goo blog サービス終了のお知らせ 

あすなろ日記

お気楽主婦のお気楽日記です

フラダンス発表会

2020年10月26日 | シルバー大OB

昨日 栃木県総合文化センターのメインホールに於いて

恒例の骨髄バンク「命のつどい」が開催されました

例年6月ごろ開催されるこの催しですが

今年はコロナ禍で10月に延期になりました

開催が危ぶまれる中 規模を縮小して行われました

 

会場での写真や動画の撮影は禁止されていましたので

楽屋の様子をちょっとだけ・・・

出演するグループが少なかったので 楽屋は一部屋を私達だけで占領出来ました

 

今年は「パイナップルプリンセス」と「へウイ」を踊りました

何か月もかけて練習してきたのですが 

踊り始まればあっという間!!

 

終了後 ギャラリーでシルバー大陶芸クラブOBの作品展が

開催されているというので 立ち寄ってみました

素晴らしい作品の数々・・・ 

思いがけなく3~4人の友人の作品も見ることができました

帰りには”お好きなものをどうぞ!!”とお土産まで頂いてきました

 


蕎麦会

2020年08月25日 | シルバー大OB

22日(土)恒例となっている37期6班の蕎麦会がありました

今回は7名・・・と少数の参加でした 

こんな時期だから仕方ありません

前回と同じように 天ぷらなどを揚げることはしないで簡単に・・・

もちろん お蕎麦は打ち立て 茹で立てです!

差し入れのナシやブドウやゼリーなども頂きながら

和気あいあいとしたひとときを過ごしました

次回開催日を決めて ちょっと早めの解散となりました

こんな時期だから仕方ありません

コロナが落ち着いて いつも通りの蕎麦会

楽しめる日はいつ来るのでしょうね~

 


蕎麦会

2020年06月17日 | シルバー大OB

久しぶりに蕎麦会が 開催されました

もちろん こんな時期ですので いろいろ考慮しながら・・・

蕎麦はいつも通り打って頂きましたが

天ぷらは揚げずに 丸亀製麺のお持ち帰りを購入

前日に釣りに行った仲間からの ヤマメや煮卵の差し入れもありました

蕎麦の美味しさは いつもと変わりありませんでしたが

久しぶりのヤマメも美味しかったです 焼きたてだから最高!!

今回はいつもとはちょっと違った 蕎麦会でしたが

気の置けない仲間たちとの 楽しいひとときとなりました

 

昨日 我が家にもアベノマスクが届きました

やはりちょっと小さめなので ブロ友のdolceさんに教えて頂いたように

アップリケを付けて 孫用にしようかなと思っています

 


カジメロ先生のワークショップ

2020年02月26日 | シルバー大OB

先日 健康の森の多目的ホールで開催された

ロバート カジメロ先生のワークショップに参加してきました

カジメロ先生は フラ・音楽面から時代をリードされた

ハワイ文化のエキスパートとして良く知られています

 

「Jungle Rain」という曲の振り付けを 約2時間にわたって教えて頂きました

通訳の方を介しての説明ですが

カジメロ先生の気さくなお人柄で 

和やかな雰囲気の中 楽しいレッスンを受けることが出来ました

参加者44名が先生を囲んで記念写真撮り 終了となりました


グランドゴルフコンペ

2020年01月21日 | シルバー大OB

半年ほど前からグランドゴルフのOB会に

仲間入りさせて頂いていますが

夏の暑さや体調不振などから

あまり練習にも行かずに数か月経過・・・

2~3か月ほど前にやっとクラブを購入

少しずつ練習にも参加するようになりました

毎月最後の練習日はサークル内のコンペ

2~3度参加しましたが 成績はブービー賞 又は最下位

今日のコンペは 奇跡が起こりました

ホールインワンが3回

なんと! 準優勝でした 

準優勝の賞品がボックステッシュ4箱

そしてホールインワンが3回で3箱

7箱のボックステッシュを抱えて

 足取りも軽く家路に行きました

 

 


吾妻渓谷・八ッ場ダム

2019年11月08日 | シルバー大OB

ウォーキングクラブOB会 今月の定例会は“吾妻渓谷八ッ場ダム”でした 

例によって朝7時に宇都宮を出発 東北道~北関東道~関越道を通って

渋川伊香保インターで下り 十二沢パーキングへ

再びバスで移動し 道の駅八ッ場ふるさと館で昼食

メニューはもちろんダムカレーです!!

 

その後 ガイドの方もバスに乗って 説明を聞きながら八ッ場ダム展望台

 

展望台からの眺め・・・

 

 

名物焼きまんじゅうで 一休み!!

 

八ッ場ダムは来春には完成とのこと

”またそのころ是非いらしてください”とのことでした!!


むかし むか~しのお話です

2019年11月06日 | シルバー大OB

もう だいぶ前のお話で 確かなことはわからないのですが

こんな画像が手に入りました

十年以上前のことらしいのですが

天皇陛下・雅子皇后がシルバー大学のハワイアンダンスクラブの

練習風景をご覧になった時の写真だそうです

お相手をしているのは若かりし頃の福田先生

 

写真のこの部屋は 私達も現役時代 練習に使用していた多目的ホール・・・

私達の大々先輩の時代のお話ですが

“あの部屋のあの場所に両陛下が・・・・”と思うと

ちょっと自慢したくなりました

 


日光白根山

2019年08月08日 | シルバー大OB

アップが前後しましたが 6日(火)ウオーキングクラブOBの

8月定例会があり日光白根山へ行ってきました 

山麓駅から山頂駅まで15分ほどロープウェイで上り

①の二荒山神社を出発し②→③→④→⑤→⑩→⑪→⑫→⑭の順で散策

ロックガーデンに戻り 天空の足湯を楽しみました

 

猛暑続きの宇都宮とは違い

散策コースは鮮やかな緑と爽やかな空気

途中 雷の音にひやりとしましたが

あの雷はどこへやら・・・  快適なウオーキングでした

 


ハワイアンダンスボランティア

2019年08月07日 | シルバー大OB

“暑いわね~” “いつまで続くのかしら? この暑さ・・・”

こんな会話が あいさつ代わりになっているこの頃です

今日も 相変わらず暑い一日でした

 

そんな中ですが ハワイアンダンスの仲間と ボランティアに行ってきました

今回の訪問先は宇都宮アルトピアという施設


(画像はネットよりお借りしました)

今日はお誕生会ということで ご家族など 小さなお子さんたちも見えてました

2~3曲踊ってご披露した後は お子さんたちにも

パウスカートやレイを着けていただき 一緒に踊り

楽しいひとときを過ごしました

 

午後のレッスンに備えて 近くの焼肉屋さんでランチ

ボランティアの反省会?・・・・

しばらく楽しいお話で盛り上がり 英気を養った後は

学校に向かい いつものレッスンを・・・・

今日から新しい曲“パイナップルプリンセス”のレッスンに入りました

テンポの速い曲なので 四苦八苦

 

 


よさこい 中止に!

2019年08月04日 | シルバー大OB

今年も8月初めの週末に ふるさと宮祭りが開催され

よさこいクラブOB会は一昨年 去年に引き続いて出場の予定でした

残念ながら私は このところの体調不良で 泣く泣く不参加ということに・・・

友人に「よさこい 楽しんで来てね!!」とラインを送ると

「よさこいは中止になったの・・・」と返信あり ???

 

昨日の宮祭りの最中に 会場付近の飲食店で火災があったとのこと

今日の新聞をみてみると・・・

 

ネットで調べてみると・・・

「おどり」と「宮っこよさこい」は中止!!

練習に練習を重ねてきたよさこい仲間の皆さん

本当に残念でしたね!!

今年は今までと違った振り付けで 頑張ってきたのにね~!!

また 来年があるさ!!

 


奈良井宿&山梨美術館へ

2019年07月21日 | シルバー大OB

 夕べはしっかりと熟睡 清々しい二日目の朝を迎えました

ホテルの美味しい朝食をたっぷりいただき

朝9時 最初の目的地 奈良井宿に向けて 出発です!

雨の奈良井宿も情緒があってなかなかいいものでした

そして山梨美術館の数々の絵画に感動・・・

体調を心配しながらの 参加でしたが

心配ご無用!!

いつの間にか いつもの元気な私に戻っていました

 


松本城&諏訪大社上社へ

2019年07月20日 | シルバー大OB

ウオーキングクラブOB定例会

今回は一泊で 長野 山梨方面へ行ってきました

一日目は 松本城~諏訪大社上社など・・・

17日 お天気に恵まれた日でした

朝7時宇都宮を出発! 二日間の旅の始まりです

このところの体調不良はどこへやら・・・

早朝から楽しいハイテンションの一日でした

二日目は 後日アップします

 


宝登山&長瀞

2019年05月17日 | シルバー大OB

ウォーキンングクラブOB会 

今月は 埼玉県にある宝登山長瀞に行ってきました

長瀞は今までにも 何度か行ったことがありましたが

水不足でライン下りが出来ないことは 初めて・・・

宝登山は初めて行きましたが

お天気にも恵まれ 山頂からの眺めは最高!!

季節によっていろいろな花が楽しめるそうです

 花園フォレストでは 思いがけなく 買い物が出来て満足!

今回もまたバスの中では ビンゴゲームなどで盛り上がり

楽しいウォーキングクラブ定例会でした

 

今朝は昨日の疲れが出たのか ちょっと体が重い・・・

そんな中 午前中は社交ダンスのレッスン

そして午後はカーブスへ

頑張ってきましたぁ~

 

 

 


喜多方のしだれ桜

2019年04月20日 | シルバー大OB

昨日 19日(金)はウォーキングOBの定例会

喜多方のしだれ桜を見てきました

廃線になった日中線の跡地の遊歩道沿いに

約1000本のしだれ桜が3Kmに渡って植えられています

それは それは見事でした!!

途中 まだ満開のソメイヨシノなども見られ

たっぷりとお花見気分を楽しめたウォーキングでした

 

 

そして今日は 家でゆっくり昨日の疲れを癒したいところですが

恒例となっている37期6班の 蕎麦会があり

朝から出かけてきました

例によって今回も 打ち立ての

美味しいお蕎麦をお腹いっぱい頂いてきました

 


よさこいボランティア

2019年04月03日 | シルバー大OB

先日 よさこいのボランティアで

特別養護老人ホーム 梅の里 を訪問してきました

こちらの施設には今までに 何度もお伺いしたことはあるのですが

今回は お花見の会 ということで ご家族など

大勢の方が集まってくださいました

 

”よさこいソーラン” ”祭りだわっしょい”など5曲を披露

皆様にも鳴子を持っていただき 

曲に合わせて 一緒に鳴子を振って楽しみました

 

今回 ハットを持って踊る”恋の季節”も初披露しました

なかなか好評でした

 

その後 "命をありがとう”という曲にあわせて手話を披露・・・

 

そして 最後には恒例となっている”好きになった人”の曲で

お一人 お一人とハイタッチをして客席を回りました 

「私99歳 昔はねぇ~私は・・・・」とお話をしてくださる方も・・・

喜びと感動を頂いたひとときでした