誰も読んでくれなくていい自己満足ブログ 最善の言い訳は実績
春が来た



よく考えたら、98SEのパソコンをもう使わないので、そのメモリをMeのパソコンに載せるとよい。ともに64MBで、Meの推奨値なのだが、前回のめもりーくりーなーで書いたように、20MBしか余裕がない。64MB増設すれば84MBも余裕ができるはずだ。問題は搭載できるかだ。同じメーカーのパソコンだし、1年くらいしか発売時期が違わないからできるだろう。

ネットで調べたら、どちらのパソコンも増設用のメモリの型番がほぼ同じだった。お、これなら行けそうだ。空きスロットが一つあることも分かった。よしよし。それにしても10年前のパソコンまでバッファローはサイトに載せてくれるんですな。ありがたい。

例によって作業は週末。98SEのパソコンを裏返すと蓋が一つしかない。ここを開けてハードディスクしか入ってなかったらタイヘンだ。ドライバーで開けてみると無事、メモリがあった。ネットの情報どおり、スロットが2つで空きが1つ。刺さっているメモリは64MBのはずだ。静電気に注意しつつ、メモリを引っこ抜く。

次にMeのパソコンの裏蓋を開けてみる。おっ、同じようなメモリが刺さっていて空きが1つ。ネットの通りだ。手順どおりメモリを斜めに差し込んで、それを水平になるまで押し込む・・・何か様子が変だ。カチッという筈なのに言わないし、水平にならない。このまま蓋をしようとしたが、蓋が浮いてしまう。よく見たら、梁のようなものがあってメモリが水平になるのを邪魔している。取り除こうとしたら、片側はブラブラするのだが、もう片側はしっかり固定されている。

何だ、これは?「増設するな」ってことか? ええい、ままよとニッパーで梁を切断。そしてメモリを装着。蓋をして電源をONしたら無事、Meが起動。システム情報を見たらちゃんと128MBになっていた。増設大成功! めもりーくりーなーを起動。ところが、70MBくらい物理メモリを使っている。

何だと? めもくり以外にまだアプリを起動していないぞ。64MBオーバーしとるじゃないか。これで仮想メモリを使っていないなら分かるが、しっかり使っている。フレッツ接続ツールを起動し、ADSLに接続。IEを起動し、サクラエディタを起動したら残りが20MBあまりになってしまった。これじゃ増設した意味がないじゃんか。この程度のアプリなら先週も起動したぞ。めもくりの掃除が起動したら約40MBまで増えたが、それにしても少ない。メモリがあればあるだけ使っちゃうみたいだ。ま、めもくりがインジケータとして表示してくれる「顔」が先週まではしょっちゅう[+_+]になったが、今日はニコニコ状態のままなので良しとするか。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




普段ならマンガ喫茶Eには土曜日に行くのだが、3週間前、事情があって日曜日に行った。開店して間もなく行ったのだが週刊誌などが既に先客に取られていて、あまり読めなかった。土曜日よりも客が多い感じだ。

残念ながら今後も月に1、2回、土曜日に行けなくなる。平日ならもっといいのだろうが、サラリーマンになったので、そうはいかない。先客が帰った頃を見計らって行く手もあるが、モーニングが終わってしまう。

これから日曜日は店Kに行こう。週刊誌は3週分おいてあるし、時間も90分だ。バスのダイヤの関係で、実際にはもう少し滞在時間は短くなるが。そういえば、最近、Kへ行く新しいルートを見つけた。といってもれっきとしたバス路線なのだが。地下鉄の全線定期の購入をやめて以降、バスだったのだが、そのルートは降りてから歩く距離が長かった。新しいコースは店のほぼまん前で止まる。地下鉄を使う必要があるが、これは本数が多いし、定期券があるので問題はない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




そういえば数年前、まだXPを持っていない頃に「98/MEが安定する!」という本を買ったな。そう思ってその本を探し出して読んでいたら、それに98でも動くタブブラウザ(フリーソフト)が紹介されていた。IE7のタブブラウジングに慣れてしまった私にとって、MEのIE(Ver5)は少々不便だった。

そこでそれをダウンロードした。ところが、インストールしようとしたら「データが正しく書き込めなかった」とかいうメッセージが出た。実行したら×がついた窓が次々に開いて、ほとんど動かなかった。しかも他のアプリまで動かなくなってしまった。仕方なく電源ボタンを長押しして強制終了。

再起動したらSCANDISKスタート。正規の終了方法をしなかったので、これはしょうがない。だが、その後、このブラウザが自動的に立ち上がった状態になってしまった。そして再び×がついた窓の連発。

こんなブラウザ、もう要らん! そう思って窓が開かなくなるのを待ってアンインストール。ところが、これが拒否された。メッセージを見ると、まだ、このブラウザが動いているという。どうやらバックグラウンドで動いているらしい。終わらせるにはタスクマネージャから強制終了しろとのこと。

タスクマネージャ? MEにそんなものあったっけ。IEで検索したら無いことが分かった。その代わりAlt+Tabというアドバイスがあったのでやってみた。忘れていた。これはアプリを切り替えるショートカットだった。確かにその中に例のブラウザがあった。それを指定するとブラウザが発現。今度こそしっかり終了させてアンインストール。やれやれだ。

その代わりと言うわけではないが、同じ本にあった「めもりーくり-なー」をインストールした。物理メモリや仮想メモリの使用状態を視覚化してくれるフリーソフトだ。これはWin98時代にも使っていたのでおなじみだ。そしたら、MEだけで約40MB、IEやエディタを無造作に起動すると物理メモリを使い尽くすことがわかった。だがクリーナーを掛けたら空が20MB以上に増えた。大事ですな、メモリの最適化は。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 去年の暮れに受けた特定検診の結果がやっとでた。1ヶ月ぐらいで出ると聞いていたのに2ヶ月近くかかった。年末年始を挟んだからだろうか。

ウェストが84.5cmとぎりぎりだった点を除けば完璧。血圧は自信があったし、尿酸値は改善しているみたい。心配していたHbA1cも余裕ができたように思う。

 その他のパラメータともバランスがよく、きれいなレーダーチャートを描いている。

 でも実は健診時から2kgほど体重が増えている。原因は、食生活の変化だ。健診したころは粗食だった。特に昼食はひどかった。コンビニの安いパン類を食べていた。現在は昼食をしっかり食べ、夕食もやや増えている。また、昼に飲んでいた(汗)酒を夕食後に飲むようになった。

 そして歩数も減り気味だ。1日平均-1000歩といったところか。健診は服を着たまま測定したことが幸いし(?)当時からは+1kg。

 勤務先が来月、特定健診を実施すると言っているが、本当だろうか。去年はもっと先~翌年1月だったと思うが。BMIはまだ余裕があるが、ウェストは心配だ。1つ手前のバス停で降りて歩こうか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりのやよい軒。そして初めての納豆定食。

これで350円なら安い。他の牛丼店の納豆定食に比べると、漬物の代わりに冷奴がついているのが特徴。納豆も自分の知っている納豆定食の中で一番いいかも。しかもごはんはおかわり可。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前回、表示し忘れたサイトをいろいろ表示させ、XPのパソコンのデータをバックアップ用にコピー。サクラエディタをインストール。更にプリンタのドライバをインストールし、印刷のテストをした。よく投稿するラジオ番組のサイトでの投稿も実行。アップグレードによりゲームが増えたので、久しぶりにインターネットリバーシもした。

これでほぼ完璧。不満は、一部表示されないサイトがあること。「教えて!」の内容が表示されないのはショック。でも検索すると表示されることがある。どうなってるんだろう? ま、XPで見ればいいんだけど。あと、ワンセグチューナーのSEG-CLIPが使えるともっと良かった。

ネットブックについて補足。あれならOSはXPだし、メモリは1GB。CPUはAtomの1.5GHz程度。HDは100GB以上。私が今使っている3年前に買ったノートPCよりも高性能だ。Windows2000はアップグレード版は見当たらなくて、インストール版は4万円前後したと思う(今回のME化は、5000円たらずでOSが買えて、アップグレードによりADSLカードが使えるようになるから意味があった)。物欲が湧いてきた。でもディスプレイの大きさには注意だ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




休日を利用してWindows98のインストールからやり直し。日ごろからデータのバックアップをしているから気軽にできる。CD-ROMを入れたらFORMATから始まった。あれ? インストールなら前にもしたけど、こんなのしたっけ。ともあれ時間が掛かりそうなので外出。なにしろ98SEのFORMATは24時間以上かかったからね。でもこちらはそんなに掛からないだろう。前回、SCANDISKが起動していたのは気になるが。

3時間ほど経って帰ってきたら終わっていた。良かった。Ctrl+Alt+Delを押せとあったので、その通りにすると、ウィザードが始まった。が、ここでプロダクトキーを聞いてきた。まずい。実家に行かないと分からない。幸い、地下鉄で行けるので実家に行ってWindowsのマニュアルを持ってきた。プロダクトキーを入れると無事、Windows98が起動した。

ここからが本番だ。前回はエディタなどのソフトがインストールされたままアップグレードしたが、今日は何もインストールしていない状態からだ。WindowsMEのディスクを入れて約50分。なんとか起動。そしてADSL用カードのドライバ、フレッツADSLの接続ツールをインストール。ocnのユーザー名とパスワードを入れると、繋がった。念のため、アンインストール画面を見たら、ちゃんと「フレッツ接続ツール」があった。なぜこの間は無かったんだろう?

あちこちのサイトを見たが、CBCラジオのホームページの文字が変だった。□ばかりになったり全く表示されなかったり。でも98SEでは表示できなかったGmailも見えたから良しとしよう。BUFFALOのUSBメモリがドライバーのダウンロードなしに読めたのはさすが。でも読めないはずのSONYのUSBメモリまで読めた。なぜ?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




結局Windows2000はインストール版しかないし、高いのでMEにした。それに、2000を買うくらいならXPがインストールされたネットブックの方がコストパフォーマンスが良さそうだ。

MEのアップグレード版をネットで頼んだら2日後に届いた。速いね。頼んだのは夜だったから実質翌日配達だ。来たのはいいんだけど週末にならないと98が載ったパソコンをいじれない(理由は省略)。しかもこの週の土曜は出勤だったので今日になった。

一旦パソコンを立ち上げて、MEのCD-ROMをセット。順調に読み込まれて約50分。アップグレードが終了し、MEが立ち上がった。アプリケーションやファイルもそのままみたいだ。そしてADSL用カードのドライバーをインストール。フレッツADSLの接続ツールをインストール。ocnのユーザー名とパスワードを入れると、見事に繋がった。

まあまあいい感じだ。少し気になるのが、立ち上げの都度、SCANDISKが起動することだ。SCANDISKを中断させると、何事もなかったようにMEが起動するので、まあよしとしよう。98SEで繋いだときにはうまく表示されなかったサイトもばっちり表示された。よしよし。

ところがここでエラーが出て止まってしまった。ナニゴト? 強制終了させたらまたSCANDISK。これじゃまるで98SEのパソコンみたいだ。これを中断させると立ち上がったが、フレッツ接続ツールを起動しても、さっき作ったocnのアイコンが見当たらない。おや? 仕方がないので改めて作ると「未使用のPPPoEアダプタがありません」

なんだと? さっきはちゃんと繋がったじゃないか。HELPを見たら一旦アンインストールして再インストールせよとのこと。ところが、アンインストール画面を見ると、フレッツもTangoManagerも見当たらない。SCANDISKを中断したのがまずかったか。こうなったら98の一括インストールからやり直そう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東京に遅れること、数週間、名古屋にもクォーターパウンダーが上陸(先週だったかな?)。映画「スーパーサイズミー」で出てきて気になっていたメニューだ。今日、マックの笹島店で食べてきた。11;00ごろ行ったら店の外まで行列ができていた。店内もほぼ満員。なんとか空席をみつけて着席。

ダブルクォーターパウンダー・チーズの単品とプレミアム・ロースト・コーヒーで610円。値段は立派だね。

本当は中身を撮るべきだったんだけど、見た目は思ったほどボリュームがない。ビッグマックの方が大きく見える。箱も小さいし。

でもかなり腹は膨れた。一社店でも売っているそうな。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )