goo blog サービス終了のお知らせ 

『やまぼうし』だより

無垢の木の小さな里山カフェ”やまぼうし”での素敵な出会いを…

涼しい信州で”夏休み”!してきました。

2022-08-23 22:25:14 | 日記

 しばらくブログお休みしていました。にもかかわらず、ご訪問ありがとうございます。

暑~い大阪をしばし離れ、コロナ禍2年ぶりに長野市鬼無里の山小屋へ行ってきました。

 11日(木)「山の日」でもあり、連休入りだったので、早朝に出発したにもかかわらず渋滞に…。

この冬の重い豪雪でデッキが壊れている…とのこと。見事に雪の重さに押しやられ柱が倒れていました。

これまで何度も修理してきましたが、もう仕方ないかぁ~…と、見栄えの悪さをこらえる事にしました。

 2年もの間閉めていたので、何かトラブルは…とドキドキハラハラでしたが、ライフラインは  

一か所雨戸が開かないので、いつもの如く枯葉がたまって…と 夫さんが取り除いていると…。

戸袋から、ヤマネの母さんが飛び出してきました。びっくりしていると

      まだ目も開いていない赤ちゃんヤマネが…。

       巣らしき枯葉も掻き出してしまったし、お母さんもいなくなったし…と困ってしまい

       クマザサの根元の地面に置いてやり、様子を見ているといつの間にか…。

       しばらくするとお母さんヤマネが戻ってきて、探している姿を見て悪いことをしたなぁ…と。

       でも、我が家に住まれ、ヤマネが増えるのも困るし… ヤマネちゃんごめんなさい。

12日(金)~18日(木)は ナント ず~つと 続き、真夏なのに20℃前後で寒いくらいでした。

   

          続きできのこがにょきにょき…。

           タマゴタケは「美味しいよ…」と言うけれど、食べるには勇気が要りますね。

       夫さんが散歩で

     クワガタの♀もやってきました。   フシグロセンノウの朱がいいですね。

  久しぶりの信州でしたが、雨ばかりでお出かけもままならず、CDを聴いたり、高校野球を見たり、

  読書や、ハウスのコースター作りや、友達宅でお喋りをしたり、お茶したり…の~んびり時間が

19日(金)やっと 前日に能勢から客人が二人。初めての信州だったのでホッとしました。

     

        鬼無里のビュースポット 一夜山の向こうに 白馬三山の杓子岳~白馬槍

     雲がかかってピークは見えませんが鹿島槍 このず~っと左に微かに槍の穂先も見えました。

     

        戸隠の鏡池 ちょっと風があったので戸隠連峰がかすかに映っています。

       三社巡りは無理だったので奥社へ。

          いつ見ても何度見てもこの樹齢400年の杉木立には心惹かれます。

     

          コロナ禍でしたが、蜜を避けて奥社にお参りしてきました。

   初めてのお二人も、往復2時間余りの神が宿っているようなこの参道を楽しんでくれたようです。

   美味しい戸隠蕎麦やクマザサソフトに舌鼓を打った後、私たちが35年通っている「パイプのけむり」

   にも案内しました。私たちがカフェを始める原動力になった越水高原にある素敵なカフェです。

      

        戸隠スキー場の駐車場からの戸隠連峰 高妻山(日本百名山)は雲の中でした。

  二人が帰阪した20日(土)~ またまた 私たちが帰った22日(月)は でしたが、

  途中ゲリラ豪雨に会い、怖い思いをしました。

  天候には恵まれませんでしたが、このコロナ禍、涼しい信州でのんびり過ごせた夏休みもいい思い出ですね。

       

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いい汗!?かきながら・・・ | トップ | 暑い中にもちょっぴり・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事