ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

富山のますのすし( & 老人とニャン )の巻

2024年05月16日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )


昨日はAmazonに注文していた富山のますのすしが届いたので食べました。
若い頃、富山にあるメーカーさんが来るときに良く買ってきてくれたので懐かしかったのです。

思えば頑張っていた日々は遠くなったなとつくづく。

_________________________________


昨日 X を見たら軍艦島の30号棟の写真がありました。

中央部分の崩壊は進んでいますね。
写真と図面は資料として大事です。

_________________________________


高齢者一人暮らしのポツンと一軒家を狙う強盗がいるらしい。
犯罪も凶悪になったものです。

前から思っていましたが戸締りと言っても人を信用する事が基本になっていると思います。
日本の家屋は入ろうと思えばどこからでも入れる。
住宅の性能で防犯と言う項目があり、サッシに2か所以上の鍵が付いているとかガラスが割れにくい防犯ガラスになっているとかありますけどどうしても入るとなったら簡単に入れるでしょう。

思えば日本家屋は障子やふすまの間仕切りでいわゆる結界のような物だったり、庭でもここから先に入ってはいけませんと言う 関守石 と言う石に縄をかけたものを使ったりしますが、精神的な物で今や物理的に守るしか無いのかなと思います。

もはや詐欺にしてもその他の犯罪にしても性善説は通用しない時代です。

電話とか訪問でもまず疑う、警察や役所など確かに思えるところを名乗るのは一番信用できない時代。

ネットでも毎日たくさんの詐欺メールが入り、疑う事を基本にしないとひどい事になります。




車、バイク、免許を手放したら困るかなと思いましたが仕事を辞めたら出かけるところが無い。
次の足として電動アシスト自転車を買いましたが買って店から押して帰っただけで全く乗っていない。

前から車やバイクの運転は自分がを付けていてもリスクがありたぶん仕事を辞めたら乗らないなと思っていた通りでした。
電動アシスト自転車でお墓参りに行くと言うのが目標でしたが長い間自転車に乗っていなかったので怖い。

ハイキングの仲間たちにご主人は車に乗ってる?と聞いても月に1度くらいとか車はあるけど乗っていない人ばかり。
車を持っているだけで自宅に止められたとしても税金や保険、点検代などの必要経費は掛かるのでばかばかしいと思うのですけど、車を手放したり免許を返納するのは現役を退く決めてになってしまうと抵抗があるものです。

あまり乗らない車を持っていてたまたま乗り事故を起こしてはつまりません。

月に一度とか年に数回なら手放しても何とかなります。
いつまでも車を崇拝して人生の終わり近くに犯罪者になってしまうのは悲劇です。
車は凶器ですから。




今朝は雨、降りたらニャンさんは母の部屋に寝ていましたのでそのまま朝の作業開始、今朝は洗濯などは無く通常の作業です。

ご飯は昨日半分が残っていたので親子丼と豆腐、ジャガイモ、玉ねぎ、わかめの味噌汁の仕込み。

これを書いたらアルコールストーブで調理します。

昨日残っていた大幅に賞味期限の切れた豆腐をアルコールストーブで作ったら最初の火力不足で失敗。
やはり最初はガスで温度をあげないと駄目みたいです。

ニャンさんが来たので膝に乗せました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする