
以前にもトップネタを取り上げていた「ハヤテのごとく!」が
またやってくれました。
写真は先週号で主人公の執事・ハヤテ君がキックを繰り出したときの
決めゼリフです。
この執事、主人のお嬢様を守って特機隊の火器(MG42だったと思う)を
ぶっ放したり、飛天○○流を使いそうになったりと、かなりやりたい放題。
最近メジャーを意識して少しおとなしくなった気もしますが、椎名某のように
爪やキバをなくすことなく、このヤバさを維持して欲しいと願う次第です。
(でも椎名氏の「絶対可憐チルドレン」はSFコミックの秀作。ぜひ読むべし!)
まあヤバい内容という点ではエース級の、「焼きたて!ジャぱん」という
作品も載ってることだし、ある程度はセーフだと思いますけど。
しかし、今発売中のアフタヌーン9月号では「げんしけん」のラストで
柱のコメントに「オカエリナサイと言ってあげるわ」と書いてあって、
なにやらプチトップ祭りな気配です。
後は集英社でトップネタが出れば、3社完全制覇なんですが…。
ジャンプ系で取り上げてくれそうなマンガはないもんですかね~。
またやってくれました。
写真は先週号で主人公の執事・ハヤテ君がキックを繰り出したときの
決めゼリフです。
この執事、主人のお嬢様を守って特機隊の火器(MG42だったと思う)を
ぶっ放したり、飛天○○流を使いそうになったりと、かなりやりたい放題。
最近メジャーを意識して少しおとなしくなった気もしますが、椎名某のように
爪やキバをなくすことなく、このヤバさを維持して欲しいと願う次第です。
(でも椎名氏の「絶対可憐チルドレン」はSFコミックの秀作。ぜひ読むべし!)
まあヤバい内容という点ではエース級の、「焼きたて!ジャぱん」という
作品も載ってることだし、ある程度はセーフだと思いますけど。
しかし、今発売中のアフタヌーン9月号では「げんしけん」のラストで
柱のコメントに「オカエリナサイと言ってあげるわ」と書いてあって、
なにやらプチトップ祭りな気配です。
後は集英社でトップネタが出れば、3社完全制覇なんですが…。
ジャンプ系で取り上げてくれそうなマンガはないもんですかね~。
ガンバスターのアクションフィギュア発売に向けて世間も加熱しているんでしょうか(そんなことはない?)。
「ハヤテのごとく!」も大人気のようですね。以前は気にならなかったのですが、最近ではオタク系ショップを中心に、面陳している店が多く目に付くようになりました。話題についていくためにも、そろそろ読んでおこうかと思います。普段漫画雑誌は読まないので、タイムリーなネタについていけないのがツラいです。
そんなわけで「絶対可憐チルドレン」も知らない作品です。「(有)椎名百貨店」は好きで持ってるんですけども・・・単行本が出ているようでしたら今度読んでみます。
「焼きたて!ジャぱん」はアニメを1回だけ見たことがあります。次回予告でジェットストリームアタックしてたのを見てたまげましたが・・・やはり「そういう」作品なんですね。
最後に、林家志弦は私も好きで、同人誌は持ってないんですがコミックスは買ってます。PCゲーム「分裂守護神トゥインクル・スター」でハマりました。最近は知名度も上がりつつあるようですが、以前は「林家ぱー」といえば、周りの連中は皆ピンクのTシャツ着てカメラ持ってるオバサンとしか認識してくれませんでしたから・・・って、「ぱー」って言っちゃったら今でも似たようなモンですけどね(苦笑)
定番の大物以外にも読ませる作家さんが増えました。
最近注目を集めている『史上最強の弟子ケンイチ』や
急速に盛り上がってきた『ブリザード・アクセル』、
それに『ハヤテのごとく!』などなど…。
椎名氏のほか、『D-RIVE!』の皆川氏なども
安定した面白さを維持してますし、実は密かに
サンデー黄金期かなという気もしています。
『ジャぱん』ですが、アレは作者が元お笑い出身という
事情が、マンガのダジャレネタに結びついてる感じ。
最近は苦しいのが多くて、読んでて辛いときもありますが(^^;。
「林家ぱ~」というペンネームは、ゆきさんもご存知でした。
私はこの人のキャラ目当てで、バーディソフトの
『JOKER』とか買ってた記憶がありますな。