ユニバーサルフロンティア理論は世界を救う

GUTこと大統一理論を上回る現代最高の物理理論を公開したいと思う!こう、ご期待・・。

ま、ドッチが応挙の虎なんだって話

2021年07月01日 | Weblog
相手は20世紀末の大統一宇宙なんだけどw

 応挙の虎と言えば、円山応挙がトラという動物を知らずに想像で描いたので、ネコが混ざったみたいなヘンテコな絵になっているというので有名であるが、ワシが言いたいのは大統一宇宙は応挙の虎の比ではない凄まじいデタラメに終わっているというコトなんだよなア~、って、そうですのや。宇宙を初期から描く宇宙論であってみれば、ましてや観測によらず理論によった宇宙論であってみれば、多少のデフォルメが生じるのは止むを得ないトコロ、そうですがな。

さすれば応挙の虎であった方がイイという判断になるw

そら、我が国の巨匠の絵なんだからね?

 で、ワシのユニバーサルフロンティア宇宙の方が応挙の虎だろーと、まあ、そう言うコトに決めましたのや、そうでっせ。素粒子だけの宇宙で重力を考慮してマヘンしなア~、そら概ね正しくても全体像にイメージとしての変更はありまっシャロ、そうですねんて。

応挙の虎と聞いて思いつくのはシューベルトの第8番w

 ワシの感覚では冒頭のホルンが大きく打ち寄せる波なんですわ、それに続くのが小波のよーな曲想ですけど双方とも何かぎこちない。ん~、シューベルトは海を知らないでウワサだけで作曲したのではないかと思わせるに十分ですのや。さらに続いてドイツの川遊びと思しき情景が描かれているのですけど、コチラは生き生きとしてる。だから「間違いない」と思えるのですがな。観測と理論の違いというのは、こと相対論と量子力学に関しては、ね、ソコが完全に逆転していて観測デキないコトまで両理論は完璧だと言えるのですが、如何せん宇宙ともなると重力無視の素粒子宇宙では上回るというワケにはいきマヘンわ、そうですねん。

素粒子論による第一次近似宇宙、そうですって!

されど、
インフレーション物質を特定しとりますw

 それが正しいのかド~化ですわなー、ン~、ワシは自信あるのじゃけど、そら、たいていの人は信じマヘンわなア~、あーあ、悔しい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 標準模型のよーな言い訳つき... | トップ | 宇宙はただ一種の宇宙原子ア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事