goo blog サービス終了のお知らせ 

あすなろ日記

お気楽主婦のお気楽日記です

平山郁夫展&勝山城跡散策

2021年02月28日 | お出かけルンバ

先日下野新聞社から招待券をいただいた「平山郁夫展」を観てきました

さくらミュージアムは周辺の木が伐採され 何か工事中でした

平山郁夫と言えば”シルクロード・・・”ですが

今回の展示は京都や奈良など日本の歴史などを描かれたものが中心でした

その他にも沖縄 宮島などを描いたもの・・・

特に勇壮な奥入瀬渓谷を描いた作品は印象的でした

 

その後 隣接されている勝山城跡を散策

しだれ梅がとてもきれいに・・・

 

どんよりとして 寒い日でしたので 人の姿はほとんどありません

 

東屋で一休みし しばし談笑・・・

立派な桜の木がたくさんあって お花見の時期には賑やかになります

また今年も ここでお花見が出来たらなぁ~

 


ウオークラリー(清原地区)

2021年02月26日 | お出かけルンバ

今週のウオークラリーは清原地区でした

 

まず「飛山城址公園の駐車場」で1ポイント

 

続いて「とびやま歴史体験館」で順調に2ポイント目

 

次のポイント地点に行く前に 飛山城址公園を散策

 

鬼怒川の流れを眼下に素晴らしい眺め・・・

 

こちらで おやつを食べながらちょっと一休み

 

梅の花もほころんで とても居心地の良いところでした

 

ちょっと歩いて西の方向へ 見慣れた日光の山々が見えてきました

 

 

今は枯れ枝ですが 新緑もきれい! 栗拾いもできるとか・・・
運のいい人は マイタケなどにも出会えるそうです

 







あまりにも きれいで居心地が良いので

ちょっと長居し過ぎました

 

次は「同慶寺」で3ポイント目

 

そして 「3号緑地入口」で4ポイント目

 

その後 次のポイント地の「下竹下町交差点」が見つからず

あちこちと歩いてしまいました

やっと たどり着いてもポイントが入らず・・・・

結局 今回も4ポイントのみ獲得でしたが

紅梅や白梅 蝋梅 セツブンソウなどの花々に癒されながらの

楽しいウオークラリーでした


ウォークラリー(豊郷地区) 

2021年02月19日 | お出かけルンバ

このところ コロナ禍で時間があるので

毎週 宇都宮健康ポイントのウォークラリー行ってます

今回は「豊郷地区」

大体の地理は分かるから簡単!と高をくくって出かけました

まず チェックポイント宇都宮美術館の駐車場

スマホをタップしても なかなか反応せず四苦八苦の末

やっと1ポイントゲット やれやれ・・・

坂道を上がって美術館へ

 

美術館でもスマホが 反応せず!!

建物の中に入ったり 位置を変えたりしてもぜんぜん・・・

ここは 諦めました

 

まほろばの道を下ります

 

ちょっと右に入って「 美(うるわ)しの川」沿いを歩き

「美の橋」で2ポイント目を・・・

 

次は長岡街道に出て「長岡百穴古墳」

時々車で通るところだから 場所は簡単に分かりましたが

ここでもなかなかスマホが作動せず やっと3ポイント目を・・・

ちょっと一休みして・・・

 

瓦塚古墳入口」へ

ここでも何度かチャレンジして やっと4ポイント目が入りました

せっかくここまで来たのだからと

前方後円墳のある所まで歩きました

ロウバイがきれいに咲いていました

紅白のしだれ梅も・・・

林間コースを下り 美術館の駐車場へ戻りました

今回は残念ながら4ポイントのみゲット

一緒に行った友人も 途中で出会った別のグループの友人たちも

スマホがなかなか動いてくれないので苦戦していました

原因は何だったのでしょう?

 


ウオークラリー(簗瀬地区)

2021年02月14日 | お出かけルンバ

ウオークラリー  今週のコースは「簗瀬地区」でした

まず 「宮の橋」 からスタートしました

こちらで1ポイントゲットです

田川沿いを南に向かって歩きます

 

田川沿いを1キロ弱歩き ちょっと住宅地へはいると「善願寺」

2ポイント目です 宇都宮大仏が穏やかに迎えてくれました

 

 

再び田川沿いに戻り ちょっと歩くと左手に・・・・

「あっ!あの屋根が光徳寺よね?」

ありました ありました・・・「光徳寺」です 3ポイント目!!

住宅街をちょっと歩き 複雑な路地入ると

「高龗神社」がありました これで4ポイントゲットです!

川向銀座通りに出て北進し 左にちょっと入った所に

5ポイント目の「簗瀬地区コミュニティセンター」

簗瀬小学校の一角にあり 施設名の表記もないので分かりずらく

一度前を通過してしまい 戻ってやっと見つけました

出発点の宮の橋に戻って ウオークラリーの終了です

簗瀬地区はあまり馴染みがなく 土地勘もぜんぜんないので

唯々 マップを頼りにポイント地点を探しました

こういうのも 楽しいものですね


ミカン狩り

2020年11月23日 | お出かけルンバ

ミカン狩りに行ってきました

場所は茨城県にある酒寄ミカン園

 

北関東自動車道は 相変わらず車が少ない・・・

 

筑波山がだんだん大きく見えてきます

ミカン園は この麓にあります

 

途中 つくし湖で一休み

 

そしていよいよミカン園へ

 

小高い丘の上なので 見晴らしが良い・・・

 

小冊子には“甘酸っぱい・・・”と紹介されていたので

あまり期待していませんでしたが

 

小さくて可愛い福来(ふくれ)ミカン

 

食べてみると とっても甘くておいしい!!

持ち帰り分(2㎏600円)も採って・・・

想像以上の美味しさで大満足!!

お腹いっぱい 頂きました~!

来年は 孫たちも一緒に来られたらと思いました

 

 


多気山

2020年11月17日 | お出かけルンバ

先日(13日)多気山に登ってきました

 

400m足らずの低山ですが 私にとっては必至!!

 

ちょっとぶれましたが こんな急なところもありました

 

ミヤマシキミの赤い実が 癒してくれました

 

頂上近くは 大きな木は伐採され 桜の木や楓が植えられていました

 

やっと 頂上に・・・

 

お天気が良く 素晴らしい眺め

 

絶景を楽しみながら一休み 例によって雑談に花が咲きました

 

帰りも同じルートを通って下山

自然を満喫しながら 英気を養ったひとときでした

 

パソコンに支障が生じて この数日パソコンなしの日々でした

昨日 やっと復活しました 

原因はフリーソフトが悪さをしていたらしいです

そんなわけで アップが大変遅れました

 

 


那珂湊おさかな市場

2020年11月09日 | お出かけルンバ

昨日 那珂湊おさかな市場に行ってきました

久しぶりの海に 癒されました・・・

 

釣りを楽しむ人も たくさんいました

 

 

ランチタイムにはちょっと早いのですが 混雑を避けて早めの昼食

夫は刺身御膳 私は金目御膳を頂きました

 

お店はまあまあの人出・・・

以前のような混雑はありませんでした

いつものように海産品を買い込んで 早めに帰路に・・・

 


紅葉を満喫

2020年11月01日 | お出かけルンバ

から晴れ渡って 行楽日和・・・

湯西川 田島方面へドライブに行ってきました

 

澄み切った青空と 美しい紅葉を思う存分堪能してきました

日差しがあるのに 気温は10℃くらいと ちょっとひんやり・・・

温か~い 山菜蕎麦がとっても美味しかったです

 


羽黒山

2020年10月29日 | お出かけルンバ

急に話がまとまり 羽黒山を歩くことに

友人は頻繁に行っているとのこと・・・

階段あり・・・

 

上り坂あり 下り坂あり・・・

 

健脚の持ち主の友人について行くのがとても大変!!

しばらくして見晴らしの良いところ到着!

ちょうど昼時・・・

お腹を満たして 話に花を咲かせ一休み

“この先110段の階段があるけど どうする?”と友人

私の体力に合わせて この先は諦めることに・・・・

良い運動をさせていただきました

 

 


ウォークラリー

2020年10月23日 | お出かけルンバ

うつのみや健康ポイントのウォークラリーに参加してきました

地図を見ながらウォーキングし5ヶ所のチェックポイントを探し

スマホでポイントをゲットするというものです

今回は富屋地区です

 

まず 出発点の「富屋市民センター」で最初の1ポイントゲットです

 

次は「富屋村役場跡」で2ポイント目

明治22年から昭和29年までこの地に村役場があったそうです

 

「あざ地蔵」で3ポイント目

このお地蔵様にお願いすると「あざ」や「いぼ」が治るとされ

県内外から多くの人が訪れるそうです

私はシミ シワが取れるようお願いしてきました

 

「智賀都神社」で4ポイント目をゲットです

ここでは家族の健康をお願いしてきました

神社入り口には樹齢700年を超えるという大ケヤキが2本そびえています

 

「徳次郎交差点」で最後の5ポイント目をゲットし

出発点の富屋市民センターに戻って ウォークラリーの終了です

スマホのポイント履歴に イベント参加として5ポイントが入りました


初めてのウォークラリー ちょっと不安でしたが

思ったより簡単に5ポイント獲得することができました

次はどの地区かな~ 是非参加したいと思っています

 


那須フラワーワールド

2020年09月12日 | お出かけルンバ

那須フラワーワールドに行ってきました

メインのお花は季節によって変わりますが

今は ほとんどがケイトウ

 

しばらく歩くと一面に黄色い花

近づいてみると・・・ やはりケイトウ

 

このピンクの花は・・・?

フロックスでした~

 

丘の頂上付近にはコスモスの花が・・・

那須の山々は雲に隠れていました

 

反対斜面にもケイトウの花

雨が降ることもなく 暑い太陽が照りつけることもなく

那須の清々しい空気の中

ケイトウの花を愛でながらのお散歩・・・

至福のひとときでした~

 


とちぎ花センター

2020年08月10日 | お出かけルンバ

先日 栃木市のぶどう団地に行った帰り道 

お馴染みの「とちぎ花センター」に行ってみました

 

土曜日にも関わらずこちらもひっそりと・・・

 

大花壇にはアンゲロニアが整然と植えられて・・・

 

ゲートを入っていきなり驚きました!!

蛇が苦手な私は つい本物を想像してしまいそうに

食用にもなるそうですが ちょっと食べる気には・・・

 

とちはなちゃんドーム(鑑賞大温室)では

「食虫植物展」が開催されていましたが・・・

売店の食虫植物を鑑賞

 

前から欲しかったセントポーリアを購入し帰路に・・・

 


散歩がてらに・・・

2020年05月27日 | お出かけルンバ

昨日はあまり日差しもなく風もなく散歩をするには絶好の日!

思い切って郵便局まで 歩いてみました

スローペースそして休憩をとりながらではありましたが 

なんとか 郵便局まで行ってくることが出来ました

この一か月余り 毎日毎日欠かさず歩いた成果が表れたのか

以前に比べたら だいぶ長時間歩けるようになりました

久々に歩いた白沢宿 初めて近くで見た栃木SCのクラブハウス・・・

いつもの風景とは違って見えました

 

 

 

 


散歩~鬼怒グリーンパーク白沢~

2020年05月12日 | お出かけルンバ

昨日は真夏のような日差しで 暑いでしたが

買い物のついでに鬼怒グリーンパーク白沢に立ち寄ってみました

ニセアカシヤの花が青空に映えていました

だいぶ前のことですが ニセアカシヤの花の天ぷらを

ご馳走になったことがありました

ほんのり甘くて 美味しかったのを覚えています

 

ポピーの花はまだ咲き始めたところ・・・

咲き揃うと とってもきれいなんですけどね~

 

遊具は使用禁止になっていましたが 

テニスを楽しむ人たちはいました

 

散歩道には・・・

 

オオデマリもとってもきれいでした

 

相変わらずの鬼怒川の流れ・・・

真夏のような暑さに体力は持続せず

早々に引き上げました