
本を買ったら蒸気機関車を作りたい病に罹り掛けてしまったが、今はまだ作るべき時ではない (汗
ま、もう少し貨車を作って修行するということで、予定通りアダチのワフ22000を作ることにした
ワム90000の経験を忘れない内に貨物ドアや梁の表現をしてみたい
ワフ22000に先行してッチング板加工のワフ21000も作り直すことにした
7年も前に生地完成一歩手前まで出来て、何が気に入らないのか放置中だった
上画像 デッキの高さを間違えていて、一体の仕切り板を外さないと修正不可のため潔く分解することにした
バーナーで注意深く分解したのだけれど、デッキの格子が熱で変形してしまった

デッキ格子は修正困難なのでワフ22000用の新品を見本にt0.3板から切り抜く

穴明けと折り曲げのどちらを先にするか迷った
でも穴を開けてしまうと上手く折り曲げられないような気がした
外形を切り抜く前に穴を開けるべきとも思ったけれど・・・
さあ、上手く出来ますように
ま、もう少し貨車を作って修行するということで、予定通りアダチのワフ22000を作ることにした
ワム90000の経験を忘れない内に貨物ドアや梁の表現をしてみたい
ワフ22000に先行してッチング板加工のワフ21000も作り直すことにした
7年も前に生地完成一歩手前まで出来て、何が気に入らないのか放置中だった
上画像 デッキの高さを間違えていて、一体の仕切り板を外さないと修正不可のため潔く分解することにした
バーナーで注意深く分解したのだけれど、デッキの格子が熱で変形してしまった

デッキ格子は修正困難なのでワフ22000用の新品を見本にt0.3板から切り抜く

穴明けと折り曲げのどちらを先にするか迷った
でも穴を開けてしまうと上手く折り曲げられないような気がした
外形を切り抜く前に穴を開けるべきとも思ったけれど・・・
さあ、上手く出来ますように