こんにちは(^^)
昨日(7/12、11:00~14:00)、運動会が開催されました。雨の予報でしたが、雨が降ることもなく無事に開催することができました。曇りの中行われましたこの運動会、初めはラジオ体操第一、中村キャンパス長の掛け声に合わせてやっていたのですが・・・なぜかおかしなことに(笑)。生徒の方が覚えていて、いつの間にか生徒主導になってました。きっとわざと間違えて生徒にやってもらうという魂胆だと思います(笑)。
前半は、≪ポートボールもどき≫全部で女子6人、男子4人だったので女子3人、男子2人のチーム5人で戦いました。前半なかなかどちらも点が入らず、後半でやっと慣れてきたという感じでした。休憩時間も講師対生徒で戦ったりと休まず遊びました(*^_^*)。


お昼を食べて、食後のアイスを堪能して午後の部開始♪
メインと言っても過言ではない≪水鉄砲大作戦≫この水鉄砲は生徒のおじい様が竹で作ってくださいました。セットされた水の入ったペットボトルを倒すと言ういたって簡単なゲームでしたが、なんとなかなか倒れない!これがまた面白い(笑)

最後は運動会では定番の≪玉入れ競争≫UFOキャッチャーでGetいたしましたバスケットゴールを利用した簡易のものを作り、玉はもちろん新聞紙をチョチョイッとまるめたもの。これらがなんと白熱してしまいました。

時間でーす!と言っても投げようと楽しそうでした。

無事に3競技を終了しました。生徒の中には「先生、ゲームしましょうよ!まだ時間あるんで」と言ってくれる生徒も。
暑い中参加してくれた生徒たち、大人げない講師たち(笑)、ともにしっかりと汗を流した3時間でした。あっという間に時間がたってしまいました。
やはり運動するって気持ちいものですね。いつも言いますが、生徒の笑顔が見ることが出来てとてもよかったです。次回はいつにしようかな?楽しいことはたくさんあるといいですよね!
miki
