BMW@ken5days

BMW E60⇒E82 135i Canon 40D 温泉巡り 旨いモノ 山登りのブログですッ!

ブレーキパットッ!何にしましょうッ!!!

2009年09月30日 | BMW E60
いよいよ!秋のサーキットシーズンですがッ!
不況の折、なかなかクルマに投資できない今日この頃ですッ・・・(汗

サーキットを走るには最低限ブレーキッパッドは替えて置かないと、危ないな事になっちゃいます!
とっ言っても!今までは純正パッドで走ってましたがッ(爆)

街乗りとサーキット双方を満足できる性能を持ったパッドは、なかなか難しい!とっ言うか無理なんですが!
日常殆んどが街乗りで、鳴きやダストが無く、低温でも効きが良く、効きもシワ~っと効いてくれて!
いざサーキットでは、熱に強く、ライフの高さ、自分のフィーリングに合った高い制動力が求められますよね!出来れば攻撃性の低いッ・・・!

それでッ!今回アクセスさんにチョッとご相談しに行きましたッ!!!
アクセス大久保さんお奨めは「IDI D700」だそうで、大久保さんのM3にも当然IDI装着されてます。。。
ブレーキパッドと言えば、ZZDやDIXELが知られてますが、サーキット初心者のボクはIDIのブレーキパッドを知りませんでしたがッ!
最近、E90のスーパー335にお乗りのLifeさんもD700を装着しており、そのインプレッションは・・・・・
「装着後すぐに初期制動はグワッーっという感じで効きを感じました。ガツンではないのでその後のコントロール性も非常に良いです」とコメントしていましたッ!!!

でッ!IDI D700とはッ・・・・・

商品名  D700 Sports 摩擦材質  カーボンメタル
適応温度  0~750℃
ターゲット  サーキットユース
商品特性  「ストリート~サーキット向けのラジアル&Sタイヤ装着車に最適」
 ストリート~サーキット走行まで幅広く対応し、低中高温度域をバランスよく調律したオールマイティ
 な走るステージを選ばないマルチ・ブレーキパッドです。
 高い制動力と相反した高いコントロール性が、初級者~中級者にも安心した制動力を引出せます。

10月よりD750にバージョンアップされるそうです。

パッド交換するならコレに決定でしょうかッ!

BMW 5シリーズ用はラインアップになく在庫はありません!オーダーでの発注との事!

さてさて!ブレーキパットは何にしましょうかッ・・・(汗


それと、フルードは?DOT4がお奨めとの事ですが!BMW純正のフルードもDOT4なんですッ!
ドライ沸点230℃以上、ウエット沸点155℃以上の規格はクリアしてるのですがッ!
やはりAPとかニューテックと違うのでしょうか?

悩んじゃいますッ・・・!!!






横浜ベイサイドッ!写真集 その2ッ!!!

2009年09月29日 | BMW E60
こんばんはッ!昨日の続き横浜ベイサイド撮影!第2弾ですッ!!!

今回の撮影ポイントは、以前にもお邪魔した有名な埠頭ですッ

前回は初めての場所だったせいか!感性がなかったのか!あまり気に入ってなかったので!

今度こそ!!頑張るぞ~ッと気合を入れて撮影してきましたッ!

結果ッ!大して変わらないのでガックリッ・・・(汗

まあ!そんな感じでご覧下さいッ(笑)
















昼飯は波止場食堂へッ!ひとりだと!何処へでも入っちゃいますッ・・・(汗

いただいたのは!400円のカレーライスッ!メチャメチャ旨い~ッ(笑

でッ!45cmのスズキがヒットッ♪すぐにリリースしましたッ!ボクジャナイデス!



とッ!2回目の写真は如何でしたでしょうかッ・・・!

残念ながら!後1回分ありますッ!我慢して見て下さいッ(爆)

では!では!!!






横浜ベイサイドッ!写真集その1ッ!!!

2009年09月28日 | Canon 40D
こんばんはッ!先日!またまたカメラを抱えて横浜をウロチョロしッ!

お馴染みの横浜ベイサイドを撮影してきましたッ!!!

もうッ!何度も横浜を激写してきましたがッ

全3回シリーズで!あまり代わり映えしない写真をアップしますッ・・・(爆)

第1回の場所はッ!StarDust&Pole Star(スターダスト&ポールスター)!!!

ここッ!テレビのロケなどでチョッと有名な場所ですがッ!

1歩先は在日米陸軍地区で!間違って入っちゃうとMPに逮捕されちゃいますッ・・・(笑)

チョッと怪しくノスタルジックな雰囲気が良いですね~ッ!

標識がチョッと邪魔だったのでッ!削除しちゃいましたッ(汗

チョッとアメリカンの雰囲気が素敵ですッ!

どちらのバーも米陸軍さんで盛り上がるんでしょうねッ!

また同じ様なアングルです!標識が邪魔ですッ!

逮捕されないよう!注意が必要ですッ!!!


次に向かったのは!コットンハーバークラブ横浜&INSPA(インスパ)横浜へッ

ここッ!夜景が素敵だとか!確かにMM21が遠くに見えますがッ・・・どうなんでしょう?

第1回のわりには、何か面白く無い写真ばかりでッ(汗)

次回はもう少し頑張って見られる写真になることを期待していますッ!!!

フェニックスが気分を出してくれました~ッ!

ここからの夜景はどうなんでしょうか?違うポイントあるのかな~ッ

夜景なら絵になりそうですがッ!走りながらは無理ですッ!


でッ!最初は軽くジャブでッ・・・!

次回はッ!カッチョ良い写真がアップできそうな予感がしますがッ・・・(嘘爆


では!では!!!








ポルシェッ!パナメーラ発表会へッ!!

2009年09月27日 | クルマ
今日は、ポルシェから誕生した4ドア・4シーターのグランツーリスモ「パナメーラ」の発表会へ!

写真を撮りに行ってきましたッ・・・・・(爆)

ポルシェセンター目黒に着くと、5~6名の営業さんが迎えてくれました。
この大不況のなか、さすがのポルシェAGも必死なんでしょうがッ!
ボクは、ただ写真を撮りに来ただけなので恐縮しちゃいましたッ・・・(汗)

でッ!パナメーラ!!!

やっぱりデッケ~ッ!!!ワイドは何と193cmッ!
でも写真で見ていた印象よりひと回りコンパクトな感じがしました。
これは全長がBMW5シリーズより12cm長いだけで、7シリーズより短いからでしょうか?

でッ!さっそく撮影大会の始まりです。。。
ほかにお客さんが4組くらいいたのですが・・・寄る・引く・ローアングル・接写・斜め撮りとシャッターを切りまくっていると!さすがに誰も声を掛けてきませんッ・・・(爆)


この角度から見ても、やはりポルシェです!

カレラターボはオプション込みで2000万円!!!

カレラほどじゃないですが!スポーツカー的なタイトで低いドライビングポジション!

整然と並べられたスイッチ類!綺麗ですが、あまりに多過ぎですッ!

フロントにV8エンジンを載せてますが!低く抑えられたフロント!

このクラスで5ドア!このラインが何とも言えないですッ!

パナメーラの特長!エアアウター!走りを予感させます!

やっぱりポルシェですね~ッ!

コンパクトなV8エンジン!400PSのパワーを発生させます!

いつも思うのですが!ハードカバー162ページのカタログ凄いですッ!ボクでも貰えます!!

いや~ッ!さすがポルシェ!!4ドアサルーンもスポーツカーに仕上げますッ!

宝くじが当たったら候補の1台になるかもしれないですがッ!

ポルシェならやっぱりカレラですかねッ・・・

【パナメーラ 4S】
エンジン:V型8気筒 4806 cc
最高出力:400 PS / 6,500 rpm
レイアウト:4輪駆動
最高速度 282 km/h
0 - 100 km/h 加速 5.0秒
0-100km/h加速(スポーツクロノパッケージ装着時) 4.8秒

全長×全幅×全高=4970mm×1931mm×1418mm
ホイールベース=2920mm
車重=1770kg
空気抵抗係数(Cd) 0.29

車両本体価格 7速PDK :14,360,000 円(消費税込)

だそうですッ・・・・・(大汗)




久しぶりッ!海鮮めし屋 磯人へッ!!

2009年09月26日 | 旨いモノ
今年2月のBMWオフミ以来!久しぶりに海鮮めし屋【磯人】へ行って来ましたッ!

とッ言っても連休中に行ってきたのですがッ・・・・・

さすが連休高速1000円乗り放題だけあって!東名高速は大渋滞。。。

でっ第三京浜から途中渋滞を避けて裏道をッ!それでも1時間半かかって11時に到着!!!

でもお店は11時半からですッ・・・・・(汗)

開店でお店に入ると半分くらいは予約席になってます!みなさんご存知なんですね~ッ



今回は生しらすが入荷していたので、ボクは「生&釜揚げのダブル丼」

カミさんはお好み丼で「釜揚げしらす&まぐろ漬け」に玉子のオプション!!!

サイドメニューは「貝柱のかき揚」!凄いッボリュームでしたッ・・・(汗)

美味しくいただいて!さ~ッ次のポイントへ出発ですッ!

途中、海岸線を走る国道134号から湘南では珍しいビックウェーブがッ!

さすがにこのサイズの波に乗れるのは上級者じゃないと無理でしょうね~ッ!

いや~ッ!ひさびさの生しらすとビックウェーブ感動の1日でした~ッ♪

湘南はやっぱッ!良いですね~ッ♪♪♪





BMWFamilie!2009&BMW 3-serie 2012ッ!!!

2009年09月25日 | New BMW
遂にッ!!!決定しました~ッ♪

『BMWFamilie!2009』は千葉県袖ヶ浦フォレストレースウェイだそうです!

残念ながらFSWじゃないんですね~ッ(涙)

袖ヶ浦フォレストレースウェイも興味あるので楽しみですッ♪

BMW FAMILIE 2009公式サイト COMING SOONです!!!




でッ!新しい3シリーズ登場まで!まだ3年もありますがッ!

7シリーズF01からデザインコンセプトが変わって!

次期5シリーズのF10も同じラインを継承しそうですがッ。。。

2012年フルモデルチェンジの3シリーズも、今回の予想CGでも大きな変化はないようですッ!

しかし!後3年後にはもっと違うカタチで発表されることを信じていますッ・・・・・(笑)


あまりにも現行3シリーズに近すぎますッ!


リアコンビネーションは新しい5シリーズと似てますッ!









今夜はッ!夜の横浜ッ!!!

2009年09月24日 | Canon 40D
またまたッ!横浜ネタですッ・・・(汗

近頃!平日に外出する事もないしッ!コンデジも持ち歩かないのでッ!!!

今夜もッ!週末お出掛けで撮り溜めした写真をアップですッ。。。

あまり時間が無かったのでッ・・・・・(大汗)シュギョウ!シュギョウ!


夕焼けの写真ですッ・・・・・アセ!!

新しくなったマリンタワー!お洒落ですがッ・・・・・!

夜のバーニーズ・ニューヨーク!輝いてますね~ッ!

中華街の燃えよドラゴンッ!!!

流し撮り・その1「中華街のタクシー」!!!

流し撮り・その2「中華街のBMW E61」!!!





そして!カメラマンをスクープ!!!








連休最後はッ!スッキリとッ!!!

2009年09月23日 | ファッション
終っちゃいましたね~ッ!連休もッ!!!

明日から楽しい仕事が待ってますッ・・・・・(汗

それで!気分一新!1ヶ月ぶりに美容院でスッキリして来ましたッ!

いつもよりサイドを短めにカットッ!チョッと若返ったようなッ・・・(爆)

さすがに連休最終日はお客さんもポチポチだったので!

勝手に写真を撮らせていただいちゃいましたッ!スミマセン!!

でッ!爽快な気分でカメラ片手に家路につきましたッ。。。


ご存知の方もいらっしゃるかと思いますがッ・・・(笑)

カットの途中!ヤフオクで何やら探していますッ(爆)

綺麗に並んでいましたッ!!!

トリコロールにッ!思わずッシャッターを!!!

Fiat 500!最近人気ですッ!





横浜の夜はッ!聘珍樓&バー・シーガーディアンッ!!!

2009年09月22日 | 旨いモノ
今回は、昨日のYOKOHAMAの続きですッ・・・・・!!

さて!ニューグランドに着いて、車を地下駐車場へ入れて無事チェックインッ!

クラシックなお部屋でノンビリした後はッ!夕飯をいただきに中華街へッ!

お店は、予約しておいた1887(明治20)年に日本で最初に開業した中華料理店【聘珍樓】

席は1階奥にあるダイニングルーム。2階ダイニングよりゆったりと落ち着いた雰囲気があってgoodですッ♪

食事はいつのもの様にアラカルト!ふたりとも少食なのでコース料理は食べ切れませんッ(汗)

フカヒレに!鮑!燕の巣!美味しそうな料理が沢山ありましたがッ!とても手が出ませんッ!!!

まずはッ!焼売からッ・・・・・(汗


静かな大人の時間が流れて行きますッ・・・(笑)

チョッとディナーって感じです!

中華にはやっぱり白ワイン!一番高い紹興酒は33万円でしたッ(大汗

フカヒレの香りは分かりません!

タラバガニと卵白のフワフワとした不思議な食感!

でっかい伊勢海老がプリプリッ♪


あっと言う間に2時間の楽しいお食事タイムも終了ッ!早ッ!!!

さてッ!お腹もいっぱいになったら!次はお酒を飲みに行きま~すッ!

今回は、ホテルニューグランドの英国調正統派バー【Bar Sea Guardian Ⅱ】へッ♪

あの松田優作もカウンターでシェリー酒を傾けていたと言う老舗のバー。。。

お酒はいつもの「ボウモア」!既にビールを飲み!ワインを1本空け!まあまあキテましたッ・・・・・!!


バー・シーガーディアンのメニュー!特別じゃありませんがッ!

大人はカウンターでドライマティーニですかねッ!

消毒液の様な!ボウモア!止められませんッ(笑)

横浜の夜は、ヘロヘロになっても続きますッ・・・・・!!!





久しぶりの横浜ッ!ホテルニューグランドッ!!!

2009年09月21日 | 温泉・おでかけ
いや~ッ!シルバーウィークの高速道路!物凄い渋滞でしたッ!

特に東名高速下りは、名古屋までに上下線で7ヶ所の事故渋滞。。。

それで!その渋滞を避けて、いつもの横浜へ久しぶりにお出掛けですッ♪

我が家は年に何回かYOKOHAMAに泊まる事があるのですが、今年は横浜開港花火大会が中止になったので久しぶりのYOKOHAMAです!!!

宿泊先は横浜随一のクラシックホテル【HOTEL NEW GRAND】本館ッ!!!

ニューグランドは1927年(昭和2年)に開業。
マッカーサー元帥が執務室として使ったことで知られるマッカーサールームやチャーリーチャップリン、ベーブルース、大佛次郎など数多くの著名人や要人が訪れている歴史あるホテルです!

本館3階のお部屋はグランドデラックスツイン。
そんなに広い部屋ではないのですが、さすがにベットや調度品はクラシックな雰囲気が漂い、落ち着ける空間に仕上がっています!!!

近代的なシティホテルも快適に過ごせて素敵ですが、この歳になると落ち着けるホテルが良いですね~ッ♪