昨日(5/10)、C-CORE東広島とBee-Hiveで避難訓練が行われました。
そこへアカデメイア高等学院の生徒7人と講師3名も参加させていただきました。
生徒達には今回のことは内緒にしていました。・・・が、エレベーターの掲示板にはちゃんと掲示していましたが何と誰も見ていませんでした(笑)
1階のキッチンから出火!火災報知機が鳴りました。講師の先生が「1階キッチンより出火したそうです、避難してください」ときました。
みんな避難訓練と分かったようですが、笑うこともなく、真剣に訓練を終えました。
その後、避難した1階で消化訓練が行われました。その時の写真を載せます。
すべて終了した後、生徒と講師でC-CORE東広島の建物内の消火器の場所の確認をしました。どこにあるのか分からない生徒がほとんどでした。
教室に戻ってみんなで今回の振り返り!これが大切です。
以下の4点について話し合いました。
≪訓練して感じたこととそこからの今後への提案≫
≪訓練後に消防士の方から教わったこと、知識の共有≫
≪すぐ準備できそうで必要そうな備品≫
≪その他のアイデア≫
生徒から意見を聞くことが出来、そして何より今日の訓練はとてもよい経験となりました。
本当に火災にあった時は、冷静に判断・行動できるかは分かりませんが、訓練を行うことにより、少しでも落ち着いた対応が出来ると思います。
miki