
一昨日の予報では今日は雨のはずだった
風が有ってもカンカン照りなので午前中はタキ1500の上塗りを実施
じつはしばらく前からバックグラウンドで先達の方から譲っていただいた高効率ギアボックスを組み立てていた
やっと1625コアレスモーターが手に入ったので釣り掛けアームを作って取り付けてみた
アームはt0.8(不要な床板)から切り出して曲げた
直線はミニサーキュラソウテーブルで、斜めの線は糸鋸で手切り
曲げがいい加減だとモーター軸がウォーム軸と揃わなくなるので何度も確認して実行
幸いモーターはウォーム軸方向を向いた

でも0.5ミリほど軸がズレているのでビス穴を長穴にしよう

ウォーム軸が長過ぎるので切らねばならない