BMW@ken5days

BMW E60⇒E82 135i Canon 40D 温泉巡り 旨いモノ 山登りのブログですッ!

箱根ランチ&強羅花扇の会席料理ッ!!!

2013年10月15日 | 温泉・おでかけ

はいッ!

今回は箱根ドライブのお食事編ですッ!

ターンパイクから伊豆スカイライン、網代経由で

熱海のスコットでタンシチューを食べようかなと思っていたら
開店まで1時間もあったので諦めて箱根へ!


でッ!ランチは宮下冨士屋ホテル!


3日前のメインダイニング予約は取れず!40分待ってウイステリアへ!


ボクはビーフカレー!ひさびさ美味しかったです。


カミさんはパスタ!こちらは普通みたい・・・


コーヒーとかいただいて、旅館のチェックインまでちょっとのんびりッ♪

そしてッ!強羅花扇の夜のお料理は会席料理ッ♪


御献立!13品のお料理をいただきました。


前菜!さてこれから会席料理の始まりです。


土瓶蒸し!国産松茸がとても良い香りでした!


御造里!鯛へぎ造りと鮪角造り!器がお洒落です。


会席料理にはブルゴーニュのシャルドネで!


秋刀魚寿司!生秋刀魚の握りの方が美味しいかな・・・


天使の海老の炊合せ!


ボク好みの素敵な器です!


花扇一押しのA5ランクの飛騨牛ステーキ!霜降りの指しがキレイです。


蟹身と胡瓜の口通し


焼き物は面白い食感の真鯛豊年焼き


飛騨牛の入った蒸し物


留椀、御飯、香の物

そして最後は旬の果物で豪華会席料理が終了!

いつも少食で途中でお腹いっぱいになっちゃうのですが
今回は最後まで美味しくいただけましたッ♪

美味しい会席をいただいたのが久しぶりだったからかなッ!!!


でも!こんなに料理のたびに写真撮っていたら

ゆっくり料理を味わえないのではとか思っちゃいますが!

カメラとお料理は別ものなんでしょうッ(笑






強羅花扇で!のんびり温泉ッ 〔旅館編〕!!!

2013年10月14日 | 温泉・おでかけ

最近!仕事がバタバタしていて!

チョッとお疲れ気味なので。

温泉でも入ってのんびりしようかッ!

てっ事で!強羅花扇へ行って来ました♪

6時半に出発しましたが、いつもの大和辺りまで渋滞・・・

ターンパイクから大観山、伊豆スカイライン、熱海までドライブッ!!!


そして14時に強羅花扇にチェックインッ。


強羅花扇は4年前に出来た比較的新しい旅館です。


ロビーは高い天井と神代欅が現代風にアレンジされた和のテイストが素敵です。






ロビーやエレベーター、廊下まですべて畳敷きで気持ちよく移動できます。


木の香りに包まれて落ち着いた時間を過ごせる空間です


客室は全館自家源泉かけ流しの露天風呂付です。


お部屋は1階だったのでロケーションはちょっと残念・・・・・




お部屋に温泉が付いていると、いつでものんびり温泉に入れて幸せですッ♪


こちらは大浴場の露天風呂!ちょっと控えめです。。。
客室は露天風呂付で、全館で20部屋なので空いていました。


こちらも大浴場のお風呂。


温泉入って!ビールをグィ~ッ!しあわせッ♪ (冷蔵庫の飲み物はすべて無料)



旅館に着いて、温泉入って、ビール飲んで、昼寝して!!!

何にもしないでボ~ッとしているのも!たまには良いですね~~~ッ♪



でも!山登りと違ってちょっと退屈しちゃったりッ・・・・・(笑


次回は食事編ですッ!




美ヶ原温泉 金宇館!お料理編ッ!!!

2013年05月04日 | 温泉・おでかけ

本日は美ヶ原温泉「金宇館」のお料理ッ!


庭園を眺める個室食事処で

主人自ら素材を選んだ旬の味を大切にした旬懐石を頂きました!

テーブルでいただくお料理は、

お部屋でいただくより、落ち着けますッ!


















朝食も個室でいただきます





季節の素材の良さを活かした繊細な仕上がりは

四代目のこだわりが感じられ

料亭旅館に負けない質の高いお料理で

とても美味しくいただけましたッ♪






松本!美ヶ原温泉 金宇館ッ!!!

2013年05月03日 | 温泉・おでかけ

さて!上高地の帰りは!

やっぱり温泉へ!

今回は松本市郊外の美ヶ原温泉の金宇館へッ。。。

昭和3年建築の木造3階建ての本館と昭和7年建築の木造2階建ての別館に分かれていて
今回は別館の京田にお泊りしました。

昭和初期の風情を残した、落ち着いた雰囲気のある造りになっています。

別所温泉の花屋旅館や渋温泉の金具屋と雰囲気はいていますが
建築当時の造りを残しつつ、こだわりのあるインテリアに仕上がっていて
4代目のセンスの良さが現われ、とても素敵に感じましたッ!!!

それでは写真集!
(CANONのレンズが壊れ!コンデジ写真ですッ・・・・・)





































そんな事で!

とても静かで落ち着けるレトロな雰囲気のお宿で

温泉に入ってのんびり出来ました~ッ♪





ゴールデンウィーク!雪の上高地ッ!!!

2013年04月29日 | 温泉・おでかけ

今年のゴールデンウィークは!

上高地へッ!!!

前半の天気は気温も高く晴天ッ♪


甲府を4時に起きて!5時前に出発!


中央高速の松本付近も天気が良く!順調です


新緑と紅葉と雪景色のコントラストが綺麗です


上高地に近づくとポツリポツリ雨がッ・・・・・


沢渡第二駐車場!メチャ空いてます


タクシーで上高地へ!だんだん雪が凄いことにッ(汗


釜トンネルを抜けると本格的な雪景色!!!


大正池も雪で霞んでます


あらららッ!上高地バスターミナルは冬景色!


この日は上高地開山式なのに!人影の少ない河童橋!


上高地の積雪は10cm以上!観光客は皆無


荷物をホテルに預けて!さて出発しましょうかッ・・・・・


晴天のつもりが!冬の装備が必要です


涸沢はなだれの危険があるため入山禁止!それでも目指す山岳部!

ここから!なかなか見られない冬の上高地をお楽しみください!





45分で明神荘に到着!チョッと休憩して徳沢を目指します!










明神から50分で徳沢到着!ヒュッテで休憩 気温は0度


薪ストーブが暖めてくれます


徳沢園の山やさん!この先どうするんでしょう?






雪も風も強くなって来たので!横尾は諦めます!


カメラのレンズも雪で霞んじゃってます


お昼は明神館でカレーライスとおでん!温かくなってホッ!


ふたたび河童橋に戻って来ました!


さらに風がビュンビュン!この装備で寒さは防げます

8時過ぎに河童橋を出発して!

帰って来たのは14時過ぎ!

往復6時間の冬の上高地トレッキングッ。。。

4月25日まではバスも走っていないので、雪の上高地を見られたのは
ある意味!とてもラッキーだそうですッ♪

チョッと寒かったですが!

雪の上高地を初めて見ることができ

とても楽しく思い出に残る1日でしたッ♪





御殿場プレミアム・アウトレットッ!!!

2013年04月20日 | 温泉・おでかけ

先週ですがッ!

久しぶりの御殿場アウトレットでした!

土曜日の東名高速下りは
横浜ICとか厚木IC先頭の渋滞が発生するのですが
今回は殆ど渋滞なしで御殿場に9時過ぎに到着!


開店前なので客がほとんど居ません


昼間は大混雑するので!朝一でのお出かけがお奨めです。




あちこち歩き回ってお腹が空いたのでこちらでひと休み!


そしてまた歩き回っているうちに、だんだん混んで来ました!


昼飯はこちらの御飯屋さん!20分待ちでした・・・・・


コロッケ定食これで1100円位!ちょっと高過ぎですッ!!!

カミさんはGUCCIとかウェッジウッドとか買ってましたがッ!

ボクは欲しいものが見つからず何もGETせずッ・・・・・(涙



冨士屋ホテルの帰りは!

昼飯を海老名SAで!いつも混んでます!


ここへ寄るとだいたい麺系をいただきます

とっ言うわけで!

今回の箱根冨士屋ホテルの旅は無事終了ッ!

チョッと贅沢な気分に浸れた

楽しい2日間を過せましたッ♪


さて!次は今週末のゴールデンウィークですッ!

どこへ行きましょうかね~ッ!!!





箱根富士屋ホテル!お食事編ッ!!!

2013年04月18日 | 温泉・おでかけ

再びッ!

箱根富士屋ホテルのネタッ!!!

今回はメインダイニングでのお食事編ですッ。。。

それでは早速!ディナーに行きます!


5時45分からなので、まだ明るいです


見事な造作の建築様式です


ちょっと緊張します


食前のお愉しみ 豚肉となんとか!


海の幸とジュレ 新玉ねぎのクーリーキャビア添え


ドメーヌ ルロワの白ワイン






コンソメスープ プランタニア


桜鯛と手長エビ ホワイトアスパラガスのトリュフ風味


黒毛和牛フィレ肉ステーキ モリーユ茸ソース


ミルフィーユとシャーベット

最近はコース料理にしてますが!

いろいろ頂けて!美味しかったです~ッ♪


そしてBAR VICTORIAで軽く!





すぐに朝がやって来て!メインダイニングでのモーニング

朝早く起きたのでお腹ペコペコ


サラダとトマトジュース


チーズオムレット


モーニングコーヒー


ピコットでくるみパンを買って

久しぶりの贅沢ディナー&モーニングで!満足満足ッ!!!

これで冨士屋ホテルのブログは終わり!

じゃなく!

次回は35mmレンズ編が続きますッ・・・・・(汗




箱根富士屋ホテル!花御殿ッ[写真]ッ!!!

2013年04月14日 | 温泉・おでかけ

今回は箱根宮ノ下の富士屋ホテル!

花御殿に行って来ましたッ♪

昭和11年に建てられた花御殿は
昭和初期の華やかな時代の面影をそのままに伝える和洋折衷の部屋!
西洋館同様!天井の高さがあり、とてもゆったり出来ます!

それでは!富士屋ホテル花御殿写真集[室内編]お送りしますッ!!!



































金谷ホテル、万平ホテル、ニューグランド、蒲郡クラシックホテル!

いろいろクラッシックホテルへ行きましたが!

やっぱり箱根冨士屋ホテルはいちばん良いですね~ッ♪

いつもですが!今回も500枚近く撮影したのでッ

当分!冨士屋ホテル写真集が続くと思います・・・・・!





蒲郡ホテル!お食事編ッ!!!

2013年01月08日 | 温泉・おでかけ

クラックホテルでのお食事は

由緒あるメインダイニングでいただけるので

毎回楽しみにしていますッ!



今回の蒲郡ホテルのメインダイニング入り口はこんな感じ


クラシックホテルに共通する装飾された高い天井が毎回印象的です。


富士屋ホテルでもアラカルトでオーダーしていますが、
今回はお正月なのでしょうか!すべてコース料理のみでチョッと残念・・・




そしていつもの白ワイン!今回はブルゴーニュではなくロワール!
多くのワインが用意されていたのですが、チョッと手が届かない品揃えにビビリました・・・






メインはステーキのビ=フストロガノフソース!ソースがちょっとッ・・・

正月なのか!ローカルだからなのか!ランクはあまり高くなかったかな~~~




ディナーと同じ海の見える席です!明るくとても気持ちの良いロケーションです


朝食はやっぱり和食が基本です!美味しくいただきましたッ!


我が家は少食なので、アラカルトで好きな料理をオーダーできるのが良いな~

とっ言うことで蒲郡クラシックホテルの食事編でした!