goo blog サービス終了のお知らせ 

あすなろ日記

お気楽主婦のお気楽日記です

よさこい鹿沼フェスティバル

2019年03月24日 | シルバー大OB

「第16回YOSAKOIかぬまフェスティバル」に参加してきました

私たちは初めての参加・・・

現役生とともにシルバー大学校グループで参加しました

県内はもとより茨城 福島 埼玉 千葉・・・などなど

県外からの参加グループも多数あって 会場は熱気に溢れていました

何かと慌ただしくて 良い写真が撮れませんでしたが

踊りはもちろん 衣装も様々・・・とても刺激を受けました

 

メイン会場 サブ会場での2回の出番が終了すると

早々に会場を後にし デザートとコーヒーで慰労会・・・というか

いつものおしゃべりタイム

初参加の私たちにとっては良い経験 良い刺激になった一日でした

 

今 役員さんからのメールを開いたら 私達の写真が 添付されていたので 追加します

(26日 朝 追加投稿)


蕎麦会

2019年02月23日 | シルバー大OB

久しぶりに37期6班の蕎麦会に参加しました

偶数月に行われている蕎麦会ですが

予定が合わず何度か欠席したので 半年ぶりの参加となりました

いつものように 蕎麦打ちクラブOBのお二人が頑張ってくれて・・・

 

つけ汁は いつもの冷たい汁と鴨汁のほかにとろろのつけ汁も・・・

 

今回のてんぷらはいつものかき揚げのほかにエリンギ レンコン アボカド

それに珍しいミカンの皮のてんぷらも・・・美味しかったです!!

 

誰かがテレビで観た!とのことで イチゴのてんぷらも試してみました

”イチゴはやっぱり生が良いわね!!”が全員の感想でした~

 


お刺身も用意してくれました

長年飲食業に携わっていたUさん 彼の包丁さばきは見事なものです

 

それにKさん自家製の大根と採りたてトマトのサラダも作りました

“美味しいわね~!” “しあわせ~!” の連発!!

幸せいっぱ~いのひとときでしたぁ~

 

 


御岳山へ

2018年11月28日 | シルバー大OB

昨日 ウオーキングクラブOBの定例会に 久しぶりに参加しまた

今月は東京都青梅市にある御岳山でした

お天気にも恵まれたウオーキング日和の中

東京の自然を満喫してきました

今朝 さっそくパワーポイントにまとめてみました

 記憶が薄れないうちに ネ!

 

 

パワーポイントに入れるのを忘れてしまいましたが

武蔵御嶽神社の御朱印もしっかり頂いてきました


尾瀬へ

2018年09月16日 | シルバー大OB

合同演芸会の翌日 9月13日(木)

日本列島に前線が横たわり 空模様が気になる日でしたが

久々にウォーキングOB会に参加しました

今月の行先は尾瀬・・・

  尾瀬と言えば水芭蕉の咲くころ・・・

でも 今の季節の尾瀬も なかなかのものでした

 

心配した雨にも会うこともなく 

気になっていた膝の痛みもそれほどなく

尾瀬ヶ原のウォーキングを楽しんできました~  

 帰りのバスの中では 恒例となっているビンゴゲーム

”リーチ!” "ビンゴ~!!” 歓声が飛び交い

ウォーキンングの疲れなどどこへやら・・・

強靭なシルバーパワー健在!!でした

 


36期37期合同演芸会

2018年09月15日 | シルバー大OB

先日 シルバー大学の講堂に於いて

”36期37期合同演芸会”が開催されました

朝10時から午後3時まで15のグループの演目が披露されました

そのうちのいくつかを紹介します

どのグループも卒業してから1~2年間 ますます腕を磨いたようです

私達よさこい研究会は一番最後の出場・・・

会場が一つになって盛り上がりました

 


蕎麦会

2018年08月30日 | シルバー大OB

シルバー大学卒業以来 開催されている37期6班の蕎麦会

今回で10回目になりました

前回(6月)は所要のため 参加できなかったので

私にとっては 久々の蕎麦会になりました

相変わらず 打ち立て 茹でたての蕎麦の味は格別でした

 

カボチャ ナス 舞茸 ゴーヤ モロヘイヤなどの野菜のてんぷらや

揚げナスの田楽も添えられて・・・

汁はいつも通り 冷たいつけ汁と温かい鴨汁・・・

 

生の蕎麦もお土産に頂いて 昨日は蕎麦三昧の日でした

 

そして今日は・・・

一日置いた蕎麦は さすがに風味が落ちてしまうので

蕎麦に麺つゆを絡ませて ソバ稲荷にしてみました

 

 


学校祭 演芸会

2018年08月08日 | シルバー大OB

教育会館で開催されたシルバー大学の第39回学校祭 演芸会に行ってきました

今年はOBなので ハワイアンダンスクラブからのご招待でした

9時半からの開会式に始まり15時半の閉会式まで

たっぷりと鑑賞させて頂きました

その一部をムービーメーカーでまとめてみました

 

ハワイアンダンスは 私も出演させて頂いたので

 残念ながら画像がありません・・・

 演芸部門はこの他にも ハーモニカ  社交ダンス  カラオケ  盆踊り  フォークダンス・・・

 などなど全部で二十数個のクラブあります

 

現役時代は 何かと慌ただしく過ぎてしまった演芸会ですが

今回はお弁当付きで ゆっくりと鑑賞させていただきました

 


ふるさと宮まつり

2018年08月06日 | シルバー大OB

恒例の ふるさと宮まつり が4日(土)・5日(日)の

二日間にわたって 開催されました

よさこい愛好会OBは5日 在校生とともに参加しました

去年に引き続き 今年は二回目の参加です

私達よさこいは バンバ音頭の踊りの後・・・

 

よさこいは今年も四十数組の参加があったそうです

写真は休憩時間に撮ったほんの一部・・・

残念ながら私たちの写真はありません

 

連日の暑さの中でしたが 心配されていた夕立にも合わず

楽しいひとときを過ごしてきました

 


ブルーベリー摘み

2018年08月03日 | シルバー大OB

今日も宇都宮では 35℃を超える暑さでした

そんな猛暑の中 グーフォ・かわち という施設へボランティアに行ってきました

今回の作業はブルーベリーの実の収穫のお手伝いです

炎天下での作業は汗まみれ・・・

私達ボランティア8名と施設に通所されている方たちは

もくもくと実を摘み続けました

休憩を取りながら 1時間ちょっと・・・

直径50センチほどの容器3個がいっぱいになりました

 

作業終了後は涼しい部屋で 冷たいお茶やアイスクリームを頂きました

そしてお土産にと 摘みたてのブルーベリーも頂いてしまいました

猛暑の中のブルーベリー摘みは ちょっと不安でしたが

やってみると 心配するほどではありませんでした

何かしら障害を持っている通所の方々の

素直で一生懸命な態度にも心打たれるひとときでした

 

 


施設訪問

2018年07月15日 | シルバー大OB

シルバー大よさこいOB会では 

殆ど毎月ボランティア活動をしています

今月は宇都宮市砥上町にあるケアプラザ而今(にこん)を訪問しました

リゾート地のホテルを思わせるような 素敵な施設でした

 

広大な敷地内には福祉コミュニティ美渉(びしょう)があり

クリニック カフェ 保育園なども併設されているそうです

私達とともに よさこいや歌などで 楽しいひとときを過ごしてくださった

利用者様の 生き生きとした表情が とっても印象的でした

また 今回も利用者の皆様からたくさんの元気を頂いてきました

 


骨髄バンク 命のつどい

2018年06月30日 | シルバー大OB

 先日 骨髄バンク登録推進運動「命のつどい」が

栃木県総合文化センター で開催されました

今年もバレエ ハワイアンダンス 太極拳等々

たくさんのブループの演技が披露されました

私達ハワイアンダンスクラブも参加・・・

ハナレイムーン パーリーシェルズの2曲を踊りました

“終わってホッとした・・・ 楽しかったです!!”

と言いたいところですが

今年もまた間違ってしまい もう一つすっきりしない心境です

もっと緊張感をもって臨まなくてはいけませんね!

反省することしきりです・・・

 

 


ウォーキンングOB会二日目(象山地下壕etc)

2018年05月20日 | シルバー大OB

長野方面へのウォーキンング二日目

象山地下壕 真田邸 竹風堂(昼食) 松代城址 北向観音

パワーポイントでまとめてみました

 

今回のウォーキンング 特に一日目は 体力の衰えを実感しました

何とか戸隠神社奥社まで たどり着きましたが

やっと! 体力の限界でした!!

”これからは少しずつ体力増進を心掛けなければ・・・”

心から反省したウォーキンングでした

 


ウォーキンングクラブOB会一日目(戸隠神社・湯田中温泉」)

2018年05月19日 | シルバー大OB

シルバー大ウォーキンングクラブOB会 今回は一泊で長野県戸隠方面へ

朝7時に宇都宮を出発!! 

東北道 北関東道 関越道 上信越道を通り昼前に戸隠へ

さっそく名物の戸隠そばの昼食を

宝光社 火之御子社の参拝は時間の関係で省略

最初に戸隠神社中社

 

 

そして戸隠神社九頭竜社 奥社へ 

途中 水芭蕉やカタクリ 二リンソウ リュウキンカなどの花たちに癒されながら・・・


 この間は写真を撮る気力がありませんでした

足を前進させるので精一杯・・・

九頭竜社 全エネルギーを振り絞ってどうにかたどり着きました

もう少し階段を上って奥社に参拝

今度は今上った道を下りなければ・・・不安

やはり 下りる方がず~っと楽でした  ホッ!

あのソフトクリームの味は格別でした

 

ホテルでお茶を一杯飲んだ後は

 

近くの一茶の散歩道を散策

散歩道と聞いて気軽に行きましたが

これも結構きつかったです!!

仲間の万歩計によると約13,000歩!

よく歩きました!!

温泉で汗を流した後は夕食 お決まりの大宴会です

今回もカラオケ アフリカンダンス よさこいで盛り上がりました

もう一度温泉で汗を流し就寝・・・ よく眠れました~

二日目は次回へ

 

 


瀬波温泉へ

2018年04月30日 | シルバー大OB

シルバー大37期OB会の親睦旅行に行ってきました

行先は新潟県村上市にある

夕日が美しい事で有名な瀬波温泉

ホテルに着くと まず海岸を散歩

きれいな夕日を撮ろうと スマホを片手に・・・

 

 

 写真クラブの人にアドバイスを頂いて撮った写真が これ!

いかがでしょうか・・・

 

 二日間の旅を見学順に パワーポイントでまとめてみました

 


あっという間の二日間 学生気分にかえって楽しみました

特に夜の宴会には 盆踊りクラブ アフリカンダンスクラブ よさこいクラブが

中心となり会場がひとつになって大盛り上がり

年齢も 時の経つのも忘れて楽しみました

 


花見山&霞が城公園

2018年04月20日 | シルバー大OB

久しぶりにウォーキングOB会に参加しました

今回は福島県にある花見山霞が城公園

今年はいつになく花の時期が早く

花見山は心配していた通り・・・

ソメイヨシノなどの桜や花桃はすっかり終わっていました

 

気を取り直して進むと・・・

ウコン桜や御衣黄桜 それに天の川や関山など見ごろの桜も・・・

 

 

 

 

 

その後 霞が城公園へ

 

別名二本松城跡とあって 立派な松の名木がずらり・・・

 

こちらもソメイヨシノは終わっていましたが

 

久しぶりに見るレンゲソウに 癒されました

 

膝痛を心配しながら出かけたウォーキングでしたが

無事に楽しんでくることができました

記憶に残っていた 色とりどりの花見山は見られず

ちょっと残念でした・・・・

今回も 帰りのバスの中はビンゴゲームで盛り上がりました