goo blog サービス終了のお知らせ 

収納箱を作った

2008-12-29 18:30:46 | アメリカ型模型関係
模型にパーツを追加すると元の箱にしまえない状態になる事が多いです。
そこで仕事の関係で発生する箱に2輌並べて収納しています。
部屋に積んでおくだけならそのままで良いのですが、持ち運びすると中で移動してカプラーとか外れる場合があって少々危ういです。

おまけにスイッチャーとロードスイッチャーはデッキにハンドレールが有るので、安易にスポンジを入れるわけにも行きません。

安価な対策として、これも仕事で発生する薄手のダンボールで隙間を埋める物を作りました。
当たってほしくない場所を避けた形に好きに作れるので、試行錯誤しながら寸法を決められます。

↓こんな感じに収まります 箱の側面には滑るようにシールの台紙が貼ってあります

キャブ側とフード側でサイズが違うので書いておきます。
これでも逆さにするのは禁止ですが・・・

この記事についてブログを書く
« 12月28日(日)の単機 | トップ | ES-12m / EMD SW7 (ATHEARN... »

アメリカ型模型関係」カテゴリの最新記事