貧乏食堂・ちょっとイッてるお料理レシピ

発想を変えれば、愉快な食卓。安い素材で、美味しい料理。変わっているけど、ウマけりゃ良し。貧乏だって、幸せだいっ!

ブロッコリーと玉子のだし炒め

2023-03-05 08:52:26 | おかず
材 料:ブロッコリー・玉子・粉末だしの素・うまみ調味料
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.適当に切ったブロッコリーを炒め、火が通ったら、
  溶き玉子を流し入れ、まぜまぜ。
2.粉末だしの素とうまみ調味料で味つけします。


チャチャッとおかずですが、これが旨いんです。

古民家をリノベーションして、田舎フェをオープンした、
やや若めの夫婦が、
ランチセットの一品として考えたような、
お洒落っぽい料理になっています。

エヘッ!


< おまけの無駄話 >

いまどき小学校の給食時間には、
みんなが黒板の方を向いて、
会話することもなく、静かに伏し目がちに、
黙々と食べていると話題になっています。

私の小学校時代を思い返してみると、
食べることに一所懸命で、
下を向いたままガツガツしており、
当然しゃべることもありませんでした。

何が違うの?

何でもかんでも悲劇のように言うけど、
男の子は給食の時には、
それほどしゃべらなかったと思います。

女の子の一部はペチャクチャしてたけど、
大体はしゃべっていませんでした。

物事を大袈裟に言うんじゃないよ!

伏し目がちって言うけど、当たり前やろ!
めし食うとんねん!

まっすぐに前を向いて食うてる奴がおったら、
恐いやろ!

最近のマスコミや情報サイトは、
これっぽっち(人差し指を親指で弾いています)
のことをこ〜んな(両手を広げています)」に
大袈裟な話にして、垂れ流しています。

真実を報道するというジャーナリズムの使命など、
ま〜ったく持っていません。

話題になれば、それで良し。

そんな情報に阿波踊りしてはいけません。

♪エライヤッチャ エライヤッチャ〜♪

夏祭りの踊りと言えば、
富山の「おわら風の盆」がちょっと気になります。

独特な空気感で、踊り手が幼稚園児です。

じゃなくて、妖艶です。

観に行くなら、この踊りですが、
私は祭りに興味がありません。

な〜んや、それ!

食い物屋台のみが観覧対象です。

日本全国の屋台だけを見てまわりたいと思います。

美味しいものや旨いものやデリシャスなものを
食べ歩きたいです。

食うことしか、興味ないんかい!?

ハイーッ!

食べることは、生きること。
美味しいものを食べることは、楽しい人生を送ること。

自分を着飾るものはいらない。
自分の身体に取り込むものを大切にしたいだけです。

決まったところで、シーユー!


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハムと玉子のねぎ塩サンド | トップ | いんげんとお揚げさんの炊いたん »

コメントを投稿

おかず」カテゴリの最新記事

楽天

真面目なメルマガ





500x500.png

フードビジネスブログ

カレンダー

2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

バックナンバー

  • RSS2.0