goo blog サービス終了のお知らせ 

愛しい風

人生は一期一会。今日という日を大切に・・ご訪問ありがとうございます

「愛しい風」へようこそ・・

庭に咲く花便り・いつか何処かで見た風景・ 旅先での一期一会・心の小箱のお気に入りたち。 移りゆく季節の中で、日々の想いを綴っています。 風を感じて立ち止まっていただければ 嬉しいです。                                                     

早起きして庭に出てみました~マイガーデン~

2011-06-09 06:25:39 | ガーデニング

日の出が早いこの時期は早起きの愛猫に5時前に起こされます

午前4時半を過ぎると明るくなってくるのか毎朝4時50分になると

お約束のように枕元で「ゴハンちょーだい!」と催促。

寝たふりしててもダメでズンズンとお布団の上に乗っかってきてフミフミ

まったく困った子たちです

仕方ないから普段はPCでブログチェックや更新をしてるのですが

今日は庭に出てちょっと撮影してみました。

ガーデン仕事も早朝にやると気持ちいいですね。

忙しい毎日、早朝の時間帯を有効に使わなくてはいけませんよね

 

             

土の部分にレンガを敷き詰めるか芝生にするか考え中なんです。

何せ自己流でお金をかけずにひとり細々とやってるので

まだまだやることがいっぱいです

 

フラワーボールも咲き始めました。

満開になると花手まりのように可愛いですね

           

             

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村     今日もご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 音楽ブログ 男性ミュージシャン応援へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


黄色いゼラニウム

2011-06-08 02:38:36 | ガーデニング

               

ゼラニュームは東南側に植えているものが一番元気です。

あまりに日当たりが良すぎると真夏は過ごしにくそうですね。

ヨーロッパの冷涼な気候の所では窓辺に並べられたプランターに

季節を問わずゼラニュームが咲き誇っていますよね。

画像は、春に植えたゼラニュームですが絞りの出方がちょっと面白いんです

そうそう、4月に黄色のゼラニュームが売っているのを初めて見ました。

珍しかったから買おうと思ってカートに入れていたんですが、

よくよく見るとクリーム色であまり映える色ではなかったので

買わずに帰ってしまいました。

「ファーストイエロー」というネーミングのドイツ産のものらしいです。

珍しいからやっぱり買ってくれば良かったかなぁ・・・

ちょっぴり後悔しています

 

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ    いつもご訪問ありがとうございます
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


二度あることは三度ある~偶然と必然~

2011-06-07 11:18:28 | 思うこと

これは最近の私。

急ぎ足で歩いていてつまずき、その一歩先で転ぶ。

「今日は何だかついてないな・・」と舌打ちしながら立ち上がる。

数週間ぶりにぶらりと立ち寄った店が臨時休業。

「改装中」の張り紙を見て「やっぱり今日はついてないんだ・・」とため息。

仕事の約束に遅れそうで、大慌てで発進したら駐車場の壁にボディー擦った。

「今日、 マジ、 ヤバイ」

 

何だか嫌なことが連続で続くとついつい「ついてないや」と思ってしまうものですが、

実はこれにはちゃんと理由があるそうなんです。

 

「二度あることは三度ある」このことわざにもあるように

「物事はくり返しおこるものだから、失敗しないように注意するということ」を

思い出させてくれるんですね

 

そしてもうひとつこんな考え方はどうでしょうか

慣れ親しんだ日常でも同じ事を繰り返して油断してると、不意にどこかでつまずきます。

そんな時に「ついてなかったな」と運のせいにして流してしまう前に

ほんのちょっとだけ立ち止まって考えてみるのがいいそうです

転んでちょっぴり痛くて恥ずかしい思いをしたけれど

そのまま進んでいたら何かにぶつかってもっとひどい怪我をしていたかもしれない。

事故に遭うと考えるのは大げさかもしれませんがその可能性もゼロではありませんよね。

だから転んでカッコ悪かったけどこれくらいで済んで良かったな・・と

マイナスもその場でプラスに書き換えてしまう。

けっこうこれは効果的だしやり始めると楽しいですよ

 

まあ、日々の出来事の中にはどうにもならないことも多々ありますから

何でもかんでもプラス思考に転換するのは難しいでしょうが、

自分の足元に転がっている日々の小さな出来事からでいいと思うんです。

小さなマイナスをその場でプラスに換えて次の行動に移る。

リセットではないんです。なかったことにしてしまっては転んだ意味は

なくなってしまうからゼロに戻してはいけないと思うのです。

 

※        ※         ※        ※       ※

 

「偶然がいくつも重なることを運命というんだよ」

と昔、友人が言っていたのが今でも忘れられません。

ネガティブになってしまうような偶然に続けて巡りあってしまうことは

実はすごく大事な意味があることだと思うのです。

「運命」というと少し大げさですから「必然」とでもいうのでしょうか。。

過去を振り返った時、悩んだり苦しんだりして辛かった受難の時期も

ずっと後になって「すべてに意味があったんだなあ」

「苦しかったけれどそれを経験することが必要だったんだな」

と理解出来ることがとても多いからです。

 

良いことも悪いことも自分に起こる日々の出来事は全てに意味があって起こっている

と考えることに私はしています。 

マイナスをプラスに考えてもどうにも出来ない事も多くて

日々もがきながら生きているって感じではありますけどね

 

完璧にカッコよく生きられる人なんていませんから

カッコよく生きてるみたいに見える人ほど

不安に押しつぶされそうになりながら荒波を乗り越え続けていたりね

人は何かしら重い荷物をいっぱい抱えて生きているものだと思います。

 

        


ランキングに参加しています。クリックしていただければ幸いです

 にほんブログ村 音楽ブログ 男性ミュージシャン応援へにほんブログ村人気ブログランキングへ


丸吉食堂(宮古島)の美味しいソーキそばです

2011-06-05 23:54:43 | お気に入り

                         

                     ソーキそば

 

ソーキとは豚のあばら肉(スペアリブ)のことで、

沖縄のソバは薄味の和風だしに太い麺でラーメンよりもウドンに近い食感です。

そんな「沖縄ソバ」にソーキが乗っかったものを「ソーキそば」というそうです。

写真は4月の宮古島へ行った時に食べたソーキそばです。

この島ではけっこう有名な丸吉食堂

トロトロのお肉はお箸を入れただけで剥がれるくらいに煮込まれていて絶品です。

スープはにんにく風味の薄味ですが、お肉がコッテリだからちょうどいい感じなんです。

半分くらい食べたところでテーブルに置かれていたカレー粉を入れると

あら不思議またまた違ったおソバに変身~

そして食べ終わると黒糖アイスキャンディーがもらえます

そうなんです~♪アイスキャンディー付きなんですよ♪

サトウキビ畑を見ながら黒糖アイスを食べていると

のんびりと流れてゆく島時間がひと足早い夏を感じさせてくれました。

 

 

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ 男性ミュージシャン応援へ
にほんブログ村    ご訪問ありがとうございます

人気ブログランキングへ     お帰りにクリックしていただくと嬉しいです


IKEAに行ってきました

2011-06-04 14:14:19 | お出かけ

先日、大阪に行ったついでに

前から行ってみたかったIKEAに行ってきました

IKEA(イケア)はおしゃれで格安、スウェーデン発祥の輸入家具・雑貨のお店

すっごく可愛くて安くて目移りしちゃいます

ハイヒールで歩き回ってたのですごく疲れちゃいましたが楽しかったです

私は主に一階の雑貨を見て回りました。

可愛い小花柄のグラスは冷やした緑茶にもいいかな

あと調味料入れ4点セット

キャンド&キャンドル立て

ポプリ、バスタオル、白いホーローの花瓶  etc・・

安いからあれもこれも欲しくなってしまいました。

IKEAは一日中でも飽きずにいられそうなくらい楽しい物が盛りだくさん

2012年の開業に向けて福岡店が4月に着工されたんですね。

東海地域にも2013年頃に出店予定だとか聞いたけどどこに出来るのかなぁ~~

            

ブログランキング・にほんブログ村へ
              にほんブログ村

            人気ブログランキングへ


都会のオアシス~森の中にたたずむカフェ~

2011-06-02 07:12:38 | お出かけ

森の中にたたずむ雰囲気のカフェでした。

ランチタイムもピークを過ぎていたので店内は落ち着いた感じで、

窓辺のテーブルではおひとりさまの女性客が何人か本を読んだり

ゆっくりと食後のcoffeeを楽しんだりしていました。

               

                   『 本日のランチ』の前菜とスープ

               

               ハンバーグランチでした。デミグラス濃厚で美味しいです

 

昨日は大阪に行っていたのでここでランチをしたのですが、

公園のテニスコートの裏にいくつかカフェがあり

入口に置かれている大鉢のシマトネリコと自生している木がいい感じ。

森の中のカフェの雰囲気を醸し出していました

ご紹介したカフェは 靱公園の裏手にあります。

この界隈は隠れ家的なカフェがいくつか立ち並び、テラス席などは特に人気が

あるそうですね。

(カフェの名前は覚えていませんがテニスコート裏の一番端のお店でした。)

 

               

 シマトネリコ

 ■別名:トネリコ
 ■科・属名:モクセイ科トネリコ属
 ■原産地:沖縄、台湾からインド
 ■分類:半落葉高木、耐寒性あり
 ■花期:初夏


公園はオフィス街にありましたがバラ園でも有名だそうです

台風の雨と早い梅雨入りで、ピークは過ぎてしまっていましたが、見事なアーチでした。

このバラ園は『ゆるやかに起伏する地形を生かして、東から西に向かって

山、里山、田園、街、海へと広がる「大阪のマチ構造」を表現している』そうです。

まさに都会の中のオアシスですね。

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村    いつもありがとうございます

にほんブログ村 音楽ブログ 男性ミュージシャン応援へ       お帰りにポチッと押していただけるとうれしいです
にほんブログ村人気ブログランキングへ