
キャブ下とシリンダ横のステップを取り付ける
これも珊瑚が2500型を発売した時に手に入れておいたロストワックス部品
ただ、昔の未塗装キットと10年ほど前のバラキットでは床板の構造が異なるのでそのままは取付出来ない
取り付け部分の面積を極力確保するように注意して足を削り芋付けにする
さてハンダ付けしよう、でも寒いから電気ストーブ・・・と思ったらコードが大変!

40年前からずっと使っていたので老朽化した袋打ちコードが破れてしまった
このままでは近いうちにショートして火事になるか感電する
幸い15アンペアのコードがあったので交換した
ストーブが直ったところでせっせとハンダ付けした
キャブ下ステップは裏側に送水管も付くのでけっこうしっかりと付けることが出来た

懸案のシリンダ横ステップは良い按配に付けることが出来た

裏側がシリンダに接しているので曲がることも無いだろう
でもってこんな感じ

この製作記もあっという間に100回を越え、今日から12月
普通は一ヶ月のデジカメ撮影枚数が100枚を越えるのに11月は87枚だった
つまりそれだけ工作が遅かったということだろう
今年中に完成するのだろうか?
これも珊瑚が2500型を発売した時に手に入れておいたロストワックス部品
ただ、昔の未塗装キットと10年ほど前のバラキットでは床板の構造が異なるのでそのままは取付出来ない
取り付け部分の面積を極力確保するように注意して足を削り芋付けにする
さてハンダ付けしよう、でも寒いから電気ストーブ・・・と思ったらコードが大変!

40年前からずっと使っていたので老朽化した袋打ちコードが破れてしまった
このままでは近いうちにショートして火事になるか感電する
幸い15アンペアのコードがあったので交換した
ストーブが直ったところでせっせとハンダ付けした
キャブ下ステップは裏側に送水管も付くのでけっこうしっかりと付けることが出来た

懸案のシリンダ横ステップは良い按配に付けることが出来た

裏側がシリンダに接しているので曲がることも無いだろう
でもってこんな感じ

この製作記もあっという間に100回を越え、今日から12月
普通は一ヶ月のデジカメ撮影枚数が100枚を越えるのに11月は87枚だった
つまりそれだけ工作が遅かったということだろう
今年中に完成するのだろうか?