ゴールデンウィークの連休を利用して、DAYZの整備を少々。
ブレーキパッドが残り僅か!!な状態だったので、パッドの交換を。
ちなみに我が家のDAYZ号、ある踏力のブレーキングでジャダーが出てました。
ディスクが歪んでるのかな?
ついでなので、ディスクローターも交換します。
以下作業中の写真です。

キャリパーは針金で吊っておきました。


外したパッドと新品の比較。


今回は社外新品部品を使います。


形状は全て一緒ですね。


残量比較すると・・・おぉ、減ったな

キャリパーを全て外してディスクも交換。


ディスクローターはネジなどで固定されておらず、単純にホイールに押しつけられているだけで固定されてました。


新しいパッドを装着したキャリパーを戻してあげて完了〜

パッド残量もバッチシ確認!



パッド残量もバッチシ確認!

ホイールとタイヤを取り付けて、ブレーキパッド&ディスクローターの交換が完了です

この後、ディスクに塗られた塗料が無くなるまで慣らして、今は快適なブレーキとなりました。
掛かった費用は部品の6,000円程だったので、非常にリーズナブルな内容となりました。
た・だ・し。
ブレーキ整備は安全上重要部品の整備となりますので、DIYでの作業は自己責任になりますのでご注意を。
とは言え、これで次の車検(年明け早々)も大丈夫ですね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます