10月28日深夜から高速を飛ばし朝方岩手県入りしてパーキングで仮眠休憩
2時間ほど休憩後7時過ぎに大会会場へ移動しました。

ライバル菅ちゃんと村ちゃんに到着報告。
大会会場の一関体育館です。

そのあと、きれいな受付嬢と記念撮影後ホノルルマラソンの抽選券を投入。当たって

本大会の参加賞です。ネックウォーマと手袋です。

ここ総合運動公園ハワイみたいな雰囲気で、素敵な総合運動公園です。
もう一度ハワイに行きたいです。

いよいよ9時50分気温20度スタートです。


1k地点ですまだまだです。

2k~3kまで急な上りがあります。この写真は、折り返し後の8k~9k地点です。きつかった保線橋です。

10k地点です。このままゴールに入りたい気分でした。青ゼッケンが10kの皆さんですスタートしたばかりです。

途中、登り勾配の陸橋がありここも大変きつかったです。12k地点です。


さすがに早い外国選手です。ジョンマイナ選手(1時間3分ゴール)

途中、右足親指の付け根に違和感発生ヒリヒリ感を覚えましたが、抜きつ抜かれつで何とかゴールしました。



ゴール地点で、待ちぼうけです。村ちゃんと菅ちゃんやっと来ました。27分近く待ってました。
村ちゃんは最後までわかりませんでした。
菅ちゃんの1分ほど前にゴールしたそうです。わからなかったです。

記録は、1時間50分04 5歳刻みで年代別が区切られています。171人中56位 全体で2000分の624位でした。

ゴール後のひと時です。


その後、ホノルルマラソンの抽選会です。11回目の抽選でやっと当選者が決まりました。当たったらどうしようなど妄想してましたが当然ながら"はずれ"です

やっと村ちゃんとコンタクトが取れ記念撮影です。

スタート時点では20度さわやかな気温でしたが、1時間過ぎには段々暑くなり27度から30度近く上がってました。
ノドからからでした。菅ちゃん陸橋のところで、気分の悪い方がいて介護して遅れたとのこと「偉いです」なかなか出来ません。感激です。
2時間ほど休憩後7時過ぎに大会会場へ移動しました。

ライバル菅ちゃんと村ちゃんに到着報告。



そのあと、きれいな受付嬢と記念撮影後ホノルルマラソンの抽選券を投入。当たって


本大会の参加賞です。ネックウォーマと手袋です。


ここ総合運動公園ハワイみたいな雰囲気で、素敵な総合運動公園です。

もう一度ハワイに行きたいです。


いよいよ9時50分気温20度スタートです。


1k地点ですまだまだです。

2k~3kまで急な上りがあります。この写真は、折り返し後の8k~9k地点です。きつかった保線橋です。


10k地点です。このままゴールに入りたい気分でした。青ゼッケンが10kの皆さんですスタートしたばかりです。


途中、登り勾配の陸橋がありここも大変きつかったです。12k地点です。



さすがに早い外国選手です。ジョンマイナ選手(1時間3分ゴール)

途中、右足親指の付け根に違和感発生ヒリヒリ感を覚えましたが、抜きつ抜かれつで何とかゴールしました。




ゴール地点で、待ちぼうけです。村ちゃんと菅ちゃんやっと来ました。27分近く待ってました。

村ちゃんは最後までわかりませんでした。



記録は、1時間50分04 5歳刻みで年代別が区切られています。171人中56位 全体で2000分の624位でした。


ゴール後のひと時です。



その後、ホノルルマラソンの抽選会です。11回目の抽選でやっと当選者が決まりました。当たったらどうしようなど妄想してましたが当然ながら"はずれ"です


やっと村ちゃんとコンタクトが取れ記念撮影です。


スタート時点では20度さわやかな気温でしたが、1時間過ぎには段々暑くなり27度から30度近く上がってました。

ノドからからでした。菅ちゃん陸橋のところで、気分の悪い方がいて介護して遅れたとのこと「偉いです」なかなか出来ません。感激です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます