抹茶 の誘惑に負け
ここで抹茶をいただくことに^^




お土産用の抹茶のお菓子等も
豊富でしたがそこはスルー^^;;




何を隠そう?
私は抹茶大好きなんだ~~~♪
京都は抹茶物が多くとっても幸せだ💛



『濃い抹茶フロート』 をチョイス♪
あぁぁ~~~ 
抹茶はやっぱり美味しいなぁ~

辻利 京都タワーサンド店
京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 1
 KYOTO TOWER SANDO 1F






時間はまだ午後7時前・・・・
これからどうしようかなぁ~~と考えてる時に
草津の友から 「夜ご飯一緒に食べない?」の連絡あり
仕事が終わってから来てくれるとのことで
突然 夕食の約束ができた^^



草津の友とは京都駅で待ち合わせ~
この日も京都タワーは
ライトアップカラーだった



■日 時:2019年11月15日(金)18:00~24:00
■色 味:レッド
■目 的:京都駅周辺 Winter Illumination 「ときめきプロジェクト」に参画して
京都タワーをレッドにライトアップ

待ち合わせた時間に
ちょうど京都駅前ではこんな企画をやっていたよ^^  ↓


音楽噴水『AQUA FANTASY』
音楽に合わせて踊る噴水と、色彩豊かな照明が織りなす
音楽と水と光の芸術作品
【公演時間】 各回15分
11月、12月: 18:00~、19:00~、20:00~、21:00~





そして無事に合流~~
からの かんぱ~~い ♪^^



「はんなり京おこげ」



「ごまだんご」




「餃子」

中華料理 清華園
京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1 
KYOTO TOWER SANDO B1F  FOOD HALL

二日目はぼっち夕食は避けられました💦
それと夕食難民も避けられました  とさ。。。

~ ふらり京都旅 8 へつづく ~

ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

ふらり京都旅 6

2019年11月25日 | 北海道外


ふらり京都旅6
ランチから始まります~~~~^^




トロッコ嵐山駅を出発して
常寂光寺 → 二尊院 → 祇王寺と回り
歩きながら ふらりと入ったお店です^^





明るい京おばちゃん
一人で切り盛りしてるお店でした^^




秋とは思えない青々とした草木でしたが
窓から見える緑のお庭が綺麗








160年(150年から付け加えられていました)前の建物です
ガラス戸等なるべくさわらないようお願いします
との張り紙がありました





朝から 「ゆどうふ屋さん」 ばかりに
目が行っていたら
昼ごはんに湯豆腐をいただくことに~~💛
ずっと京都の湯豆腐 気になっていたのよね~~^^



湯豆腐は胃に優しく
美味しくいただきました~~~!(^^)!

寿楽庵
京都府京都市右京区嵯峨鳥居本仏餉田町10




ランチ後また徒歩で移動~~~
「清凉寺」 にやって来ました

写真に写る本堂 「釈迦堂」 
清凉寺本尊三国伝来生身釈迦如来像(国宝)を
安置しています




そしてここにもありました
ゆどうふ屋」 さん ♡

今さっき食べて来たばかりなのに
まだ気になる  「ゆどうふ屋」 さん  笑




あ、話を戻しましょう

清凉寺は
「源氏物語」の光源氏が造営した「嵯峨の御堂」に目される寺院で
清凉寺様式と呼ばれる釈迦如来様がいらしゃる寺院でも
有名なんだそうです

















渡り廊下から弁天堂をちょっぴり入れてパチリ☆




池遊式庭園とのこと
美しいです
紅葉がもっと色づいていたら・・・
ちょっと紅葉に早くて残念💦





嵯峨野散策も終盤に近付いて来ました
嵯峨嵐山駅へと向かって歩きます





嵯峨嵐山駅に到着~~~
そして私の唯一の希望の場所
「ジオラマ京都JAPAN」 見学へ。。。。。




トロッコ嵯峨駅に併設された鉄道模型テーマパーク
日本最大級の鉄道ジオラマ 
「ジオラマ京都JAPAN」 へ入ります~









ジオラマ京都JAPANは、縦12.3m×横17.3m
地下の留置線を含めると総面積は285.15㎡
路線の長さは2.7キロ












本物の機関車「EF66機関車」の運転台から
鉄道模型を運転できます(別途料金かかります)
運転台に設置されたモニターには
鉄道模型につけられたカメラからの映像が映り
本物さながらの走行シーンが楽しめるんだそうです




ここのジオラマの特徴は
超精巧に作られた京都の史跡や街並みの模型でしょう^^




私が行きたかったこれは「東寺」
他にも清水寺・金閣寺・銀閣寺・龍安寺・桂離宮・京都御所
宇治平等院・京都タワーなど9施設を再現しています






見たかった待望の 「ジオラマ京都JAPAN」 も見られ
この日の観光は終了~
京都駅へとまた向かいます




15:30分 京都駅へ到着!




奈良の知人さんと最後に駅中にあるミスドでひと休み~♪
一日ホントお世話になりました☆




ということで
ここでまた ふらり一人旅の始まり~

~ ふらり京都旅 7 につづく ~

ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

ふらり京都旅 5

2019年11月24日 | 北海道外

大福とみたらし団子を食べて
空腹を満たしたところで
「常寂光寺」 へと歩いて来ました

太い角材を格子に組んで造られた山門を潜り抜けて
進んでいきます・・・・





常寂光寺
 慶長年間(1596〜1614)に
大本山本圀寺第16世究竟院日禛上人により開創。
本堂は慶長年間に小早川秀秋公の助力を得て
伏見桃山城客殿を移築し造営
(常寂光寺HPより参照)




茅葺屋根の仁王門は
境内建築物の中で最も時代の古い建物とのこと。





紅葉には早いけど
お日様の光に輝きモミジが綺麗~~~




山椒味のちりめんじゃこって書いてある
へぇ~~~~
山椒味なんですね(@@)




配っていた
試食の山椒風味のちりめんいただく^^
(私は苦手かなぁ~~~💦)




「常寂光寺の多宝塔」





やや小高い地点に建つ多宝塔は、
方三間、重層、宝形 (ほうぎょう) 造
、檜皮葺、総高約十二メートル余で、
均整のとれた美しい姿を示している。
多宝塔は、平安時代に密教とともに登場した
新しい形式で、多宝仏をまつる塔であったろう
(常寂光寺HPより参照)





多宝塔は重要文化財・・・っと。





お次は 「小倉山 二尊院」へ





ここは拝観料は払わず
門からちらっと拝観💦





チラ撮りで失礼しま~~~す





そして なぜか歩いていると
私の目に留まる 「ゆどうふ屋」 さんをパチリ☆




からの~~~
「祇王寺」 へ進みます





祇園寺
祇王寺は竹林と楓に囲まれたつつましやかな草庵で
『平家物語』にも登場し、
平清盛の寵愛を受けた白拍子の祇王が清盛の心変わりにより
都を追われるように去り、母と妹とともに出家、入寺した悲恋の尼寺
(祇園寺HPから参照)





ここも茅葺屋根の門から入っていきます









苔寺は別にあるようですけど
ここの苔庭 とっても素敵なお庭でした























日本庭園に欠かせない
「つくばい」 もありました





蹲踞(つくばい)
茶室に入る前に、手を清めるために置かれた背の低い手水鉢





草庵の床の間に飾れていたこちらは
ドライモスで作った大きなモシュ印だそうです




拡大してみると
苔で書かれてあるのがわかるでしょ?^^
苔はコケでもドライモス 
へぇ~~~乾燥した苔なんだぁ
しかしながら 生苔とは違う良さがありますね^^




そして 草庵のもう一つの魅力はコレ!
「コケ寺リウム」




吉野窓の下に置かれた
「コケ寺リウム」 が美しかった💛




竹林と楓に囲まれたつつましやかな草庵
と、HPに書かれているように
王寺のお庭はまさに
「つつましやかなお庭」で 素敵でした (*^^*)



そして そろそろランチタイムへ?
ではでは
~ ふらり京都旅 6 につづく ~

ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

ふらり京都旅 4

2019年11月23日 | 北海道外

午前6時
まだ夜明け前の時間は 人がまばらな京都駅
この日は朝イチでここから電車に乗り
 『嵯峨嵐山』 へ行きます




およそ20分ほどで 『嵯峨嵐山』 に到着

着いた頃にはすっかり夜が明けて
空は明るく。。。。




駅を降りて 歩き出すと
ちょうど朝陽が顔を出してきた
この日も快晴予報 お天気に恵まれました♪^^




駅からほど近いこちらの喫茶店
早朝6時から営業していました
先を急いでなかったら 寄って見たかったけど
この日の一番の目的は とにかく
【人の居ないうちに竹林を撮る】 でしたから
寄りたい気持ちを抑えて進みます




途中見つけた  「ゆどうふ屋さん」
素敵だったので ちょっと立ち止まりパチリ☆





地元のおじさんが自転車でやって来た~~~
自販機のたばこを買って行ったょ





おぉ~~~ 第一目的地
「竹林の小径」 が出て来た~~~



これが 竹林 かぁ~~~~
しかも望み通り まだ誰もいない(^^)v



朝日の中で美しい竹が整然と並ぶ





これが竹林かぁ~ 
これぞ竹林かぁ~~
北海道人はとにかく竹林に憧れを抱く💛

ちなみに北海道で 「竹馬」 と言ったら
竹ではなく 四角い木を使って作ります
だって竹がないんだもん💦




しばらく竹林を撮り歩き 進んでいくと
「野宮(ののみや)のじゅうたん苔」
の看板が目に留まる



ホント 緑が美しい
まさに苔の絨毯だった!





ここ野宮神社は 縁結びの神様のようですね?^^
よく知らないで
賽銭箱にお金を入れてお参りしたわ💦




さぁ~ 朝活が終わってから
奈良の知人が嵯峨野をご案内してくれるということで
ここ 「渡月橋」 からご案内をしていただきました




有名観光スポットである 「渡月橋」
「嵐山」の中心を流れる桂川に架かる橋




ここの橋は昭和9年に完成
橋の向こうに見える嵐山が赤く染まるとまた
美しい景色が広がることを想像しながらパチリ☆





「渡月橋」 から 「大本山天龍寺」 へ。。。。





紅葉には少し早い時期ではありましたが
それでも紅葉したモミジが ちらほら と^^




まだ拝観する人が少なく
静かなお庭を堪能できました^^












お庭を見ていると
朝のお勤めでしょうか?
お坊さんたちが ぞろぞろ と。。。。。



そしてまた 戻って来ました

からの  「大本山天龍寺」 を 違う出口から出ると
あらら・・・・またまた竹林に出た~~~




朝イチで行った竹林の小径へと
ここの竹林も続くんだと思うけど
ガイドブック等で紹介されるのは
ここからの小径なんだそうです💦💦





しかし撮るにもこの時間はすでに
人でいっぱいでした~~~




下から写すと人が入るので
ここではちょっと違ったアングルでパチリっと☆





竹林の小径からしばし歩き
トロッコ列車が停まる駅
  「トロッコ嵐山駅」  に来ました




トコッロ列車がこの駅に到着するということで
ここで トロッコ列車 を待つことに^^
 



トロッコ列車が着くまで
私は朝食をとることに~~~^^




おだんごに 細長い大福?
どれも美味しそう~♪^^
(お腹が空きすぎて何でもかんでも
 美味しそうに見えた💦)



コレ! 嵐山 ひねり大福」 というらしいです
お餅の中は小豆餡ではなく
抹茶餡になっていました



嵐山ひねり大福」
さらに~ 「みたらし団子」 もいただきました^^

かる~~い朝食? 後に
いよいよ観光列車 トロッコ列車が来る時間に~~~


遅い朝ごはんを食べ
トロッコ列車を見送ったところで
~ ふらり京都旅 5 につづく ~

ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

ふらり京都旅 3

2019年11月22日 | 北海道外

はぁ~~い お兄さん
ちょっと重いけどよろしくね^^
ってことで 八坂神社前を出発~~~♪



歩いてきた 「ねねの道」 をまた人力車で通って
「八坂の塔」 へ連れて行ってもらった
調べると 「八坂の塔」 の正式名は 「法観寺」 なんですね~



人力車で走っていると
軒先にこんな吊るしが飾られている
お兄さんに聞いたら 
「これは申をかたどったお守り」 なんだそうです
へぇ~~~ 知らなかった (その1)




ここは舞妓さんになるための学校ですって
年々 舞妓さんになる希望者が減ってるそうです
へぇ~~~ 知らなかった (その2)



「花見小路」
ここの通りは舞妓さんが多くいる地区
「花見小路」『花』 は 舞妓さんのことを言うんですって
へぇ~~~ そうなんだ! 知らなかったぁ~(その3)




私が人力車に乗る前に伝えたことが
「舞妓さんを撮りたいの
 舞妓さんの居る所へ連れて行って欲しい」 でした
しかぁ~~し人力車のお兄さん
「京都で舞妓さんを撮ると罰金が科せられるんだよ~
 風景を撮るように
 風景の中にちらっと写ってしまうくらいなら良いかも?」
そんなアドバイスを受けていました

ひゃぁ~~~ そうなん!  知らなかったぁ~(その3)


そして人力車で走ってると お兄さん
「舞妓さん来たーーーーー!」 の囁き
慌てて遠慮がちに後ろ姿をパチリ☆
かろうじて今回の京都へ来た目的のひとつ果たせました💦



ここはドラマなどの舞台になることが多い 「白川」
京町家が連なり、穏やかな小川(人口の川らしい)が流れ
綺麗な石畳の道が続きます



川沿いには風情あるお店が並びます



いかにもお高そう~

あ、、そうそう 京都祇園には
一見さんお断りのお店が多いんだそうです
その店を見分ける一つに
お店の前にメニュー表が有るか、無いかで見極めるらしい
お店の名前しかないのはフリー客は入れません💦
メニュー表が表示されているお店には誰でも入れます
と人力車のお兄さんが教えてくれました

へぇ~~ そうなんだ! 知らなかったぁ~(その4)



人力車に乗るのはこれで三回目
(一回は小樽 もう一回は函館)
人力車って色々教えてもらえるので
けっこう私は好きです^^



45分コース あっという間に終盤



八坂神社 西桜門にてゴール
京都で人力車に乗るとは思ってなかったけど
楽しかったし ためになりました💛



人力車を降りてから
花見小路をぷらぷら散策し
京都駅へ向かうバス停へ向かう。。。。




時刻は午後10時半 京都駅に着くと
京都タワーのライトアップカラー 「スカイブルー」から
通常カラー ホワイトに戻っていた。。。。


さて夜ご飯どぉ~しよ?
京都駅前地下街ポルタに行ってみたけど
ぜ~~んぶ close (´;ω;`)ウッ…
仕方ない 今夜はコンビニご飯かなぁ~~と思いながら
ホテルへ向かっていると 
開いてるお店見つけた~~~~!



お店の明かりに救われた~~~




お店に入ると LO寸前だったようですが
なんとか席に着く💦💦







「神戸牛炙り」
いっただきま~~す



「ミニ天丼」 も いっただきま~~す♪

はぁ~ 夕食難民だけは避けられたっ

にぎり乃金次郎 京都駅前店
京都市下京区七条通烏丸東入真苧屋町218




そして京都でお世話になる
女性専用フロアーがあるカプセルホテル到着



これもまた人生初体験!
カプセルホテル~~~~~



ちょっとワイドなお部屋?を予約
セミダブルベッドくらいの広さがありました



TV完備  コンセントも充実!
小さなテーブルもTV台の下から引き出して使えます




コートを掛けるロッカーもあって
洋服やコートなどを収納



女性専用フロアーには
女性専用の大浴場も完備!^^



昨年オープンしたばかりということで
全てが綺麗でした



洗面台も使いやすく広々




歯ブラシ、シャワーキャップやコットン 綿棒など
アメニティもしっかり用意されていました



洗面台とは別に
パウダールームもあるので
お化粧などはこちらのお部屋でしっかりメイク可能!

なかなか初カプセルホテル
快適に過ごせました

Smart stay Shizuku 京都駅前店
京都府京都市下京区真苧屋町214

~ ふらり京都旅 4 へつづく ~

ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

ふらり京都旅 2

2019年11月21日 | 北海道外
京都駅に着き
まずスーツケースをコインロッカーに入れて
いざ 夜の京都観光に出発♪^^


この日の「京都タワー」はライトアップカラーでした
2019年11月14日(木) 日没~21:00
色味 / スカイブルー
目的 / 下京区「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 
     市民ぐるみ推進運動」の一環として実施
(※同日21:00~24:00は、通常通り「ホワイト」にライトアップ)




さて、まずは京都駅からバスに乗り
ねねの道を歩き 「高台寺」 を目指しました



歩いていると
なんとなくお寺っぽい階段が見えてきた




なんとか目的地 「高台寺」 に到着~




「高台寺」 のライトアップが綺麗だよ と聞いていたので
迷わず来たお寺です
竹林のライトアップもあって本当に綺麗でした





素敵な着物の女性がいたおかげで
良い雰囲気に☆




それでは 夜の拝観へ・・・・




方丈・書院の背後にある茶室 「遺芳庵(いほうあん)」
吉野窓が素敵だ





京都にはたっくさんのお寺があるのに
どこもかしこも人でいっぱいなんだろうなぁ~~




途切れる人を待って待って待って待って・・・
でもやっぱり人を入れない写真を撮るって
絶対無理なんだな・・と実感(;;)





夜になってからでも
修学旅行とみられる高校生もいっぱいでした
きっと夜に自由行動なんですね~




高台寺の方丈前庭
ライトアップされて綺麗~綺麗~☆




 唐門を南にして、主に白砂、砂紋、二つの立砂の構成による
枯山水式の方丈前庭「波心庭」
ライトアップされるとまた違った美しさに・・・




それにしても 人・人・人・ひと~
紅葉時期のお寺で
人をいれずに撮ることの難しさを痛感いたしました




始めて見る 竹林
北海道では絶対見られない竹林です
しかもライトアップの竹林が見れて嬉しぃぃぃ~




そろそろお寺の出口・・というところに
「お抹茶席」の看板



「高台寺雲居庵」
お抹茶席からの眺めも体験してみたかったけど
ここは外からパチリっと☆だけ




修学旅行生もお抹茶体験~^^




そして私はもうお腹がぺこぺこ
だって 釧路空港で食べたお蕎麦以外
なぁ~~んにも食べてなかったんですもん💦💦💦




「わらび餅」 「みたらし団子」 「ぜんざい」
目に入るものなんでも良いからとにかく
なんか食べたいっ



ふぅぅぅ~~~~ 幸せだぁ~💛
ちょっと肌寒い夜になって
温かい 「ぜんざい」 が身に染みる~



ちょっぴり空腹が満たされ
元気が出て来た気がした!^^

そしてふと見上げた空に綺麗なお月様が
この日は満月だったのかなぁ~


「高台寺」 夜間特別拝観は
2019年10月25日(金)~ 12月15日(日)
ライトアップ 日没後点灯〜22:00 (21:30受付終了)





高台寺を出て 
「掌美術館」へ立ち寄ってみる








また「ねねの道」をぷらぷらしながら
好きを撮りつつ 八坂神社へ向かう・・・・



京都の風情漂う素敵な建物をパチリ☆




観光客の人影もまばらなこの辺りの夜は
ゆっくり京都を楽しめる気がした



撮り歩きしていたら
あっという間に「八坂神社」が見えてきた
そして 矢印のお兄さんと出会うのであります



みごとな営業に誘われ
人力車に乗ることに~~~~~~
お兄さん よろしくです!^^

~ふらり京都旅 3 につづく~

ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

釧路市 釧路空港から出発 ~ ふらり京都旅 1

2019年11月20日 | 釧路市・白糠町

釧路空港から ふらり 一人旅 へ。。。。




出発日の北海道は大荒れで
日本海側では猛吹雪と言われていたけど
思いっきり太平洋側の釧路空港は 晴れ だった
(良かったぁ~)




釧路空港は二度目の利用
コンパクトな空港は
ほとんど歩かなくていいのが大変うれしい^^



朝4時起き
(本当は5時起き予定だったのに
 強い風と雨とで目が覚めた)
からの7時に家を出て まずは空港でブランチ♪




かる~~く 「天ぷらそば」 に ^^





テーブル席から滑走路が見え
平常通り飛んでいるのが確認できた^^
レストラン たんちょう
釧路市鶴丘2番地 たんちょう釧路空港ターミナルビル 3F



自宅を早く出たので
当然空港にも早く着く
搭乗手続きが始まるまで 
しばし1Fのコーヒーショップでコーヒーブレイク♪



ソフトクリームもアイスコーヒーも楽しめる
コーヒーフロートをチョイス!

休みながらスマホを見ていると 日本海側のお友達が
次から次へと吹雪模様の画像をfacebookに投稿していた
釧路はこんなに晴れてるのに、、、と思いながら
釧路出発で良かったと胸を安堵
(普段の行いが良いから わたし^^)

ら・ぽ~と
釧路市鶴丘2番地 釧路空港ターミナルビル 1F






ピーチで釧路空港から
関西国際空港まで飛びます




釧路 12:40 → 関空 15:15
およそ2時間半のフライト





間もなく離陸
釧路空港が小さく見えてきました~




日にちによってお値段が上下しますが
私が乗った日は
釧路から関空まで 往復で15,000円程度
気軽に関西に行けちゃうお値段です




大阪の街が見えてきました・・・



大阪は朝まで雨が降っていたそうです
その雨も 飛行機が着くころに晴れて良い天気
ついてる!💛 ついてる~!!💛



人生初ピーチは
遅延 トラブルもなく定刻通り到着^^




第2ターミナルに到着したので
第1ターミナルまで無料バスで移動




ようやく 第1ターミナルに到着!
ここからJRで京都へ向かいます



駅に着くと
キン肉マンのラッピング列車が~~~~
思わずパチリ☆



この列車は
大阪府泉佐野市と南海電鉄が、市制70周年を記念し
連載開始40周年を迎える人気漫画
「キン肉マン」をラッピングした電車らしい



そしてこの可愛いキティちゃんの列車が
私が乗った 特急はるか38号
関西空港駅 16:14発 に乗車



キティちゃんとは嬉しい♡



座席の枕カバーにもキティちゃん♪



フックの下の壁にもキティちゃん♪

しかし写真を撮った後は
ぐっすり睡眠タイムへ~~ (˘ω˘)



京都駅 17:34 到着
自宅を出て12時間かかりましたが
まぁ無事に到着 良かった💛良かった
そしてぼっち観光はすぐに始まるのでありました

~ ふらり京都旅2 へつづく ~

ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

帯広市 「真鍋庭園」

2019年11月11日 | 帯広市

札幌在住で活躍されている女性写真家 渡邉真弓さんの指導のもと
NHK朝の連続テレビ小説 「なつぞら」 の舞台“十勝”
山田天陽君の実家と馬小屋のアトリエセットのある「真鍋庭園」で
秋を感じる撮影会に参加してみませんか?

という募集企画に参加し
やって来ました「真鍋庭園」




真鍋庭園は、樹木の「輸入・生産・販売」をしている
農業者「真鍋庭園苗畑」が運営

1966年から一般開放している24,000坪の庭園は、
3つのテーマガーデンで構成している回遊式ガーデン
とうこと。。。。




もう朝ドラは終わってしまいましたが
(しかも私は連ドラ見てないし💦)
流行?なので ロケセット見学へ~



まずは山田家をパチリ☆




天陽くんのアトリエもパチリ☆っと



朝ドラ見てないのに
ミ~ハ~ブリ発揮 笑


ここでの撮影時間は1時間
早く先へ進まなきゃ 時間がないぞ~~~💦



紅葉の見ごろは終わっていたけど
散った葉っぱもまた綺麗だった















































10年くらい前の夏に一度来たことがあったんけど
真鍋庭園って秋が良いんだ!と確信
来年からは秋の定番となりそうです( ^)o(^ )

真鍋庭園
帯広市稲田町東2線6

ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

帯広市 「菜 sai」

2019年11月08日 | 帯広市
この日はカメラ講座で帯広へ。。。。


会場は こちら 「菜 sai」 さん





カメラのキタムラの2Fにテナントが多く入る
『モクステージ』 内にあるカフェでした
二階へ上がるとカフェの他に
美容室、理容室等が二階をシェアするような形で
入っていました





菜(sai)さんは 野菜料理にこだわり
身体に優しい食材を使ったお料理を提供しているとのことです





中へ進むと 店内はと~ってもお洒落で
どこをとっても絵になる素敵なカフェ^^

















































こちらでカメラのレクチャーを1時間ほど受けてから
「真鍋庭園」 へ移動して撮影タイム~♪^^




真鍋庭園から戻って来て
いよいよ 「菜 sai」 さんでランチタイムです♪^^
※真鍋庭園がとても素敵な場所だったので
 のちにブログで紹介しますね



参加者15名と スタッフさん4名
総勢19名分のランチが用意されていました













有機ゆめぴりか玄米で作った寝かせ玄米ごはんと、
主菜、副菜、スープ、前菜サラダがついた
野菜を沢山食べられるランチです





玉ねぎの上に乗っかってるのは「ニンジン」
これが人参とは思えない甘さでビックリーー!
言われないと人参とは思えないほどでした




楽しいカメラ講座と、 真鍋庭園の撮影会
そして女子に嬉しいヘルシーランチで
心も身体も喜びました💛

菜 (sai)
帯広市西8条南29-5-1 カメラのキタムラ 2F モクステージ

ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

札幌市 「平岡樹芸センター Autumn 2019」

2019年11月06日 | 札幌市

ここは、平岡樹芸センター
平岡樹芸センターの存在を知ったのはいまから6年前
それから私の中で
すっかり秋の定番スポットとなりました




まもなく日も落ちるという夕暮れも近づいていた
遅い時間ではありましたが
定山渓からの帰り道にちょっとだけ寄ってみました





相変わらず デートスポットでもありました💦
まぁそこは気にしない 気しない 笑





女の子同士も楽しそう~
やはりここは映えスポットですか?^^




何度かここを訪れているけど
今年は少々物足りなさを感じる
何が違うんだろ?




後から聞くと
この日では少し早かったらしい
もう少し後の方がモミジの赤も増し
さらに赤くなった葉が散って綺麗になるとか・・・
(それは分かってるんだけど モミジ自体が何か変だった
 やはり今年の秋の変な季候のせいのような・・・)



そか、、、、
まこんな年もあるわね



モミジのトンネルがいつも綺麗なんだけど
モミジのトンネルは今回はパス
池で遊んでみた^^












過去に行った 平岡樹芸センターの様子は
良かったら こちら  からご覧ください^^  


平岡樹芸センター
札幌市清田区平岡四条3丁目1

※今年度は11/10(日)が最終開園日です
 冬期間は閉園となります

ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

札幌市 「心の里 定山」

2019年11月04日 | 札幌市

ぬくもりの宿 ふる川の「森の別邸」 へ行ってみた^^




ここ 森の別邸 心の里 定山」
すでにオープンしてから6年経っていますが
私が知ったのは最近でした💦




お庭を囲むように建てられた柵の中へ入って
「心の森」 へ進みます




表の柵から玄関までの間に作られた 「心の森」 
誰でも好きな時間に自由に見学OK!




お庭の中に喫煙できるスペースがあったので
定山渓を散策中 タバコ吸いたい~~って思ったら
ここのお庭に行くのも良いかもね?^^;








看板にはこう書かれていました

「森の別邸」は ご利用時間に制限がございません
お一人様1500円でゆったりとお寛ぎ頂けます。
お洒落な足湯、コーヒー、手作りの菓子など
ご用意しております




さて森の別邸 心の里 定山」 へ入りま~~す





さすがです! 
生け花がいけられていました





玄関で靴を脱ぎ 上がります




読書するなり お話しするなり
まったりスペース ヒーリングラウンジ へ入り
そこで受付を済ませます




ヒーリングラウンジ から見える外の景色

全面ガラスなので外の光景が良くわかる 
ちょうど紅葉が美しかったなぁ^^




「森の足湯ラウンジ」
足湯は何か所かに分かれて 
色々な足湯が用意されています




菓子やコーヒーなどは
自由に好きな時に 好きな場所で頂けますょ^^




私は足湯ラウンジで
最初のスイーツとホットコーヒーをいただくことに  (^▽^*)




小春日和のような暖かな日でしたので
ゆっくり足湯に浸かれました♨




ヒーリングラウンジへ戻って
こんどは アイスコーヒーとスイーツでまったりタイム🎵




私が入館した時間は さほど混んでなかったけど
帰るころには
あらら・・・ほぼ席が埋まってました



森の別邸の中には 足湯の「心の里 定山」と
もう一つ 「東洋古美術 中島文庫」という
美術館が併設されています




ふる川グループ創業50周年記念文化事業として開館した美術館




東洋の陶器を中心とする古美術品を展示しています
ここの美術館の見学は
心の里 定山」 の入館料に含まれております
 よって 美術館のみの見学はできません

心の里 定山  中島文庫
南区定山渓温泉西4-372-1

ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m