貧乏食堂・ちょっとイッてるお料理レシピ

発想を変えれば、愉快な食卓。安い素材で、美味しい料理。変わっているけど、ウマけりゃ良し。貧乏だって、幸せだいっ!

インスタント鶏ミルク鍋

2024-05-26 09:12:47 | おかず
材 料:鍋の具材(好きなもの)・鶏ガラスープの素・
    クリーミングパウダー
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.鍋に湯を沸かし、
  スープの素とクリーミングパウダー、
  具材を入れて、グツグツさせます。


いろいろスープの素も売っていますが、
何で調味料にこんな金払わないかんねんと思うので、
自分で作ります。

今回の鶏ミルク鍋は、
市販品の「鶏白湯鍋」に似ていると思います。

思うだけですが。

けど、美味しいので、これで良し!


< おまけの無駄話 >

テレビでインタビューをしていた。

百貨店で売られている3000円のお弁当を買った人に、
「高くはないですか?」。

客「たまの贅沢はいいかなって」

ウォーーーーッ!
我が家でたまの贅沢と言えば、
600円を超えるお弁当のことだけど。

何だか、悲しい。

3000円のお弁当は、
牛肉だらけの豪華絢爛雨あられで、
庶民の夢を詰め込んでいました。

これがセレブというものか。
よしっ、忘れよう!

でも、でも、贅沢な話は続きます。

一年に一度だけ、
私たち夫婦はすっげぇ贅沢なものを食べます。

ほんとに勇気のいることですが、
一年に一度だけだからと自分を納得させています。

な、な、なんと、
すき家に行って、「うな牛」を食べるのです。

夏の一大イベントです。

「うな丼」じゃないですよ。
うなぎと牛肉ですよ。

こんな贅沢な食べもの、他にあります?

あるのは知ってるけど、目をつむっているだけ。

でね、これが今年は千円超えです。

天城越えみたいに言うな!

何、言うとんねん!

すんごい値段ですが、恒例行事なので、
エイエイエイエイヤー!

エイヤー!では無理なので、
いっぱい気合いを入れています。

そんで、うな牛が目の前に現れたら、あ〜た。

おっ、デカい!
テッカテカ!
これは旨そうだ。

小さく切って、パクッ!

おおおぉぉ〜〜〜〜〜、
ふわっふわ、てろ〜ん、じゅんわぁ〜。
いや〜美味しいやないの。

これよ、これ。

何か、今年は去年より美味しいんとちゃうの。
まぁ、高くはなっているけど。

幸せやんかいさ。
これを1年間待っていたのよ。

ご飯をひと口食べて、
うなぎに粉山椒をパラパラして、もうひと口。

これやん!
さらに旨いやん!

こんな贅沢しててええのん?

あかんけど、ええのよ!

ほんで、今度は牛肉を食べます。

まぁ、すき家の牛丼は薄味だけど、
吉野家には勝てないけど、
うな牛は吉野家にないので、
まぁ、良しとしよう。

牛肉というだけで、充分に幸せだし。

うなぎと牛肉。
ワンダフル、ビューティフル、エキサイティング!

素晴らしいメニューです。
これからも続けて欲しいと思います。

でも、毎年値段が上がるようだと、
いつかは♪さよなら さよなら さよならの大仏〜♪
しなくちゃいけなくなります。

あと何年食べられるでしょうか。

寂しい話になってしまいました。

話の構成上、「うな牛」を絶賛していますが、
うなぎ独特の風味はやや弱く、脂も足りません。

それが現実ですが、値段を考えれば、充分すぎる味です。
それで良いのです。

私に夢を見させてくれたのです。

すき家に感謝!


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天

真面目なメルマガ





500x500.png

フードビジネスブログ

カレンダー

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

バックナンバー

  • RSS2.0