goo

マルバルコウ

 浄瑠璃緑地の藪に咲く「マルバルコウ(丸葉縷紅)」。ヒルガオ科ルコウソウ属のつる性一年草。熱帯アメリカ原産で、日本には江戸時代末期に観賞として渡来し、その後、野生化した。ルコウソウやハゴロモルコウソウのように葉が羽状に裂けず、丸い心形のためこの名がある。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« ハナオチバタケ ハナトラノオ »
 
コメント
 
 
 
Unknown (ふたば)
2011-09-14 15:57:42
去年、黒川のほうで採取した種を10粒ほど鉢に蒔いたら、1株だけ芽を出しました。今咲いていますが、葉の色がそろそろ褪せてきました。
ホソバルコウソウが好きなのですが、野生では見当たらないようです。
 
 
 
ふたば様 (多摩NTの住人)
2011-09-14 21:26:58
コメント有り難うございます。
実生を楽しまれたんですね。
ホソバルコウソウは、以前、長池公園の花壇で見ましたが、野生化したものは記憶にないですね。
 
 
 
ご教授いただきたく (ijin)
2011-09-17 22:41:40
マルバルコウ。
朝顔の小型のような可愛い花。

毎年、長池公園前の鉄製の策に咲きます。
この位置が撮りにくくて困っています。

これ、人間の我儘とは承知していますが・・

明日、私のブロブを更新します。
花の名が解らないのがあります。
こちらにも伺って探しましたが、見つかりません。

恐れ入りますが、お時間のある時、ご覧下さって、
名をご教授頂きたくお願い致します。
 
 
 
ijin様 (多摩NTの住人)
2011-09-18 11:54:47
コメント有り難うございます。
撮りにくいところに咲いていると、苦労しますね。
不明の花ですか。後ほどお伺いいたします。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。