goo blog サービス終了のお知らせ 

吉田篤司:アレクサンダーテクニークとパワーヨガ

アレクサンダーテクニークとパワーヨガ、特殊呼吸法で全身躍動!脳が目覚める革新BODYワーク!

アレクサンダーテクニーク ヨガ講座:第230回目「YOGAの原点パドマアサナ その2」

2020-01-11 22:27:38 | 美容と健康

アレクサンダーテクニーク ヨガ講座:第230回目「YOGAの原点パドマアサナ その2」1月12日

 

パドマアサナができると初めてボトムジョイント、さらには尾骨の解放をうながすことが可能になります。尾骨は動物のシッポの名残りといわれます。現代の解剖科学からすると不要のものとされていますが、それは完全に誤りです。ヨガの観点からするとたいへん重要な部分なのです。ここの方向が頭頂へのエネルギーの流れを決定づけます。パドマアサナを実践して、ボトムジョントと尾骨の連続性を養いましょう。

)足をできるだけ深く組んでパドマアサナになります。

2)左肘を右膝に引っ掛けると、ボトムジョントが解放されてきます。尾骨からの上昇エネルギーを感じ取ってください。反対側でもやります。

3)うつ伏せになって左右の膝を後方に伸ばして休みます。

●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司


アレクサンダーテクニーク ヨガ講座:第229回目「孔雀マユーラで筋反射による浮上」

2020-01-11 11:31:44 | 美容と健康

アレクサンダーテクニーク ヨガ講座:第229回目「孔雀マユーラで筋反射による浮上」1月11日

インドでは今日でも毒蛇のコブラに噛まれて死に至る事故が頻繁に起こっています。山奥のヨガ行者にとっても毒蛇は悩みのタネだったに違いありません。でもコブラにも天敵はいて有名なのはマングースですが、孔雀もコブラは大好物な獲物なのだそうです。

それを見てヨガ行者は、孔雀のマユーラアサナを編み出しました。効能は解毒作用です。当時は血清はなかったのでコブラに噛まれたら死を待つしかなかったのですが、マユーラアサナやったら治っちゃったという偉い人ももしかしたらいたのかもしれません。

自然治療は100%効くものではありませんが、中には信じられない回復効果を表すこともあります。だから今日でも医療治療にはすがらないで、ヨガや他の自然治療を実践している人が大勢いるわけです。

マユーラアサナで体に蓄積した毒素や老廃物を出して若返りましょう。軟弱な若者はぜひマユーラでたくましく変身してください。練習すると体が痛くなるとか弱っちいこと言っている場合ではありません。何事も鍛錬すれば感覚は変わり、痛みはただの臆病風だったことを実感するのです。

1)指先を後方に向けて両肘をお腹につけます。おへその両サイドあたりです。この時点では前腕は後ろに傾いていますね。

 

2)さあ、ここでアレクサンダーテクニクです。ヘッド・リードで体を前にバランス移動していきます。すると前腕は前に傾斜していきます。

3)さらに前に移動すると墜落してしまいますが、的確なタイミングとバランスを見つけると体は浮上します。最初の難関はこれで、見つけるのに私は1週間かかりました。ふつうは2、3度やればすぐにできるというものではありません。弱っちい心の持ち主はここで自分はできないとすぐにあきらめてしまいます。そういう人のためにコーチングがあるのです。レッスンに来るとバシバシ(優しく)鍛えてあげますよ。

 

4)体が浮上すると全身に筋反射が起こります。中でも腸腰筋が強烈に働いて体の内部を圧縮します。これが解毒作用をもたらすのです。雑巾を絞って水が噴き出すように毒素・老廃物が吐き出されます。よく出てきた毒素はどうなるの?という質問がありますが、それはガスや尿になって排出されます。

 

5)簡単に浮上できるようになると、片足を上げたり両足を上げたりまるでスカイダイビングのようなスリリングな体験をします。こんな素晴らしい圧倒的な冒険が自宅でできるんです。

 

マユーラアサナでたくましく変身しましょう。

●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司