-
訃報届く・・・・・ S先生のこと
(2014年04月16日 07時09分22秒 | 日記)
学生時代に担任だったS先生が亡くなった... -
北前船にであう 佐渡国「小木民俗博物館」
(2014年04月13日 17時42分39秒 | 日記)
美しい町並みは小木にはなかった。いさ... -
繁栄の跡 佐渡小木
(2014年04月13日 09時52分33秒 | 日記)
高台から下ると小木港に入った。思った... -
莫大な富をもたらした北前船 加賀橋立
(2014年04月09日 22時12分49秒 | 日記)
高田宏『日本海繁盛記』を読んで、すぐ... -
北前船のイメージ原型 高田宏『日本海繁盛記』
(2014年04月09日 08時14分24秒 | 日記)
千葉県・佐原を歩いて気づいたのは「舟... -
三つの道 千葉県佐原をきっかけにして
(2014年04月06日 23時57分01秒 | 日記)
古い町並みを中心に歩きはじめて約4年、... -
佐渡国仲をゆく
(2014年04月06日 15時28分10秒 | 日記)
佐渡は三つに分かれる。金北山をはじめ... -
佐渡へ
(2014年04月03日 22時44分27秒 | 日記)
佐渡に向かうジエツトフォイルに乗った... -
良寛とともに沖をみる 新潟県出雲崎
(2014年04月02日 19時53分06秒 | 日記)
出雲崎は妻入りの町家が軒を並べる海沿... -
女性建築家の視点
(2014年04月01日 20時28分16秒 | 日記)
ある女性建築家と、家づくりについて話... -
無に帰すな
(2014年03月30日 06時59分14秒 | 日記)
家をつくるとき、こんなキッチンにしよ... -
飛騨高山 大野さんのこと
(2014年03月28日 08時11分41秒 | 日記)
二度目の飛騨高山往きにあたり、観光... -
飛騨高山 根づくみやこの建築文化
(2014年03月26日 23時34分11秒 | 日記)
飛騨高山をたずねた。江戸期以降は城下... -
ミサワ 千代治の家
(2014年03月24日 22時26分41秒 | 日記)
大手ハウスメーカーの商品はよくまとめ... -
卯建を競う・・・・・岐阜県美濃市
(2014年03月23日 18時25分50秒 | 日記)
岐阜県美濃の市街地を歩きはじめてすぐ... -
十日町市松代ー日独意匠を融合した住宅
(2014年03月13日 21時01分27秒 | 日記)
新潟県十日町市松代(まつだい)に不思... -
震災後の住宅
(2014年03月13日 08時17分01秒 | 日記)
昨年3度被災地を歩いた目的のひとつは、... -
震災の後に
(2014年03月10日 21時11分37秒 | 日記)
震災後しばらく間をおいてから仙台湾の... -
磯崎新と山寺
(2014年03月09日 21時40分15秒 | 日記)
山寺立石寺の階段を上り詰めた。奥の院... -
山寺 立石寺
(2014年03月04日 14時29分47秒 | 日記)
山寺立石寺は大雪だった。社務所で長...