三重の名城★伊賀上野城 2023-02-20 11:33:00 | お出かけ お城と桜は絵になりますがまだ2月…冬枯れの木が目立つ快晴の休日三重県伊賀市の伊賀上野城を訪れました。1585年 筒井定次が築城 三重の天守が建てられる1608年 築城の名手 藤堂高虎が入城白亜三層の美しい城で別名「白鳳城」とも呼ばれています。春は美しい桜で埋め尽くされますが、まだまだ蕾は固いのですね🌸この高石垣は30メートル。大阪城と並んで日本一の高さだと言われます。堀は柵などないので近寄って覗き込むと⚠️でも吸い込まれそうな翡翠色でした。りっぱな赤松です。眺めも良くてのんびりと出来るお気に入りの場所です。日本100名城のひとつ。伊賀上野なので、忍者ショーなどもあり家族で楽しめます。忍者博物館もあります。暑い季節はこの木陰が気持ちいいんです。松ぼっくりを拾って帰途に着きました。桜の季節がオススメですね🌸