サラリーマンの面白真面目な週末植物ウォッチングPart2。写真はクリックで大きくなります。
多摩ニュータウン植物記Part2
ホソアオゲイトウ・2~開花
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フウセンカズラ・5~猿顔

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


ホオズキ・3~網目

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

アギナシ・2~葉

後方に写っているのは、アギナシの葉の全体像。上裂片が側裂片よりも長くなるのがアギナシの特徴のようだが、アギナシやオモダカの葉は個体差が多く、細いものもあれば丸っこいものもあって一概に判断するのは難しそうだ。
葉のほかに根にも違いがある。オモダカは白い根に混じって水中に走出枝を伸ばし、そこに小さな根茎をいくつも形成するが、アギナシには走出枝や根茎は無く、葉腋に小さなムカゴをたくさんつける。と言っても根は泥の中なのでまだ確認できていない。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

« 前ページ | 次ページ » |