武陽液化ガス社員のブログリレー

ガスのこと、ガス屋のこと、その他いろいろなこと。

おしらせ

2016-10-28 08:30:00 | 行事
こんにちは、武陽液化ガスです。

今年も羽村市産業祭に当社武陽液化ガスは参加します

開催日程は以下の通りです

平成28年11月5日(土)・6日(日) 午前10時~午後4時

富士見公園


最新のガス機器を多数展示していますので、ぜひお立ち寄りください

また、スーパーボールすくい や ガスふうせん(各日300個)を無料でご用意しております。



皆様のご来場をお待ちしています






すもも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の愛猫

2016-10-27 19:07:12 | 日記
こんにちは、武陽液化ガスです。

久しぶりに我が家の愛猫たちの様子をご紹介です


あまり近くにいることがないハニー(左)とモカ(右)ですが、寒くなってくると近寄っていることがあります

それぞれをアップで撮るとこんな感じです↓
 

かわいいですよね

もっと寒くなるとこたつにもぐって出てこなくなってしまうので、
可愛い寝姿の写真も今の時期が撮りやすいです

といっても、こたつカバーをめくって写真を撮るんですけどね







すもも


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田城

2016-10-19 12:05:00 | お出かけ
こんにちは


武陽液化ガスです



先日、信州方面に出かける機会があって、上田のあたりに行ってきました



最初は『上田城』です







お客さんのほとんどが『真田丸大河ドラマ館』が目的です





昔の市民会館的な建物でやってます


館内は撮影禁止で、唯一OKだったのが…






この甲冑のみ


ちょっと残念


ちなみに、館内はかなりの混雑






この遊歩道はお堀の跡地らしいです



『ブラタモリ』でタモリさんが歩いてた場所を思い出し・・・






やっぱり 記憶通りで、むかし鉄道が走っていたらしいです







ここはホームみたいです



この後は、味噌蔵の見学










最後にバラやフルーツを栽培してる観光農園へ










塩ビのパイプの中で育てる方法で、場所が少ない都心向きとのこと







フルーツバイキングで、特にブドウは


予想以上に食べてしまいました



今回はちょっとNHKよりのブログになってしまいました




ひろし




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段位審査会

2016-10-11 16:21:34 | 趣味
こんにちは、武陽液化ガスです。

10月2日(日)江東区辰巳の日本空手道会館にて、秋季公認段位審査会が開催されました


この審査会(初段~参段)は春と秋の年2回開催されます。

四段位からは年一回開催されています。

今回は少年段位(8才から15才)から一般までの233名が受審しました。
 

最高齢は70才の男性が弐段位を受審していました。

公認段位とは、各受審者が所属している流派・会派・道場より認可された段位(黒帯)でなく、
(公益財団法人)全日本空手道連盟が主催する昇段審査会で、全空連より委嘱された資格審査委員が厳正に審査にあたります。

公認指導員資格や審判員資格を取得するには、公認段位が必要になります。

自分が所属している道場より段位を認可されているのに、公認段位を受審するのは、それだけ権威ある段位として認識されている為です。

各審査員も自分の流派の形だけでなく、他流派の形も知らなくては出来ませんので、受審者以上に大変勉強しています。


審査科目は初段位を受審する者は形(指定形)を一つと組手を行い、弐段・参段位は形(指定形・得意形)を二つと組手審査になります。
 

過緊張の為、普段通りの形を演武できなく不合格になる受審者もいます。

午前中は少年段位、午後から一般の部の審査になり午後4時30分頃に終了しました。

受審者の皆さん大変お疲れ様でした





師範
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん日記3

2016-10-03 12:14:04 | 日記
こんにちは。武陽液化ガスです。

みかん日記3です。
台風にも負けずに実っています

9月初旬です。


この実にスポットを当てていますが、他にも大小あります。


9月中旬(もう少し大きくなりそうです)


9月下旬


実も膨らみ、上の方が色づいてきました。
頃合いをみて収穫しようと思います。

問題は、庭に来る鳥たちに先に味見されないかです





Kima
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする