吉田篤司:アレクサンダーテクニークとパワーヨガ

アレクサンダーテクニークとパワーヨガ、特殊呼吸法で全身躍動!脳が目覚める革新BODYワーク!

アレクサンダーテクニーク・ヨガ講座:第12回目「連載)賢者のポーズ」

2019-07-31 15:47:42 | 美容と健康


パワーヨガ講座:
第12回目「アレキサンダーテクニックでやる賢者のポーズ」7月31日



(前回からの続き)
1)さっそく基本ポジションになってください。
2)そしてクロス歩きで右側移動します。6回目と7回目でやったやつですね。
3)そして左ひざを右肘に引っ掛けてください。


これまでいろんな動きを体に学習させてきたので、もうすっかり簡単にできるようになっているでしょう。
ひとつの動きをずっと繰り返しているよりも、たくさんの種類の動きを体感したほうが、
結果的に柔軟性や細かい部分のコントロールが効くようになります。

それもただ単にやればいいっていうもんじゃなくて、やはり体の各部を観察することが大切なのです。
一見するとあんまり関係性のない部分、そういうところが特に重要な働きを持っていたりします。
例えば眼球の動きとかです。物事は目に映るものとは違うわけです。

4)バランス移動して左ひざが右肘に寄りかかるようにします。
左右に体をユラユラ動かして全体に一連の流れを作ります。
足は足、腕は腕とかいったパーツ的なとらえ方ではなくて、
体まるごとで機能しているというのを大切にしてください。


5)体が安定したら、ここで右肘に寄りかかりながら、思い切って両足を持ち上げてください!
上がりました? 持ち上がったでしょ!そうです、持ち上がるんです!

やりもしないで「自分にはできない」そういう人が実に多い。
外から指をくわえて見ているだけなのです。
そういう人に、ぜひともチャレンジしてほしい。
いきなりは無理ですから、第1回目から体で学んでください。きっとできます!
0.1秒でも持ち上がったら勝ちです。


一瞬だろうと何だろうと、できるのとできないのとでは、格段の違いがあるのです。
内臓は絞られてエネルギーがほとばしります。
体温が一気に上がって集中力の固まりになっていることでしょう。
疲れた? いいえ、そんなことはありません。
達成感の喜びと誇らしさで、疲れるどころか再チャレンジしたくなっています。
人生で至上の喜びを感じるのです。
勢いに乗って反対側でもやってください。



6)初心者の方は、ここまでが限界ですが、
両足を持ち上げるのに成功した人なら、さらに先に進みたいでしょう。

次回はいよいよF-35戦闘機のように、体を垂直浮上させます。
(第13回に続く)

●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司


アレクサンダーテクニーク・ヨガ講座:第11回目「連載)賢者のポーズ」

2019-07-30 00:00:56 | 美容と健康


ヨガ講座:
第11回目「アレキサンダーテクニックでやる賢者のポーズ」7月30日



(前回からの続き)
今回はチャレンジ精神がモノを言います。ほんのチョッピリ勇気を出してください。
前回のがクリアできたなら、やればできます。できると超気持ちイイです。

1)それでは基本ポジションになってください。


2)右ひざを右上腕に乗せるようにします。


3)この状態で頭をゴロゴロ前後に転がします。全身に動きを連動させてください。

4)頭から背中、そして骨盤に一連の流れができると、左脚は床からフワーッと持ち上げることができます。
これはあくまでも体に動きの連続性ができたときに起こる現象ですので、左脚だけを飛び跳ねて上げてはいけません。


5)左脚を天井に向かわせて伸ばしましょう。これが超気持ちイイのです。


6)左ひざを曲げてみましょう。


7)いったん基本ポジションに戻って、反対側でもやります。
左ひざを左上腕に乗せておこないます。



8)再び基本ポジションになります。


9)今度は両脚を同時に持ち上げてみてください。
反動をつけてはいけません。頭を前後に転がしながら、背中と脚に動きを連動させるんです。
頭~頚椎~胸椎~腰椎~仙骨~股関節との連続性でバランスを調整します。
すると足は床からフワーッと10センチくらい持ち上がります。
持ち上がる高さは1センチでもかまいません。


このときアレキサンダーテクニックの「頭がリードして、体が追従する」というのが明確になります。
今までアレキサンダーテクニックのことはこの講座では述べていませんでした。

そのためか
「アレキサンダーテクニックでやるヨガとか偉そうなこと言っておいて、何にもやっていないじゃないか?」
とか言い出す人がたまにいたりします。

あげくの果てには「嘘っぱちのインチキだ」とか言う人もいるみたいです。
そういう人はどこかよそへ行ってください。

読み返せば分かりますが、この講座の背景では、
体のシステマチックな動き、頭と背中の一連の流れと連続性、体各部の観察、
こうしたことを最初からずっとやっているんです。

アレキサンダーテクニックとはこのように目には見えないところでしっかり働いている、
いわばパソコンのJavaプログラムのようなものなのです。

10)今回のは初心者にはちょっと難しかったかもしれませんが、
チャレンジする楽しみを体験してください。

ポーズは別に完成しなくたってよいのです。
プロセスこそがヨガの道です。
アレキサンダーテクニックはそういうのを「ミーンズ・ホエアバイ」といっています。

(第12回に続く)

●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司


アレクサンダーテクニーク・ヨガ講座:第10回目「連載)賢者のポーズ」

2019-07-28 18:34:26 | 美容と健康


パワーヨガ講座:
第10回目「アレキサンダーテクニックでやる賢者のポーズ」7月28日



(前回からの続き)
今回で10回目、講座回数が二桁になりました。当然、難易度も高まってきてパワーヨガらしくなってきました。初心者にいきなりこうしたポーズを見せると「絶対に自分には無理」と尻込みしてしまうことでしょう。

そのために1回目から少しづつ、急がば回れで体を慣らしてきたわけです。だから初めて今回の講座を見た人は、まず第1回目から9回目までを順番に何度もやってみてください。そうすれば見かけは難しいポーズでも何となく無理なく自然にできてしまうんです。

それとも「みんなは10回目をやっているのに、自分だけ最初からやるだなんて・・・」という置いてきぼりにされた劣等感を持つのでしょうか。ご安心ください。決して脱落者の烙印を押されたりすることはありませんから、一緒にやりましょう!いつでも助け合うのが人間です。賢者カウンディンニャ様は決して見捨てることはありません。

それではさっそく、できる人だけで楽しくやりましょう!

1)前回、両脚をそろえて右側に突き出したポーズをやりましたが、まずそのポーズになります。


2)右足を上げてください。そして右肘に寄りかかるように、全身を左右にユラユラさせます。


3)次は左足を上げてユラユラします。


4)そうしたら今度は、両足を同時に上げてみましょう!
右肘に寄りかかりながら、うまくバランスをとると何とかできます。


一瞬でも持ち上がれば、あなたの勝ちです。
体温が上がり発汗してアドレナリンが吹き出します。

こうなるとすっかりパワーヨガ大好き人間になってしまいます。
エネルギーは高まって、周囲の人からのあなたの印象はガラッと変わります。
もちろん良い方向にです。

5)反対側でもやってください。

7)勝利の喜びとともに一休みしてください。(第11回に続く)

●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司


アレクサンダーテクニーク)東京週末ワークショップでエネルギー全開

2019-07-27 17:50:01 | 美容と健康



東京週末ワークショップ
本日はダンサー親子のヤマグチさんが参加してくれて、エネルギー全開しました!
ありがとうございます。

股関節からの骨盤上昇でエネルギーが高まると・・・

マチちゃんのソロは、すごーい!のである。



お母さんも負けん


孔雀ポーズは形から学びましょう。イメージトレーニングで体は変わります。


上級の方にはそれ相応の対応をしますが、通常は初心者向きです。
ラジオ体操ができるようでしたら、誰でも参加できます。

●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司


アレクサンダーテクニーク・ヨガ講座:第9回目「連載)賢者のポーズ」

2019-07-26 17:49:41 | 美容と健康


パワーヨガ講座:
第9回目「アレキサンダーテクニックでやる賢者のポーズ」7月26日




(前回からの続き)
前回はオープン・レッグと基本ポジションのシークエンスをやりましたが、
今回はそれにクロス・レッグも加えましょう。

1)基本ポジション→右足オープン→
                 基本ポジション→左足オープン→
  基本ポジション→左足クロス→
                基本ポジション→右足クロス→基本ポジション





2)次は体の右側で左足のクロスになってください。


3)そうしたらクロス解除して、右脚を左脚と平行に揃えて並べてください。


この姿勢をいきなりやるのは難しいです。
でも講座1回目から、ちゃんと続けて実践している人なら、
知らず知らずのうちに体もかなり柔軟になってきているので、
何となくできるはずです。

こういうのが大切なところで、まさしく「継続こそが力」なのです。
ある日、気がついたら無理なく自然にポーズが完成していることでしょう。

4)左のお尻を落とすようにして、両脚で右腕に寄りかかるようにします。そして全身のバランスが左方向にかかるようにします。

5)左のお尻のバランス移動で、全身を左右にユラユラ動かしてください。

6)左側でもやります。

7)お茶の時間にしましょう。(第10回に続く)

●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司