フイリッピンに滞在していて地方へ出掛けた時に
よく食べたのがランブータン。(英語:Rambutan、タガログ語も同じ)
ランブータンの原産地は東南アジアなんですねぇ~
昨年訪れたタイは多く栽培されています・・・・・

形は4~5cmの丸い形をした皮に、鮮やかな紅色の柔らかいトゲがたくさんついている・・・

皮を剥くとつるんと半透明の実が出て来る・・・
この実の中には種が入っている。半透明の果肉は水分を多く含んでいて、
ちょっと酸味のある甘さです~~


ランブータンは生の状態で売られていることが多いが、
ジャムやゼリー、缶詰としても売られている・・・・・・



よく食べたのがランブータン。(英語:Rambutan、タガログ語も同じ)
ランブータンの原産地は東南アジアなんですねぇ~
昨年訪れたタイは多く栽培されています・・・・・

形は4~5cmの丸い形をした皮に、鮮やかな紅色の柔らかいトゲがたくさんついている・・・

皮を剥くとつるんと半透明の実が出て来る・・・
この実の中には種が入っている。半透明の果肉は水分を多く含んでいて、
ちょっと酸味のある甘さです~~


ランブータンは生の状態で売られていることが多いが、
ジャムやゼリー、缶詰としても売られている・・・・・・



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます