ボーイスカウト吹田第6団奮闘活動ブログ!

JR吹田岸辺駅・ 阪急吹田正雀相川駅を中心とした
地域で活動するボーイスカウトです
活動の模様をUPしていきます

ボーイスカウト大阪連盟みしま地区 ビーバーカーニバル参加‼︎

2024年05月21日 01時32分00秒 | ビーバー隊 隊集会

空がぐずつく天気が多いコノゴロの隊集会…今日はどんより空の中、ボーイスカウト大阪連盟みしま地区主催の「ビーバーカーニバル」に参加してきました!!本年の「ビーバーカーニバル」は高槻市にある高槻城公園が会場となります。まずはJR吹田駅で大きな輪でご挨拶。


そして2つの班に班分けをして…その後電車に乗ってJR高槻駅へと向かい、


高槻城公園を目指します。



今回の参加は兄弟の参加・体験参加者を合わせて25名の参加で、ビーバーカーニバル参加団では1番人数の多い団となりました!!「ビーバーカーニバル」とはその名の通り、みしま地区の全ビーバースカウトが集まる祭典。今回は高槻市の高槻城公園で開催するということで…特別ゲストの「はにたん」もビーバーカーニバルに参加してくれました!!



ビーバーカーニバル各参加団をAチーム・Bチームに分かれて5つの木の葉章の細目に合わせたポイントを周って、5つのマスターボールを集めます。



吹田第6団はAチームで、①神様や仏様にお参りをする(生活)②運動をする(健康)③自然の素材で遊び道具を作って遊ぶ(自然)④交通のきまりをまもる(社会)⑤歌を歌う(表現)を決められた順に周って、コーナーを一つ修得すると一つのマスターボールがもらえます。吹田第6団は人数が多いので、1班・2班に分かれてのスタートとなりました!! 予想より早く雨がポツポツと…みんなポンチョを装着してコーナーを周ります。①神様や仏様にお参りをする(生活)



②運動をする(健康)




③自然の素材で遊び道具を作って遊ぶ(自然)




④交通のきまりをまもる(社会)




⑤歌を歌う(表現)




みんな元気にポイントを5つ周って少し休憩して、お次は全体ゲーム!!5つのマスターボールを手に取り、玉入れを2回戦行いました!! 







1回目は白線の外から、2回目は白線の中もOKということで…何やら不正!?も見かけられましたがビーバースカウトということで…2回戦ともAチームの勝利ということで、みんなで祝声をして、全体で大き輪をしてビーバーカーニバルは終了となりました!! 


とってもおなかが空いてきたので、高槻城公園でのランチタイム。




ランチタイム終了後は微雨の中、スカウト諸君は元気いっぱいで公園遊具で遊ぶのでありました…






持ちろん結果は…濡れる子多発。時間となりましたので帰路につきます。高槻城公園からJR高槻駅を経てJR吹田駅に帰着。


大きな輪をして解散となりました。



今回の隊集会のあいにくの雨模様となってしまいましたが、元気いっぱいのスカウト諸君。オジイはヘロヘロ。次回の隊集会は、待ちに待った農業体験!!収穫・植え付けです!!みんな元気に収穫だぁ~!!




 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スカウト大阪5月号 | トップ | 24/5月 カブ隊 隊集会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビーバー隊 隊集会」カテゴリの最新記事