「愛しい風」へようこそ・・
庭に咲く花便り・いつか何処かで見た風景・
旅先での一期一会・心の小箱のお気に入りたち。
移りゆく季節の中で、日々の想いを綴っています。
風を感じて立ち止まっていただければ
嬉しいです。
今日は朝から雨模様
少し肌寒い感じがします。
でも
5月の雨は若葉がしっとりと濡れて
活き活きと輝く恵みですね。
西洋シャクナゲ「紅小町」の
足元を飾るのは
アジュガ・レプタンス
日陰の強い味方のアジュガは
グランドカバーとしても活躍してくれますが
この時期に立ち上がる、
紫色の花がとても魅力的です。
手前の黄緑色の丸葉はリシマキア・オーレア
左側にかすんで写り込んでいるのは、
斑入りのツルニチニチソウです。
日陰のグランドカバープランツが
隣家との境で
ひしめき合ってるコーナーです。
*
クリーピングタイムも
可愛らしい薄紫の花を、たくさん咲かせています。
昨年に植えた時には
ヒョロヒョロして消えてなくなりそうでしたが、
今年はしっかりとした株に成長してくれたようです。
零れるように咲きますし、
這い性なので、グランドカバーにオススメです
ちょっと不思議なイネ科の植物
フワフワした形は
イネ科の特徴ですね。
「ラグラス」とは「野ウサギの尾」という意味だそうです。
ドライフラワーになりそうですよね。
一年草
秋に種まきして育てます。
***********************************************************************
★ランキングに参加しています
クリックで応援をしていただけると嬉しいです