BMW@ken5days

BMW E60⇒E82 135i Canon 40D 温泉巡り 旨いモノ 山登りのブログですッ!

BMWサービス・フリーウェイ復活!

2007年10月31日 | BMW E60
今日、Dから1法定点検の案内が届いてました。

昨年12月29日に納車されアッという間に1年が経っちゃうんですね!早ッ♪

その中に、昨年11月に販売を終了したサービス・フリーウェイが

YANASE独自のサービス・フリーウェイとして導入されたとの案内が入ってました!

お友達の話を聞くと以前のサービス・フリーウェイはとってもお得なサービスだったとか!

余りにも利用者が多くBMWとしてはサービス過剰で利益が出なかったのか

ボクが購入した時には中止になっていましたがッ!

さて、さて、新しいYANASEサービス・フリーウェイはお得なのでしょうか?

どなたかYANASEでご利用の方いらっしゃいますか?

契約料○諭吉だったら、アレを装着したほうが良いかな~ッ・・・・・(笑)



昨夜はしゃぶしゃぶ!

2007年10月29日 | 旨いモノ
昨日のオフミで久しぶりにステーキを食べたせいか!

改めて!牛肉は美味しいですね~ッ!でッ火が着いて!

昨日の夕食は体に良さそうなッ!しゃぶしゃぶでした^^

焼き肉も素敵ですが、こちらもウマウマでした!

ついでに「てっさ」もチョッと♪

さすがに今日はモリモリでした(笑)

あの方が遂に335・・・?

2007年10月28日 | BMW E60

昨日のオフミでHydeさんが乗ってこられたBMW!

思わず笑っちゃうビックリなE90でした!


318TiのボディにE90のフロントマスクを合体した

世にも奇妙なE90+318Tiです(爆)

正面から見ると正に憧れの335を思わせるMspoマスク

でも後ろから見ると318Tiですから、チョッと微妙ですが(笑)

335を彷彿とさせるフロントマスクは素敵でしたよッ!

Hydeさん!やはり60の良さを再認識したようで

あの妄想はチョッとお休みですかッ♪

天王洲!誕生日オフミ!

2007年10月27日 | オフミ
10月10日、11日、12日、19日生まれのBMW仲間と誕生日オフミを

天王洲のクリスタルヨットクラブで開催!

ここクリスタルヨットクラブでのオフミは

今年1月27日に初めて参加したBMWオフミの会場で懐かしの場所です!

Fujiライセンスは12月・VSDはどうした・B3のオプションは・久々東昌園の焼き肉・
電車オフミなどなど、久しぶりに美味しい料理をいただきながら会話も弾みました♪

最後にバースディケーキまで出していただいて♪チョッと照れちゃいましたがッ;

台風の影響で少し風雨は強かったので、外でウダウダクルマ談義は出来ませんでしたが、

年末までの楽しいスケジュールもいろいろ決まりそうですッ♪

nobuakiさんご夫妻&ヨシアキくん、hiddeさん&まなちゃん、FlyingVさん、Hyde☆さん!今日はお疲れ様でした!!

今夜は聖路加ツインタワー・・・&135tii!

2007年10月26日 | 旨いモノ
今日は恒例のパーティでした!

場所は築地の聖路加ツインタワーにある阪急ホテル!

その32階でバイキングパーティ。

バイキングに有りがちな在り来りのお料理でなかったので

結構美味しくいただけました^^

当然飲み放題!しかし立場上酔っ払う訳にも行かずッ

その分2次会でパッ~ッと行っちゃいましたが・・・!

でも、明日は誕生日オフミッ♪

朝まで飲むわけには行かないので早く帰りました!

 ↑手ブレの夜景をお楽しみください(汗;

あっ!そうそう!

東京モーターショウでの135tiiのVTRa>もご紹介しますね♪


箱根延期!その代わりッ・・・!

2007年10月24日 | BMW E60
明日25日!箱根インプレッションの予定でしたが

FISCOライセンス取得を目指しているので(笑)

折角のお休みを充実した1日を過ごせるよう

いろいろ考えた結果こんなスケジュールに変更しました!

午前中にターンパイク→芦ノ湖スカイライン→箱根スカイラインへ!
ザックスの走りを体感してきます。チョッと心配!

12時より富士スピードウェイの【体験走行】でFuji初デビュー!
自分の愛車で富士スピードウェイ国際レーシングコースを先導車の後ろについてコースを3周走行します。体験走行のスケジュールは11月5日・14日・17日などなど・・・!平日ですが(汗

そして12月14日(金)の【EZ CHALLENGE】に参加してFISCOライセンスを取得予定です。
ライトユーザー向けに手軽にスポーツ走行を体験して頂く「1日限定ライセンス」を発行する走行体験プログラムです。午前中に本格的なライセンス講習。その後1時間のスポーツ走行を体験。FISCOライセンスは当日より1週間以内であれば10,000円引きにて新規入会できるという特典付きイベントです。

hiddeさん、tsuzuraさん、kokuboさん!情報ありがとうございましたッ!

そんな訳で明日はお仕事に行ってきます!

オーダーして来ちゃいました!

2007年10月23日 | ファッション

やっと晴天が続く今日この頃ですッ!

今日は久しぶりにスーツを見に行って

やはり!衝動予約しちゃいましたッ!


こちらはErmenegildo Zegna エルメネジルド・ゼニア!
【TRAVELLERトラベラー】
「トラベラー」は超極細のメリノウールを使用した糸に強撚をかけ、
素材の防シワ機能を高めシワになりにくくシワの回復力にも優れています。


こちらはLoroPiana ロロピアーナ!
【FOUR SEASONS Super120S】
ロロピアーナ得意のメリノウール素材のオールシーズン向けの服地です。
さすがに真冬には厳しそうですが・・・!

購入するかどうか?チョッと考えてなくちゃッ!


↑ピンボケですみません^^

FISCOライセンス取得へ!

2007年10月22日 | BMW E60
先日のFamilie2007へは残念ながら参加できず

皆さんの楽しそうなサーキット走行を見ていたら

絶対!Fujiへ走りに行くぞ~ッ!とか考えちゃいました!

脚廻りもやさしいザックスに替えたので♪

Fujiを個人的に走るためには「FISCOライセンス」が必要です。

でもライセンスを持っていれば30分6,000円で走れるんですね♪

取得するには講習会に参加するだけ、予算は41,500円。

もう!これは行くしかないですッ♪

どなたかFISCOライセンスをお持ちの方!

これからFISCOライセンスを取得しようと思っている方!

いろいろ教えてくださいッ!

↑Hydeさん写真お借りしました!スミマセン!


Sachsのインプレ♪

2007年10月21日 | BMW E60
本日はザックスを装着して、

その乗り心地がいかに良くなったか!

とっても分かり易いインプレですッ!

それは・・・・・!

二子玉の高島屋で待ち合わせをして

お買い物が終わってカミさんが始めて60に乗りました。

何となくスタディへ行って何かしてきた事は知っていたようで

家に帰る途中246号を走っていると突然!

カミさん「何か変えた?」

ボク「エッ!何ッ・・・?」
  「なっ何か違うッ?」

カミさん「やわらかい。何か静かな感じッ」

以上!インプレ終了です(笑)


まるっきりクルマの事を知らない人でも違いが分かる!

ザックスの乗り心地の良さが証明されました。

恐るべし!ザックスの乗り心地!


ハードインプレッションは近々箱根でッ!



Sachs装着ですッ♪

2007年10月20日 | BMW E60
やって来ました♪

7月にBBS装着してから早ッ3ヶ月!

久々晴天の本日、Studieで「ザックスパフォーマンスキット」装着してきました^^

朝一番でStudieの一番クジをゲット。
さっそくピットで交換作業の開始!

アレレッ!ザックスってレッドじやないの?
たしかnobuakiさんのザックスはレッドだったはず?シリーズで違うの?

スペーサーをプレゼントしていただけるHyde☆さんと待ち合わせをしていましたが、Hydeさん本日○○の為チョッと遅れて到着。ミチノク以来の再会!


作業は1時間チョッとで終了!
気になっていたホイールハウスの隙間は見事に解消してます!
ザックスには2タイプの車高違いが有って今回装着したのは5~10mmダウンタイプでした!交換前の車高はフロント66.5mm、リア67.5mmが、交換後はフロント66mm、リア67mmと5mmダウン!とチョッと物足りない感じですが・・・・・!


ツライチ仕様はリアに15mmのスペーサーを入れて「ツライチ」まで行きませんでしたが、装着前と比べるとなかなか良い感じです♪リア&フロント共にあと5mmは出せたかな?

【装着前】リアタイヤは245なので、かなり奥まった感じでした;

【装着後】15mmスペーサーのお陰で大分ツラが出てきました!

インプレッション・・・・・
これは驚きです!
純正サスの乗り心地よりゴトゴト感が少なくなって、さらに「しなやか」になりました!
高速の継目は、純正18インチRF:ゴツゴツ→BBS19インチ:ゴトッゴトッ→ザックス+BBS19インチ:コッコッ!こんな感じでしなやかに継ぎ目を吸収しています!

コーナリングはそんなに攻めていないので、まだ分かりませんが高速コーナーでのロールは減少しているかなッ?スペーサーのお陰か踏ん張りも出てきたようなッ・・・!

乗り心地重視&カッチリした脚としてはザックスはなかなか良く出来ています!
走り重視の方には物足りないでしょうが、ボクは満足♪満足♪

Hyde☆さん!本日はありがとうございました!