
ずっと組み立てながら走り装置と床板と車体の組み合わせについて悩んでいた
エコーのホワイトメタル軸受は改造に向かないし、軸受をそのままに床板で可動に対応しようとすると面倒くさい事になる
だから今は無理しないで四輪固定にする
車体は一個目も二個目も試行錯誤しながら組み立てたので、どちらも部分的に気に入らない
それで組み立てた車体を一旦分解して組直すことにした
バラすに当たって熱をかけ過ぎると外枠が歪みそうだったので慎重にコテで外して、最期はガスレンジで恐る恐る炙った
幸い変形は無かったので粗いペーパーを掛けてハンダを除去してから組み立てた
一輌上手く出来たのでもう一輌も同様の構造にするべく分解した

これもせっせと組み立ててめでたく二輌とも同じ出来になった

今日は休みだったが雨で出かける気になれず、家でずっと工作していた
エコーのホワイトメタル軸受は改造に向かないし、軸受をそのままに床板で可動に対応しようとすると面倒くさい事になる
だから今は無理しないで四輪固定にする
車体は一個目も二個目も試行錯誤しながら組み立てたので、どちらも部分的に気に入らない
それで組み立てた車体を一旦分解して組直すことにした
バラすに当たって熱をかけ過ぎると外枠が歪みそうだったので慎重にコテで外して、最期はガスレンジで恐る恐る炙った
幸い変形は無かったので粗いペーパーを掛けてハンダを除去してから組み立てた
一輌上手く出来たのでもう一輌も同様の構造にするべく分解した

これもせっせと組み立ててめでたく二輌とも同じ出来になった

今日は休みだったが雨で出かける気になれず、家でずっと工作していた