昨日は七夕でした。
皆さんのお住まいの地域では天の川は見えましたか?
この所、お天気が不安定なので心配していましたが、
夜、9時ごろお風呂上りにテラスに出たらキレイな星が出ていました。
天の川は七夕の日にしか見られないものではないそうですので、
これからの季節、海や山などに行った時に、機会があれば空を見上げてみるといいですよね
キレイに見えるのは夏だそうですが、夏から冬にかけての期間、見れるようです。
★観測方法
南の空の低いところから、頭の真上よりやや東側を通って、
北東の地平線まで延びていく、光の帯が見えます。
南の空の低いところにいちばん明るくて太い部分があり、
北にたどるにしたがって暗くなっていくようです。
一見、雲のように見えてしまうようですので、ご注意を。
街灯や家の明かりなどができるだけないところを選びましょう。
http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-4861.html
★ ★ ★ ★ ★
「京の七夕」という京都の新しい風物詩が開催されているのを知りました。
今年で三回目だそうです。
期間は8月4日から13日まで。
京都では7月に入ると一か月間は「祇園祭」一色になりますので
七夕は旧暦の7月7日にあたる8月に盛大に行われるようです。
http://www.kyoto-tanabata.jp/ ←詳しくはこちら
来週、京都に行くんですよね。
祇園祭りの宵山の前だから、まだ混んではいないと思うのですが、
どうせ行くなら来月の七夕が見たかったなぁ・・・
今年は「京の七夕絵はがき短冊」に託す「願い」を全国から募集するようです。
にほんブログ村 クリックをお願い出来ると嬉しいです