goo blog サービス終了のお知らせ 

C-CORE 倶楽部

株式会社 コミュニティシステムって知ってます?

Design your Mission

2015-01-28 14:36:09 | 日記

ソーシャルビジネスへの想い


 あらゆる企業が、地域や社会を取り巻く問題と向き合わざるを得ない時代。少子高齢化、環境汚染、地域の疲弊、耕作放棄地の増加、商店街の衰退など、我々の身の回りでは、多くのひずみや格差が生じ、大切なものが失われようとしています。


 ソーシャルビジネスとは、今まさに解決が求められている社会的課題に取り組むことを目的とした事業活動です。新たなシーズとして社会的問題に挑戦する企業もあれば、よりどころとする地域を守るために、社会的課題に対応する企業もあるのでしょう。利潤の追求という経済合理性を超えて、彼らは、自らのMission(使命)を描き始めています。


 より複雑化する社会的課題の解決に向けて、広がり続けるソーシャルビジネス。それは、一部の企業だけが担う特別なものではありません。ソーシャルビジネスの本質が、社会の変革を望む担い手の志であるならば、すべての企業に踏み出すチャンスがあるはずです。

 

 本誌には、日本政策金融公庫が資金面からサポートした、ソーシャルビジネスほ担い手である企業を掲載しました。こうした社会変革の旗手たちの取り組みにきっかけを得て、ソーシャルビジネスを目指す企業が現れることを願っています。

 

平成27年1月

日本政策金融公庫 国民生活事業

誰もが安心して暮らせる住まいづくりを目指して行きたいと思います。

もしかしたら一人で自立した生活はなかなか難しいのかもしれません。(もちろん出来ることもあります)しかし、誰かが力になれば何か、いやそれ以上に出来る事ってたくさんあると思います。そんな誰かに私はなりたいと思っています。

 

不安を抱えて子育てをしている人の、少し話を聞くだけで・・・出来ることが出来なくなってきた人と一緒に何かを出来たら・・・

じぶんは一人ではないんだ・・・そう思える空間があれば・・・

誰かに必要とされている事に気が付くことが出来たなら・・・

 

何かが変わるのではないでしょうか。地域全体で支え合っていくことの出来る住まいを目指して・・・

住まいが変わり、ひとが変わり、まちがかわる

 

 

miki