「愛しい風」へようこそ・・
庭に咲く花便り・いつか何処かで見た風景・
旅先での一期一会・心の小箱のお気に入りたち。
移りゆく季節の中で、日々の想いを綴っています。
風を感じて立ち止まっていただければ
嬉しいです。
スピリチュアルスポットのブームで神社などを訪れる方が多い今日この頃です
ご利益や邪気払いなど皆さんそれぞれに見えないパワーをいただきに
足を運ばれると思うのですが全国には限りなくたくさんの神社がありますね
日本の神社の最高峰である伊勢神宮は正式には「神宮」と言いますが
地元では「お伊勢さん」と親しみを込めて言っていますので身近な存在です
天照大御神が御鎮座の内宮の参道を歩き始めると空気が変わるのを感じ取ることが出来ます
透明感とはどこか違う澄んだ空気感はまさに神聖とも言うべき混じり気がなくて清らかと表現するのが相応しいと思います
宇治橋を渡り長い参道を歩いてゆくと深い森に包まれたその奥に荘厳な雰囲気の正殿が姿を現します
春は桜夏は新緑
秋は紅葉
と四季折々に彩られる様も美しいものです
また神宮門前町であるおはらい町には江戸時代の建造物を再現したおかげ横丁という一角があります
楽しいもの美味しいものが盛りだくさん
まだ賑わいを見せる前のおかげ横丁(左)
囲炉裏のあるオープン店内(右)
このあたりで「赤福ぜんざい」をいただくのがいつものお約束
その後は「くつろぎや」さんのいい香りに誘われて店内に入ります
このお香専門店はほとんどが天然香料で作られていて伊勢にちなんだ名称のお香もたくさん揃っています。
おすすめは「五十鈴川」清らかで澄んだ香りです
お昼が近くなったら野遊び棚はいかがでしょうか
五十鈴川から吹き抜ける風が気持ち良い最高のロケーション