北見市美芳町2丁目5-1「回転寿し トリトン 夕陽ケ丘店」さんに行って来ました
初めての訪問です^^
旅行中の利用でスィーツ以外もレポートしていますm(__)m
今回は2日目の夕食で利用しました
旅行まで来て何故に「トリトン」?かというと・・・
「トリトン」の発祥の地が北見市だからなんですね
今でも会社の本社は北見市です
「トリトン」大好きの私とカミサンなので、ぜひ本場で食べたい!
「清月」の「赤いサイロ」と一緒で本場で購入したい食べたいと思った単純な理由です(笑)
ただ行程上から第一号店である「三輪店」ではなく「夕陽ケ丘店」を選びました。
札幌の特に「豊平店」に行く私たちにしてみたら、あの待ち客をいつも見ていると、早く行って早く帰ろうと作戦を練りましたね
駐車場はしっかりと広く、また隣にグループの「かつ徳」があるのは札幌でもお馴染みの光景。
早く着いたつもりが「5組待ち」の表示だった
平日なのにやっぱり混んでるなぁ でもまぁそれくらいならOKと店内で座って待つ。
思ったより案内が早く進み10分くらいで私たちの番
ラッキーなことにテーブル席でした!
やはり案内さんと中の職人さんからの挨拶があった
同様にタブレットオーダーです
ただ札幌店と何が違うかは、ネタを含めて明確には分らないですね
「北海道」のくくりでネタは同じなのかなぁ
店内の撮影は「人」(お客さん、従業員)はダメと書いています
それではスタート!(ビール飲みたい💦)
「天然まぐろ醤油漬け 山わさび」
「平目昆布」
「天然数の子」
「しめさば」 先に一貫食べちゃった
「釜揚げさくら海老軍艦」
「まぐろとえんがわ」
「炙りさば塩」
以上で私はオーダー終了
カミサンは私より食べなかったので二人で4,800円くらい
これは「トリトン」利用史で最安価で終わった
前回の「豊平店」がビールは飲んだけど7,777円かかったのを見ると食べなかったねぇ
もちろん美味しくないとかネタが良くないではなく、旅行中で常にお腹いっぱいが続き・・・
昨日までの夕朝食で刺身をたくさん食べたことと
やはりトシで食べれなくなったのだろう
ということで次回北見に行くことがあれば「三輪店」でリベンジしたいぞ
ごっつあんでした♪
別ブログやっています
暇でしたら見に来てね~😉