ぶうりんの希望の種まき新聞

絶望的雑感有りの希望的投稿ブログ。
世界中の子どもたちの笑顔と幸せのための新聞社。あなたにも希望の種をプレゼント!

映画「だいじょうぶ、3組」

2013年04月02日 | 「脱」日常のちょっこし映画話
昨日、ふぅ~っと、「映画にしよ」っと思い立って、
「いいよ~」って言われてた「だいじょうぶ3組」が、何時からかなぁ?って、ネットを調べたら、「あと10分!」「よし急げ!」ってんで、急いでもこルームを片付けて、映画に行っちゃった。
そしたら、昨日は偶然にも「映画の日」だったので、1000円で観れちゃった。ラッキー!

http://daijyobu-3.com/

映画は、原作者の乙武さんの実話に基づいた小説の映画化。

乙武さんが教師として小学校の教室に入っていくシーンから始まるんだけど、子どもたちが乙武さんを見て、驚いている表情がリアルで、一瞬にして引き込まれた。

下駄箱の上履きが相次いで無くなってしまったとき、子どもたちの前で乙武さんが語ってくれた言葉は、『今先生に言って欲しい言葉』そのまんま、ぴったりだった。

我が子が小学校5年か6年の時にも、体操着が無くなってしまったことがあって、夜保護者を集めて学級会が開かれた時の無念さが、この映画を観て、吹き飛びました。
あの時、私は先生に「先生、犯人捜しをするのではなくて、取ってしまった子が『どうしてそのようなことをしなければならないのか』考えて欲しい」って言ったんだけど、
他の保護者からも非難ゴーゴーで、すごく苦しかった。

それについての子どもたちの語り・意見は、脚本なのか本音なのか分からないけれど、それもまた子どもたちのそれぞれの事情を物語っているようで、素晴らしかった。


世の中のおかしな矛盾に、たくさんたくさん気づいていながら「何もできない」と思わされていた子ども時代。
あの時、「社会の問題を解決する力が、みんなにもあるんだ」ってことを教えてもらっていたら、もっと素晴らしい子ども時代を過ごすことができただろうなって、思う。
自分にできなかった体験をこの映画の中でさせてもらうことができました。

ま、あとは実際に映画を観てくださいませよ。
泣けます。


 ぶうりん

映画『すーちゃん まいちゃん さわ子さん』

2013年03月15日 | 「脱」日常のちょっこし映画話
昨日の夜、もこルームを抜け出して、観てきた映画。
『すーちゃん まいちゃん さわ子さん』

結構面白かったです。

タイトルに出てくる三人の女性と、熟年女性三人の「生き方」を女の目線で描いていて、素敵な映画でした。

映画に描かれている男たちのダメさは、なんだか気味が良かった。
三人の女性が、そのダメな男たちをサバサバ切っていくからかな。
切った後で悲しんでる彼女たちが、また愛おしく感じるよ。

私の好きな俳優「井浦新」ちゃんも出演してるんですが、これもダメ男でした。
ダメでも素敵だけど。


ダメ男の新ちゃんに会いたい方はぜひ観てください。

お料理好きな方にもお薦めです。


 ぶうりん





映画「モンサントの不自然な食べ物」

2013年03月14日 | 「脱」日常のちょっこし映画話
映画「モンサントの不自然な食べ物」をシネフクシネマモードで観ました。
http://www.uplink.co.jp/monsanto/

映画の中では、除草剤をまいても枯れない大豆やトウモロコシ、綿花を紹介していました。

「それは素晴らしい!!」なぁんて思ったら、とんでもないことになりますよ。

「そんな恐ろしいもの、大丈夫なの?」と、まずは疑ることが大事です。


どうしてそんな大豆やトウモロコシができるのかと言うと、「遺伝子組み換え食物」なのです。
訊いたことあるでしょ?

日本では、生協などの組合員活動の努力によって、「遺伝子組み換え食品」を使用している場合、そのことを表示することが義務付けられるようになっています。

アメリカでは「表示してはいけない」ことが決められています。
映画の中では、モンサント社と政治の癒着によって、あっという間に議会で決められてしまった、と言っていました。
その根拠は、科学的に自然栽培のものと違いが認められないということだそうです。

しかし映画では、多くの科学者が「明らかな違い」を立証していたことが明確にされました。しかし、危険性や疑問の声を発した科学者たちは、大きな力によって職を追われてしまいました。

そればかりでなく、モンサント社の種子を使っていた農家が自然交配の種子を使って栽培することを嫌い、その農家の農地を奪ったり自己破産に追いやっていることが明らかになりました。

国の政策によってモンサント社の種子を使えば、モンサント社以外から種子を購入することができなくなります。しかも、モンサント社の種子を蒔いても、農薬の量は減りません。結局のところ、高い種子を買い、農薬を買って、実りが少ないのです。
農家に希望はあるのでしょうか?

日本は、現政権の政策によって、TPPに参加してしまいそうです。
選挙前には、農協へのご機嫌取りのため「TPP絶対反対」と言っていた自民党は、政権をとってしまえばガラリと態度を変えています。腹立たしい!!

日本には、素晴らしい食の文化があります。
昔ながらの農業もまだまだ現存しています。
TPPは、日本の農業を滅亡に追いやります。
そして、私たちの体をも壊していくのです。

分からない…難しい・・・と言って、黙っていてはいけません!
多くの反対の声をあげなければ、子どもたちの体が壊されていってしまいます。

私たちは、アメリカ・モンサントの利益のための餌になんかなりません!

まだ、映画を観ていない方は、ぜひご覧ください。
必見です。
ちなみに、映画館はガラガラでした。(悲)


 ぶうりん

D-Life 「クローザー」を観て・・・DV

2013年03月05日 | 女性・DV
アメリカのドラマ「クローサー」から。

前回の放送は、DV被害者が殺害される事件でした。

ハリウッドで美容師をしていた女性が、撮影所の中で遺体で発見されました。
ひどい暴行を受けて。
目撃者はなかったのだが、その女性にDV被害経験があることが分かり、その元夫が第一容疑者にあがる。

同じ日に監視カメラに写っていた元夫の姿。
元夫は俳優業で、年に2回ほどのチョイ役。

夫婦だったころに暮らしていた家に「被害者」のことを調べに出かけ玄関にメンバーが到着したとき、玄関から男性が出てきて、警察メンバーはぎょっとしてピストルを構える。
「どうして元夫がここにいるのか・・・?!」という戸惑いの警察メンバーたち。

そして、接近禁止命令違反で逮捕して拘留したのだが、チームの部屋の中の会話が

「なぜ、法的措置を受けているのに、加害者である夫が元の家に暮らしていて、被害者が別の場所に住まなければならないのか、意味が分からない!!」と怒っている、主人公。

私は一瞬その意味がわからなかったけれど、アメリカでは、「加害者が出ていくのが普通」なんだ・・・とわかった。

なるほど・・・。

日本では、同様の場合、被害者が逃げるように出ていくのが当たり前。加害者である夫は、家を失うことはほとんどない。

この矛盾に怒りを感じていたが、アメリカではすでにそれが常識だったんだ・・・。
「こうでなくては!」と希望を感じた一瞬。


しかし、その女性は殺された。

真相は、その女性が別のDV被害者をかくまっていたから。
居場所を突き止めて奪い返そうとした男に殺されてしまった。

日本でも、DV被害者支援者が追跡されたり、脅されたりすることは結構起こっている。
個人的にかくまっていた友人が殺されることも頻繁に起こっている。

加害者は、自分の所有物を取り戻すためには手段を選ばない事が多い。

結局犯人ではなかった元夫は殺人犯ではなかったので、釈放しなければならないのだが、弁護士を通じて「謝罪」を要求してきた。

副本部長から謝罪の言葉が述べられるのだが、「大変失礼な謝罪」で、それはそれは小気味良かった。
逆に切れた元夫は、「それが謝罪?」って言うんだよね。
そして捨て台詞に、「おれがどれほど苦労しているのか分からないのか!?」って。

キャー~!!
加害者の特徴を見事に捉えているよね~。

元夫が部屋を出ていった後、副本部長が、「いつか逮捕できる日が来るだろう」ってつぶやくの。
法律が変わることを意味してるのかなぁ・・・って感じました。

「クローザ-」面白いです。

前々回の放送で、7人兄弟の末っ子を殺されてしまったサンチェス捜査官のつらさが、見ていてつらいですけど。


久々のまめきち日記

2013年03月05日 | まめきち日記
まめきち日記を書くのも久々です。

まめちゃんは、いい仔に育っています。

大きくなったでしょ?
ここで自慢してもいいですか?
まず、芸当を上手くこなします。

座れ、きょうつけ、おて、おかわり、ふせ、まて、ごろん、くるり、スピン、見て!

これくらいのコマンドは、完ぺきにこなします。
声に出して言わなくても、指先の指示でできてしまいます。

すごいでしょ?

今は、ダンスを教えています。

ダンスは、私の頭の中でゆっくり4拍子を数えて、それに合わせて、座れ、ふせ、おてなどを組み合わせていくのだそうです。
リズム良くできれば、ダンスしているように見えると。
音楽をかけながらやるといいそうです。

音楽をかける手段が無いんだよねぇ。
でも、4拍子で、ちゃんとできますよ。

「いい仔」というのは、芸当ができることだけじゃないんです。

私の帰りを、じっと待っていること。

朝、「行ってくるね」と出かけてから、私が帰るまでは、「キャン」とも鳴かずにじっとしているそうです。これは娘と息子の証言。

今はゲージに入れずに、私の部屋で待っていてもらっています。
そそうはしたことが一度もないし、私の物をかじっていたことも一度もありません。

この信頼関係がずっと続くといいのですが・・・。
どうでしょうか?
親ばかがいつか裏目に出ますかねぇ。