武陽液化ガス社員のブログリレー

ガスのこと、ガス屋のこと、その他いろいろなこと。

夏休み2(斑尾高原)

2012-08-17 17:12:14 | お出かけ
こんにちは。武陽液化ガスです。

さて、夏休みも2日目。
今日はホテルの敷地内にある各施設を遊びつくすプランです。

紹介し遅れましたが、ホテルは「タングラム斑尾東急リゾート」です。
夏はゴルフ、冬はスキー場と施設が整っているホテルです

さて、今日のお天気は・・・・
早く寝たので5時半に起きてしまい、散歩にでも行こうかと思いきや、山から降りてきた厚い雲が・・・遂にこらえきれずに雨ザーザー

しかし、朝食後にはすっかり上がり、ちょい遅れでのスタートとなりました。

で、本日のお遊び第一弾

「ターザンZIPスライダー」なるものを勢いに任せて、前日に予約しておきました。

簡単に説明すると、体にハーネスを装着して滑車にぶら下がり、高い所から張られたワイヤーを滑り降りるというアクティビティで、傾斜を利用したスキー場ならではの施設です。

まずはリフトで上がります。

眼下に見えるのは、昨日とは違う「夏の高原」風景








写真中央の台に向かって右の木々からスタートし、また右へとゲレンデを往復します。
距離にして片道100mくらいでしょうか?

インストラクターの方にハーネスを装着してもらい、低地での練習に合格すると
このトムソーヤの隠れ家みたいな高台にハシゴで登ります(7m超えの高さ)







命綱があるとは言え、怖いです







上から見るとこんな感じ(レクチャー中)


しかし!怖い物知らずの6歳児はご覧のとおり。









もちろんブレーキなんてありません。
手袋をはめた右手でワイヤーの後方をこすり速度調節します。
(地上での練習はこの速度のブレーキ練習です)

速度調節を誤ると、自力でワイヤーを伝わり台へのゴールとなります








(うんしょ うんしょ)

一番恐怖心をあおられたのが、往路で到着した台から下段に降りるときでした。
レスキュー隊員の方が降下するときにやる「アレ」です。

滑車を通した1本のロープで降下する降り方です。
仰向けになり左手でロープを支え、右手に持ったロープを緩め、地上と並行にして行きます。台より頭部が下がったら台から足を離します。
仰向けで腹を中心に宙づり状態と思っていただけると分り易いでしょうか? 
3m程度ですが、初めての経験って怖いものです


と、言いつつも「キャー」、「ウヒャー」、「・・・」とそれぞれに満喫していました





第二弾はマスの釣り堀





朝から子供会系の団体にかき回され、入場した昼過ぎには、餌に見向きもせず
すれてしまったニジマス達(だいぶお疲れ、やる気なし)。
それでも釣れないリゾートお父さん達を横目に、多摩川小僧復活。
子供に教えながら、釣果は5匹! その場で炭焼きにしてもらい、いただきました


第三弾はボブスレー
ゲレンデ内に設置された、ステンレス製の半円状の道を上から下るという単純かつ、ハイスピードバンクが楽しい、元バイク乗りの心をゆさぶる乗り物。

第四段は定番パターゴルフ
第五弾は第四段の余韻を引きずりゴルフの打ちっぱなし

終わってみたら17時でした。

更に「温水プール」という意見が出ましたが、昨日入ってしまったので却下。
こんな感じで2日目は終わって行くのでありました。


Kima
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス警報器

2012-08-17 15:40:00 | ガスに詳しくなろう
こんにちは、武陽液化ガスです。



『ガスに詳しくなろう』第9弾


今回はガス警報器をご紹介いたします。



当社ではほとんどのお客さま宅にガス警報器を設置させていただいています





このように、通常は赤いランプが点灯しています



ガスを検知したときは、ランプが点滅して警報が鳴ります



殺虫剤のスプレーやアルコールにも反応して、警報が鳴る場合がありますのでご注意を
 ※スプレー缶にはLPガスが使用されています



詳しくは当社HPをごらんください



鳴ってしまった場合は、当社までご連絡くたさい



またガス警報器には有効期限があり、5年で新しいもの交換する必要があります



交換時期が近づくと当社から交換のお願いのハガキをお送りします



交換作業について、お客さまのご協力をお願いいたします





ひろし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス栓

2012-08-17 15:36:53 | ガスに詳しくなろう
こんにちは、武陽液化ガスです。



現在、外は雷がなっています


帰宅時間までに雨が降らないといいなぁ



『ガスに詳しくなろう』第8弾


今回はガス栓をご紹介します。



ガス栓にはたくさんの種類があります。



その中で、皆さんが一番目にすることが多いガス栓のご紹介です







台所のコンロ用に使われること多いガス栓です。



ご覧の通りツマミがあるタイプで、回して開閉を行います



このガス栓は安全機能として、ある一定量を超えてガスが流れると、ガスが停止します



万が一、ゴムホースがはずれてしまったときは、ガス栓でガスをとめてしまうのです







最近ではこのようにツマミがないタイプのガス栓もあります






このタイプのガスは、ゴムホースの継ぎ手を外すことでガスが止まるしくみになっています





ひろし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする