ボーイスカウト吹田第6団奮闘活動ブログ!

JR吹田岸辺駅・ 阪急吹田正雀相川駅を中心とした
地域で活動するボーイスカウトです
活動の模様をUPしていきます

24/3月 カブ隊 健都わくわくフェスティバル

2024年03月19日 23時53分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは〜

23年度 カブ隊 最後の隊集会は、

健都わくわくフェスティバルの防災イベントに行きました〜




さんくす広場に集合して


100均で買い出し





これで何をするかは、後ほど、、、



ここから歩いて、健都わくわくフェスティバルの会場へ移動します。



到着すると、、、


健都公園内にある災害発生時に使用する

かまどベンチを実際に使用してお湯を沸かし




イベントのご来場者へコーヒーの提供をしていましたよ。






炊き出しの時は、こんな感じになるのかなぁ





スカウト達は、かまどベンチや備蓄品、濾過器の説明を聞いて、災害時や防災のお勉強









続いて、防災ボトルの作成




各組みで相談してボトルに入れる物を100均で購入し、みんなで入れ方を考えてボトルに詰めて行きます。

ボトルの中には、災害時に使える物や必要と思う物を入れてますよ。



携帯トイレ、懐中電灯、絆創膏、ウェットティッシュ、雨合羽、軍手などなど、、、

この後、組ごとに何を入れたかを発表して

昼食タイム、、、、



の準備中に雨が降り出したので、雨宿り出来る場所に避難して、昼食タイム再開







昼食は、具無しおにぎりレトルトカレーをかけて、、、

みんなカレー好きですね。(o^^o)
美味しそうに食べてました。


午後からは、健都公園にある防災施設を探し、場所とどんな時に使うかを確認するため公園内を散策














そして、ステップ章とチャレンジ章の授与式

おめでとう〜

うぉ〜うぉ〜うぉ〜


続いて、入隊式

みんなの前で
カブ隊の やくそく と さだめ を
大きな声で宣誓できましたよ。


この後、さんくす広場まで歩いて帰り


解散しました。





防災ボトル、みんなも作ってみてね。



ほな、また。



CS隊ちょ〜。   でした。





23年度、どうやったかなぁ???


24年度は、どうなるんかなぁ、、、


とりあえず、楽しもうね〜




















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「健都わくわくフェスティバ... | トップ | 24/3月 ボーイ隊 地区行事... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カブ隊 隊集会」カテゴリの最新記事