通電確認

2012-07-23 14:30:07 | 日本型電気機関車
モーター軸は2.0ミリ ウォーム軸穴は2.4ミリなのでエコーのパイプを噛ませて取り付け
通電したらうまく回った

実はこの前に車輪を一旦外そうとしたら、ウォームホイルのボスとギアの間が緩んで空回りすることに気付いた
古い製品だからベークが枯れて緩んだのだろうか?
危ないので早々に瞬間接着剤で固定しておいた



このウォームギア ウォームホイルは普通にモジュール0.5に見えるけど、ウォームの山に厚みがあってウォームホイルの底に届かない
ダメじゃん と思ったが試しに組み立てて回してみたら何の問題も無いようだ
昔のギアってこんなだったっけ?

1個目がうまくいったので2個目もパイプを入れようとしたら・・・
物凄く面倒くさい事になってしまった
この記事についてブログを書く
« 軸が長い 2 | トップ | 嫌いな台車枠 »

日本型電気機関車」カテゴリの最新記事