ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

低山部今後の活動は & 老人とニャン )の巻

2024年05月10日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )

今度の日曜日は低山部の活動日です。

久々に公共交通機関を使うところ、すぐ近くなのですけど手押し車を使う仲間も出てきているので活度の形態は変えていかなければならないと思っています。

歩けなくなった人は切り捨て、ではありません。

活動エリアを公共交通機関を使わないエリア、幸い仲間の住居は国営昭和記念公園のまわりです。
ここなら自転車に乗れる人は自転車で、私程度なら徒歩範囲。

集まってお茶でも飲みながら談笑も良いかと思っています。

でも差し当たって週末は電車利用、手押し車の仲間は知人に送ってもらえるらしいので良かったです。
帰りは仲間でサポートあるいはタクシーで帰す? 臨機応変です。




今朝は良く晴れたので洗濯、シャワーをしました。
ニャンさんは母の部屋で寝ていたのでそのまま作業を進めました。

途中で来たのですけど作業が出来なくなるのでパウチの肉、マグロミックスをあげて少し食べたらまた母の部屋に戻りました。

今はまた来てテーブル上の窓辺で寝ています。
私のそばにいて安心してくれるのはうれしいです。

猫草が水浸しになったので、こりゃあ出ないかなと思いましたが元気に育ち始めました。
ヤマボウシの葉が良い形で育ってきました。花桃の実が育っています。

玄関わきのナンキンハゼやイチョウも元気に育っていますし、門の上のイロハモミジも元気、とりあえずうれしい事ばかり。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする