今日は以前より予定してた山友さんとの山行。当初は巻機山を狙ってたけど...山友さんは奥様から『雪山禁止令』が出てるので今年は残雪多し巻機山を断念。地元の白山にしました。
ほぼコースタイム通り。でも頂上で雲の晴れるのを小一時間待ったり雪庇歩きをした割には早かったんじゃないかな?
コースタイムの3時間で登頂。山頂手前の雪庇で雲の晴れるのを待ったりしたけど...ご覧の通り周りは真っ白け。^_^;
この時、先着の3名様だけの静かな山頂でした。ココで腹ごしらえしながら小一時間雲の流れるのを待ったけど...。
今日はピストンじゃ無くて車2台だから30分ほど移動して違う方向に下山。コッチの午の背の景色を見たかったから。
山友さんにモデルになってもらう。午の背は足元の幅が30cmほどでスリリング。
やっと頂上で見たかった守門岳が見えた。今月の3週目か4週目に行くつもり。待ってろよ。
左のトップが頂上で右側の残雪が午の背。ココを降りて来た。途中雪が切れてる所は2mほど下に降りて岩と藪を縫って10mほど歩いた本日の核心部。
3合目のブナ林まで降りて来たら良い感じの根開きとブナの実と葉っぱが残雪を染めてる。
足元の泥々スベスベを気を付けて降れば最後の林道歩き。
最後の最後にお目当てのアズマシロガネソウ(東白金草)を見られた。12km弱だけど雪有り雨有り泥々有りと変化に富んだ山行と成りました。次の山友さんとは朳差岳かなぁ〜?
最新の画像[もっと見る]
-
出掛けられない。 3日前
-
出掛けられない。 3日前
-
出掛けられない。 3日前
-
今日も早朝RUN。 1週間前
-
速報^_^; 早朝RUN。 2週間前
-
ヨロシクね! 3週間前
-
ヨロシクね! 3週間前
-
ありがとう。 3週間前
-
'25夏の天の川始まりました。 3週間前
-
'25夏の天の川始まりました。 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます