貧乏食堂・ちょっとイッてるお料理レシピ

発想を変えれば、愉快な食卓。安い素材で、美味しい料理。変わっているけど、ウマけりゃ良し。貧乏だって、幸せだいっ!

あんかけ豆腐ラーメン

2018-11-25 09:57:57 | 麺類
材 料:ラーメン(インスタント麺)・豆腐・玉ねぎ・人参・しめじ・
    コンソメ・粉末だしの素・鶏ガラスープの素・こしょう・片栗粉
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.鍋に湯を沸かし、適当に切った豆腐、玉ねぎ、人参、しめじを煮て、
  コンソメ、だしの素、スープの素、こしょうで味つけします。
2.水溶き片栗粉でとろみをつけ、ゆでた麺の上からドシャー。
  

我が家の新しい定番になりそうです。

とろみがあるので、お腹いっぱいになるけど、
実はカロリー控えおろう!

ハハァーッ!

ここにおわす御方はどなただ?

知らんのかい!


< おまけの無駄話 >

貧乏人のご子息だった私は、
メロンへの憧れが強くありました。

でも、メロンと言えば、「まくわうり」や
せいぜい「プリンスメロン」しか食べられません。

最初に口にしたのは、
少し大きくなってから連れて行ってもらった喫茶店の
フルーツパフェにのっている、
うっっっっっすいメロンだったと記憶しています。

メロンについた生クリームを舐め取ってから、
少しずつかじりました。

とっても嬉しかったことを忘れはしないでしょう。

つうことで、歯磨きはメロン派です。

言っておきますが、いまは大人ですから、
メロン味の歯磨きは使っていませんよ。

それに、歯や歯茎が年寄りになってきたから、
「G・U・M」を使ってマウス。あは〜。

ほんまは安いのにしたいけど、
ご飯が食べられへんようになったら嫌やから、
ドンキに行った時にまとめ買いしてます。

ドンキはいいですよね。

珍しいものや面白いもの、
すっげぇ安いものがいっぱいあって、楽しいです。

まっ、買うのは安いものだけですけどね。

安物の宝石箱やぁ〜!

意味がわかりません。

私たちは、数十円から百円程度のものばかりを買って、
これはアカンな、これは失敗やな、これは旨ないな、
これはもう買わへんな、とか言って楽しんでいます。

って、全部アカンやん!

いや、そんなことはあらしまへんで。
たまには、当たりますよ。

たまにかい!

まあ、面白いからいいじゃないですか。

知らないものを数十円で試すことができるんですから、
いい経験になります。

知らないよりは知っている方が、賢く見えます。

見えるだけかい!

それでいいんです。
人は見ためが9割って言いますから。

人間、大切なのは中身だと言いますが、そんなの見えないし。

人を見分けるのは、第一印象。つまり、見ため。

なので、それなりの身なりをしなくちゃいけないんです。

関西人は、その前にしゃべくりですけどね。
笑わして、ナンボ。

見ためを磨くか、しゃべくりを上手くなるか。

あなたなら、どっち?


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和風ツナおろしソース | トップ | たらこバター »

コメントを投稿

麺類」カテゴリの最新記事

楽天

真面目なメルマガ





500x500.png

フードビジネスブログ

カレンダー

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

バックナンバー

  • RSS2.0