一日土曜日の夜の話しだけど...久々に夜撮りに出掛けて来た。この冬はホントに寒くて雪も降るし星空なんて拝めた覚えが無い程の毎日の冬の日本海側の気候が続いたのでやっとの思いで出掛けたけど。
定番の夕陽を撮りに行く場所、寺泊の汐見台。以前の中学校だった建物も残ってる。銀杏の木とオリオンが撮れると思って行ってみた。雲が流れて来てチャント撮れたのはこの一回だけだった。最初は出雲崎の海岸に行ったんだけど雲がほとんどで星が見え辛かったので寺泊まで戻って来ました。反対側から星グル様にインターバルで撮ってたんだけど何故か?60カット位で止まってたので再開したけど雲で途切れたので諦めた。
最新の画像[もっと見る]
-
天空の稜線を白馬岳。 7日前
-
天空の稜線を白馬岳。 7日前
-
天空の稜線を白馬岳。 7日前
-
天空の稜線を白馬岳。 7日前
-
帰宅後Night RUN。 1週間前
-
4回目の唐松岳。 2週間前
-
4回目の唐松岳。 2週間前
-
4回目の唐松岳。 2週間前
-
夏の天の川が昇って来た。 3週間前
-
夏の天の川が昇って来た。 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます