ビックリザキだよ、人生は♪

一日一ボケ ~失敗を恐れるな~

うちのチビたち。

2009年04月30日 | 日本
今日は、姪1匹、甥2匹がやって来ました。

伯母ちゃんは途中で、バタンQ~~
記憶がございません


ちなみに、
先日の…母が100円で買ってきたあのポンポンの出番が来ました。
しかし、初日ながらもう空気がなくなり凹んでます
しかも私の髪の毛に縛られておりました

頭が重いっちゅうねん!!


土曜はどぅよ~。

2009年04月26日 | ハナ。

休日の土曜の朝は、起きれません

毎週土曜は書道教室、隔週でフラワー教室に行っています。
今日のコースは、午前中に書道、午後にフラワーの予定でしたが、
おさぼりして書道に行けませんでした。
正確には起きれなかったって訳です
まぁ、書道は明日もやっているので…明日行くことにしました


フラワー教室で、2月にやった中学のクラス会でもお会いした、
隣りのクラス担任H先生に久しぶりにお会いしました。
つまり、H先生と私は同じフラワー教室に通っているって訳で、
私は最初から「H先生だ !!」と知っていたのですが、
クラス会の時に正体を明かし、そのとき以来にお会いしたので、
今日はちょっと恥ずかしい感じがしましたね~


さて!!
会社の女性の中で流行っているという「ガチャガチャ」です。
それを聞いて、ついついガチャガチャしてしまった
名古屋鉄道マスコットキーカバーです。\200

しか~~し!!流行っているのは、マグネットでして・・・
私が欲しかったのもマグネットで・・・
間違えてキーケースのガチャガチャをしちゃったの~~ 

                             あたしってホントにもう


まっ!でも何だかかわいいので、早速使いま~す 
イエ~イ、ミュースカイだぞ~




なぜ?

2009年04月25日 | 日本
“母よ、なぜこれを・・・



ある日 帰宅したら、壁に見慣れない物体が

え?と思って聞くと、百円ショップで買ってきたとのこと。

 (要らないやろ~~~~~~~~っっっ )))

可愛いでしょ☆と言わんばかりに、壁から取って来て、
ヒモを持ってポンポンと見本を見せてきた。
私にも“やってみる?”みたいなこの雰囲気・・・結構でございます


きっとチビたちが喜ぶだろうと思って買ってきたとは思うのだが、
壁に飾らなくても・・    ほんと、センスがない。



と言いながら、、、チビたちが来たときに私も

             ハリキッて遊んじゃお~~っと



ちゃんと、起きてます!

2009年04月23日 | 日本

いやいや、毎朝ちゃんと起きてます~~!

        ・・・って、いい大人が言うセリフなのかと思いますが

   皆さんに心配して頂いて・・・。ありがとうございまする(笑)


      就職祝もありがとうございますうれしい!
      
  このマカロンおいしかったです。緑のピスタチオと白のバニラが特に



規則正しく、仕事も頑張っております。
脳もフル回転
私の部署の女性はとても親切で丁寧に教えてくれるので有難いです。

でも先日、帰りの電車を乗り間違えて、引き返して来ました
しかも15分ぐらいして間違ったことに気付いたので、
ちょっとばかり重症です。
いつも帰宅してご飯食べた後は、居眠り状態です
そしてこの時間にノート整理をするのですが、以前に比べて早寝です

さすがに初の休日は、昼12時近くまで寝てました


     先日、職場の食堂デビューしました
     これまた値段の割りにおいしかった。
     カレーライスがおいしいらしく、なんと今週金曜がその噂のカレーの日。
     「行くぞ!」と決めてから、楽しみになってき過ぎて、
     てっきり明日が金曜日でカレーだと思い込んでしまいました。
     あさってであることに気付いて、、、残念

 


 そんな感じで、最近の楽しみは「食」になりつつある私ですが、
 Yunbeさんの長年のお知り合いの兄貴分と3人で・・・
 

         生いちごジュース            ケーキ
           

  
       ディナー(写真はデザート)          芋けんぴ
           


   ご馳走になりました  どれもこれもめちゃくちゃ美味しかったです
   芋けんぴは売り切れ寸前、すべり込みセーフってぐらいの人気で、
   食べだしたら止まらない

   Yunbeありがとう


                よ~し!明日も起きるぞ~~


                                  (当たり前ですが


本日初出勤、とその前夜。

2009年04月13日 | 日本
 本日、初出勤。

久々の制服着用で、一瞬「コスプレか!」と思ったが、
結構やる気が出てきました

とにかく、ボロが出ないように…頑張りま~~す


 前日ではありましたが、
モリモリさんが、ASKAのコンサート
連れてってくれました~。(うふっバラしちゃった!)

むか~し昔にコンサートに行ったことがありましたが、
今回はもっとASKAの声量のすごさを感じました。

一曲一曲、一句一句を大事に歌っているというか。
あの独特の声は「ASKAという楽器」なのでは!と思うぐらいです。

と、評論家でも何でもないし、ほとんど知らない曲でしたが
久々にいいコンサートに行ったという気がしました
初出勤前夜に感動できたことが何か意味があるんじゃないかと
大袈裟に思ってしまうぐらい
(とは言え、歌は覚えてないけど。)

トークも私のツボでした おもろい!!


ステキなコンサートチケットありがと~~


墺太利(ウィーン編)

2009年04月12日 | オーストリア

     墺太利(オーストリア)/ウィーン


 
        ようこそ
       
           「いらっせいませ」  ・・・って。
                思わず、ズッコケそうになりました(笑) 気が抜けるわ





ウィーンは芸術の街ですよね~。音楽も絵画も。




            「フンデルト・ワッサー」の世界へ
            

                    

                   次も彼が手がけた作品の数々です!




                         マンション。


               


                          ショップ。
            
  

          
                 トイレ。(有料だったので、ガマンしました)                 

         

                   ワッサーのミュージアム。
    
       




         王宮で・・・
 



 ウィーン少年合唱団  
 
          一番安い席のチケットだったので、見えないため、スクリーン鑑賞でした

         

             窓に近づいて覗くと、こ~んな感じです。
         

                       反省会のようです。
          

    



        シェーンブルン宮殿
       
             あそこ~まで上って見る風景が、かなりイイらしいです。
              なのに、なのに!私はこの時ちょうど、体力を持ち合わせてなく・・・

                      やめた

              そして、「アップルパイ実演」に行きましたっ   
            





       ベルヴェデーレ宮殿

    クリムトの絵画があることで知られています。
       


                         
                   「わぉ
         
              日本人のオバチャンたちは、思いっきり触ってました


                 おっと!この向こうはこんなにきれいです
       





           メトロの壁画。                      国立オペラ座。
  
          中世の人!?                        
      
           



             音楽!!

       
                 ベートーベン

           
            「ジャジャジャジャ~~~ン」

                        ・・・一応やってみたが、そこそこ恥ずかしかった




              宿の共用部屋で。

                        募金侍とナオ先生

         
          ふた晩続けて行ったお店「モーツァルト」で、変顔でパチリ        
        
              風呂上りスッピンで!私も若者の仲間入りさせてもらい、
              ホントにイイ人たちでポジティブでめちゃ楽しかったわ~
              ウィーンの思い出は、彼らと出会ったことが印象的かな



                                                    
                                             2008/5/17~5/22
                                                    <完> 

 

             


              


伊太利(ヴェネチア編)

2009年04月11日 | イタリア
      伊太利(イタリア)/ヴェネチア





       フィレンツェで、さとぽっぽさんカップルの愛の巣に4泊もさせてもらい、
              ヴェネチアに向かいました   アリガト~
           
            さとぽっぽさん
           






        

      







       「ハート
              「ハト
      「鳩~!!!






 
           雨上がり決死隊(?)の夜。
         
            ここで、ナンパされました




     色付きのパスタ。                      スゴイ色・・・
 
           
                                          仮面舞踊会








      






                  
                  これは、ピサの町だった
                  ベニスでは自転車を見てないような気がする・・・。





                 缶でできております。  缶なだけに 「カン動~」
            




                                            2008/5/14~5/17                                            
                                                    <完>



伊太利(フィレンツェ編)

2009年04月10日 | イタリア

     伊太利(イタリア)/フィレンツェ
     



               どうもイノシシです!
         
       みんなが触るので鼻が光ってます (どんなご利益があるのだろう



 
                              日本人のトモさん(右の写真、一番左の男性)が、
                 直に地面に描いています。素晴らしい絵です!!

 

  
 miumiuのきれいな色のワンピース   イタリアっぽい像です アップにできません



       
                橋の上なんです!が、くつろぐ若いカップル



                        
 


       

          ど~も

           

         


               ビックリザキをさがせ!!
                





           
                    ピサの斜塔
         
             み~~んな、同じポーズで写真撮っています。
             ちなみに私もやりました!



           
                    このパパの笑顔がステキ





  ドライフルーツ  牛モツパン プロシュート
          
           






    





             
                  「ぼくの頭は何処?」



                                              2008/5/10~5/14                                                                                                        <完>





ザ☆満開

2009年04月09日 | 日本


遊びに来ていた、うちのおばあちゃんが田舎に帰るので、
を見に行こう!ってことで公園へ

と言っても、車で公園を外周しただけ

祖母も母も車から降りないと言うので

それでも満開だったので、すっご~~~~~い綺麗でした





モナコ公国

2009年04月08日 | フランス・モナコ
             モナコ公国



てっきり首都が「モンテカルロ」だと思っていて、滞在中のブログにもそう掲載しておりました。

       実は、モナコ公国の首都は・・・ズバリそのまま「モナコ」でした 

             モンテカルロは、北部を占める地区のことでした。   

             モナコ公国地図



        
        モナコと言えば、「F1モナコグランプリ」ですよね。
        
        滑走路です



  モナコ大聖堂
 
 確か…€1か€1.5をお賽銭箱(?)に入れ、キャンドルに火を灯し、お参り(?)します。
                             (スミマセン変な日本語で・・・。)



                 お天気が良くて最高だぜ。
            
    


      



 




   「玉」。  
                  あの~~ 衛兵交代が見えないんですけど~



                                                  
                                                                                                                   2008/5/8
                                                     <完> 



       時間がなくなってきたので、一気にUP しております!