goo blog サービス終了のお知らせ 

C-CORE 倶楽部

株式会社 コミュニティシステムって知ってます?

世界経営者会議に行ってきました。

2013-10-23 15:13:19 | 日記

台風の影響で今日は雨です。

今週は、21日と22日に開催された『世界経営者会議』に行ってきました。

会場の帝国ホテルのロビーは、いつも素敵です。

ロビー横では、旧帝国ホテル(ライト館と呼ばれています。)を設計したフランク・ロイド・ライトが建設して90年になりますが、その展示会が開催されていました。少しのパネル展示でしたが、好きな建築家ですので覗いてみました。

会議は、各国から選りすぐりの経営トップの方達の、講演会並びにパネル討論がありました。

その冊子と会場風景です。

学生から起業家、経営者や企業人が500人参加されていました。

堀場製作所の堀場最高顧問、HUBLOTのビーバー会長、楽天の三木谷会長兼社長は、パワフルでした。

 

エアバスのブレジエ社長兼CEO、GEのイメルト会長兼CEO、旭化成の藤原社長、富士フィルムHDの古森会長兼CEOと素晴らしいお話を聞く事ができました。やはり普通でない"モノ”を持っています。

 

一番楽しいセッションは、インテュイットのクック会長とDeNAの創設者の南場取締役、ハーバード・ビジネススクール教授の竹内氏のパネル討論です。

これは笑えました。南場さんがとても気さくなしゃべりで、場の雰囲気がとても明るくなりました。(南場さん、恐るべし!やはり持っています。)

 

世界は、日本のインキュベーターを必要としている。

本田や松下は、最初から世界を睨んでリードしていた。

しかしながら、現在は何故日本から世界をリードするイノベーターが出現しないか? という問いに、教育の話しがでました。

良い点を取る解答用紙も大事だが、個人の好きな物や関心のある事をプレゼンするという教育が小さい時からできていないのは、世界的にハンディキャップがある。

間違わない教育が、直接ビジネスに繋がるかといえば、それは邪魔である。

行動する事、失敗する事、挑戦させる事、任せる事、普段はとても聞けない話しが"テンコ盛り”でした。

真のリーダーは、どなたも魅力的でした。