1a 栽培日誌

2019年から田舎で畑を始めました。のんびり生きるうえで、日々のやりがいを探しています。

[セロリ] いよいよ軟白成形 はじめ!

2024年06月25日 | セロリ
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年6月25日 (☁)20℃~34℃
▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖
※気温表示は実測のため、天気予報とは異なります。温度計が狂ってる可能性アリ。

適当お気楽栽培中です。
草丈25㎝前後になったのでちょっと早いけど 軟白成形をしたいのでクラフト紙でくるんでみました。

何度かネキリムシの攻撃にあい。茎葉がちぎられるという目にあいましたが、なんとかここまで来たので
是非、スーパーで売られているような、大きな太いセロリにしてみたい!のです。
お手本にしている情報はこちら➡トーホクのセロリ栽培方法

1か月で軟白が出来上がるという!
7月25日が収穫目安!


*~ gooブログ以外の訪問者様 ~*
当ブログが
👌役に立ったと思う方➡「AmazonへGO」を
続きを知りたいと思う方➡「楽天市場へGO」を
ポチッとしていただけると嬉しいです。

コメント

[ ブルーベリー ] 今年は実が付かない

2024年06月25日 | 果樹
おや?
ブルーベリーの季節っていつだっけ?
去年も「葉が少ない」って書いていて、今年も葉が少ないまま

去年の写真を見返すと
’2023/6/24’に少々の実がついてる写真が見つかる。

今年はというと、完全に実が付いていない。
葉色も悪い。
白くなった茎には葉が一つもない枝が多い。枯れてしまったのか?

株元に大穴が開いている...(もうこれが原因でしかない)

救いは、株元から新芽が出てくれているところ。

野ネズミの巣穴じゃないかなと思うので、
株元に盛っていた草マルチをほぐして減らしました。
竹串もたくさん刺し直しました。
これで いなくなるとは思えませんが
雨水がダイレクトに浸みこんでくれる方がいいかなと言うことで。

ちなみに
ブルーベリーの品種は ノーザンハイブッシュのブルークロップなので
中生品種だそうです。
収穫適期は7月中旬~8月上旬らしい。
まだ、希望あるかな。

念のため、ピートモス(pH調整)と肥料を追肥してみようと思います。

  Amazonで購入   




コメント

畑を狙うやつら

2024年06月25日 | 害獣
・カラス
明朝から大騒ぎのカラスたち、数か所にとどまってガヤガヤしてる。
うちの畑のところでもやってる。

今朝、トウモロコシの1本に実の粒が見えている樹を見つけた。

ヤバい。刺突穴がみられる。
雨降りでぐずぐずしていたら、カラスの方が先に味見しに来ていたようだ。

慌ててネットを掛ける。
防鳥ネットは用意していなかったので、代わりに今年使わなかったキュウリネットと使い古しの防獣ネット、ありものを使用してトウモロコシの茎に括って囲った。 

株元に蔓性のウリ科を混植している関係で、ちょっとややこしくなった(;'∀')
ま、しょうがないよね。

他にも今年は、タヌキが庭先を横切っているのを目撃した。
タヌキが厄介なのは、電気柵になんの効力もないということ。
普通に電線の隙間を通って入ってこれる。毛モノは困る。

来年は、鳥獣対策を込みで支柱を設計しなくては。


アイスが食べたい そこのあなたへ
牧場のアイスはいかがでしょう




コメント

リーフレタスの正解の形が分からない

2024年06月24日 | リーフレタス
2024年6月19日 

リーフレタスですが、茎が伸びてきました。
去年はコレをトウ立ちと思い込みまして、即座に収穫しました。
本当に終わりだったのでしょうか。
今年は、もうちょっと様子を見てみたいと思います。
上葉を収穫するものと
下葉を欠き採り収穫し続けるものを観察してみることにします。
↑上葉を収穫したもの①
↑下葉を欠き採り収穫したもの②

▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年6月24日

前回よりもだいぶ草丈がのびていたので、不織布の中をみてみることにしました。
①上葉を収穫したもの

去年と同様に切り取った茎から脇芽が沢山でてきました。

②下葉欠き採り収穫したもの。

更に草丈が伸び葉っぱも増えていました。
どこまで収穫可能なんだろう???
茎もぶっとくなって ちょっとした樹木のようです
リーフレタスの完成形がよく分かりません(;'∀')
生長点に蕾はまだ見られません

葉っぱは普通に柔らかく食べられそうなので、今回も収穫していきます。

もし、このまま成長し続けるとしたら、どのぐらいの大きさまで育つのだろうか?
身長越すとこまで育ったりしてw
もう、そうなったら ただの樹か



美味しいレタスをさらに美味しく 召し上がれ




Amazon 6/26(水)23:59まで

コメント

受粉の交雑について

2024年06月21日 | 野菜
「トウモロコシの品種選びに農家さんは気を遣う」という話を動画で見た。交雑すると味が悪くなるみたいで
確かに、トウモロコシ同士の混植(相性)は悪いとネットの情報にも書いてある。

うちはバイカラーのピーターコーン。農家さんの主流は黄色いスイートコーンらしい。
 
もしかしたら周りの農家さん達に迷惑をかけるかもしれないので、トウモロコシは雄穂が花粉をもつ段階で袋掛けならぬ、ラッピングをつけて、なるべく花粉が舞わないように気休め程度の策を打っている。隣接する畑ではトウモロコシを作っているところはないものの、風に乗ったらどこまで流れていくことか...心配なので。


現在、畑のスペースの関係で、トウモロコシとウリ科野菜を混植している。
トウモロコシ畝を2.5mとり、その端にウリ科を植え付け、その2.5mの畝に沿って蔓を伸ばしていこうという試みだ。
この組み合わせは今年初の試みなのですが、
受粉期が被ってるけど、交雑するの?って疑問がわいた。

例えば、カボチャはよくミツバチがきて受粉を手伝ってくれるのだけど、カボチャだけじゃなくて色んな花を渡り歩いているよね。
っつーと(っていうと)、
出来上がったカボチャは交雑したカボチャってことになる?

っつーか(と、言うか)、
トウモロコシの混植にキュウリやカボチャがOKとあるが、
お互いに干渉しあわないからOKなのかな?
トウモロコシの花粉を受けたキュウリは 美味しさ変わるのかな?

プラスに転じればいいけど
なんか 味がボケてる気がす(';')

考えすぎか(;'∀')

~後記~
キュウリの味がボケている件について
理由が判明
「採り遅れ」でした。
ちょっと大きめで収穫していたからのようで、
気持ち小さめの「ちょっと早いかな」って思うキュウリを採ったら
キュウリの味がして美味しかったです。
自分の基準サイズが ちょっと欲張りサイズだったようです。
ハイ

コメント